※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【オッパイは】キャプテンレナート5【儚き変態の為に】
[587]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/09/28(日) 00:58:52 ID:Deiz1pMY B・一流の証 ドライブシュートはどうだ? レナート「ドライブシュートはどうだ? バビントン「ドライブシュート、か レナート「大丈夫だ お前なら出来る! まだ時間あるし 相手も来てない 今ここで ちょっとやってみろって バビントン「そうだな やってみようか 先着1名でこのスレに バビントンのドライブシュート練習→ !card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい。 (ageでもsageでもかまいません) 13→ドライブシュートと【スキル】ロングシュートを習得 9〜12→ドライブシュートを習得する 2〜8→ドライブシュートは失敗するが 習得フラグをゲットする 1→ドライブシュートを習得し 通りすがりのジェトーリオに直撃する ジョーカー→彼に何があったのか、バビゴールを習得する
[588]森崎名無しさん:2008/09/28(日) 00:59:42 ID:??? バビントンのドライブシュート練習→ スペードJ
[589]森崎名無しさん:2008/09/28(日) 01:02:13 ID:??? バビントンそつがないな
[590]森崎名無しさん:2008/09/28(日) 01:45:30 ID:??? ダブルイールより強いんじゃね
[591]森崎名無しさん:2008/09/28(日) 01:46:57 ID:??? ザガロはサイドイールでも覚えるといいよ。
[592]森崎名無しさん:2008/09/28(日) 09:24:45 ID:??? アリス達との試合だとダブルイール17だから 地上シュートでなかったら完全に埋もれてたな
[593]森崎名無しさん:2008/09/28(日) 10:11:43 ID:??? 後はダイレクト用にオーバーヘッド。更に必殺ドリブルにヒールリフトとか覚えたらもう最強だな。
[594]森崎名無しさん:2008/09/28(日) 15:46:52 ID:??? そんなアルゼンチン代表に勝てる気がしない
[595]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/09/28(日) 23:33:34 ID:Deiz1pMY バビントンのドライブシュート練習→ スペードJ 9〜12→ドライブシュートを習得する バビントン「やってみるか ボールをゴールから20m付近に置き 息を吸い込んでから ふうぅっと吐き出す 周りにも会話が聞こえてたらしく 皆が手足を止めて バビントンに注目するのも無理は無かった そして その空気を察した観客が さらに注目するなか 彼は 助走をつけて ボールを蹴った バコォン! ビュウォオオオン! レナート「軌道が高い普通のシュートなら クロスバー(上の方のポスト神)を超えてしまう だが、ここから落ちさえすれば レナート&バビントン「落ちろォ! ギュインッ バシュッ! バビントンの放ったシュートは クロスバーの下を通過した そう あの"ドライブシュート"が ついに彼の足から放たれたのである
[596]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/09/28(日) 23:34:45 ID:Deiz1pMY バビントン「で・・・ 出来た、ついに出来たぞォ! 両手を握り締め それを天へと突き上げ反り返る、彼の喜びはすぐさま周りへと伝わった ジウ「ついにやったじゃねえか、このやろう ドトール「これでお前も 一流どころの仲間入りだな アマラウ「バビントンなら いつかやってくれると信じてた ザガロ「やるじゃねえか、だが 得点力ではまけねえぞ ミスティアやリグルたちも駆け寄って 歓喜の輪の中に加わる 観客から 小さいながらも拍手が飛び交った レナート「いつから練習してたんだ? バビントン「ずっと前に "チームメイトのドライブシュート"を見てからだよ レナート「随分と練習してきたんだな、何はともあれ おめでとう バビントン! バビントン「ありがとう! バビントンが【必殺シュート(地)】ドライブシュートを 習得しました。 他の必殺シュートよりも 減速しにくく、およそ20m位までなら 距離ペナルティを食らいません 必殺シュートの初習得ボーナス 最大ガッツ+100 470→570 (他の必殺より消費量が大きいためです)
[597]森崎名無しさん:2008/09/29(月) 00:08:40 ID:??? バビントン達を見てると爽やかな気分になるなw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24