※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
MOROSAKI QUEST
[364]モロサキクエスト ◆73s1JRwdcM :2008/09/27(土) 01:12:19 ID:7hUab39M 最後のヒールリフト・・・ (12+ 5 ( ダイヤ7 ))−(9+ 3 ( スペード4 )) 17-12=5 モロサキ「うおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!」 リューハチ「な、なんだと?うおおおおおおおおッ!!」 リューハチHP11→6 リューハチの攻撃6・・・ ( パー + 2 ( ハート4 ))−(10+ 6 ( スペード4 )) 14-16=-2 リューハチ「くそッ!!また外したかッ!!」 モロサキ「見える、俺にもシュートコースが見えるぞッ!!」 モロサキのHPは7のまま。 モロサキ「ヒールリフトはもう使えない。ならばどうする!?」 コマンド? A:ドリブル (10+!dice(!card))−(9+!dice(!card)) B:パス (8+!dice(!card))−(10+!dice(!card)) C:シュート (8+!dice(!card))−(9+!dice(!card)) D:セービング(10+!dice(!card))−(!jan+!dice(!card)) (A〜Eにおいてモロサキ側のカードの数字が1か13なら、さらに+2。 さらに、モロサキ側のカードの数字が4の時、「デスノート」発動。無条件で戦闘に勝利します。) また、セービングの場合、!janの結果が、リューハチの (グー:タックル(9)、チョキ:パスカット(10)、パー:ブロック(9))に対応します。 *攻撃側<防御側の場合、ダメージは0になります。 先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[365]森崎名無しさん:2008/09/27(土) 01:14:47 ID:4tjnxFZM A
[366]森崎名無しさん:2008/09/27(土) 01:24:10 ID:+G5n3ISY A
[367]モロサキクエスト ◆73s1JRwdcM :2008/09/27(土) 01:33:08 ID:7hUab39M A:ドリブル モロサキ「やっぱり俺の得意なプレーはドリブルだッ!!ドリブルでいくッ!!」 リューハチ「させるかァ!!」 先着で ドリブルで決めるッ!!・・・ (10+!dice(!card))−(9+!dice(!card)) (!後のスペースを消して下さい) リューハチの攻撃7・・・ (!jan+!dice(!card))−(10+!dice(!card)) (!後のスペースを消して下さい) と書き込んでください。計算結果でダメージが変わります。 *リューハチの攻撃時、!janの結果が、リューハチの (グー:ドリブル(12)、チョキ:パス(9)、パー:シュート(12))に対応します。 今日はここまで。 今回の戦闘や、本編の、質問、要望、意見、評価、感想などがあれば、 この後書き込んでください。 全てに応えられるわけではありませんが、次にまとめて答えます。
[368]森崎名無しさん:2008/09/27(土) 01:43:32 ID:??? ドリブルで決めるッ!!・・・ (10+ 3 ( クラブK ))−(9+ 1 ( スペード10 ))
[369]森崎名無しさん:2008/09/27(土) 01:45:15 ID:??? リューハチの攻撃7・・・ ( グー + 1 ( スペードK ))−(10+ 4 ( ダイヤ10 ))
[370]森崎名無しさん:2008/09/27(土) 01:45:37 ID:??? リューハチの攻撃7・・・ ( パー + 1 ( スペード5 ))−(10+ 4 ( クラブ2 ))
[371]森崎名無しさん:2008/09/27(土) 02:22:12 ID:??? (!後のスペースを消して下さい) ↑この部分が1行全体をコピペした時に改行数で引っかかるので 『先着で』の後にでもまとめてくれたら少し楽 ヒールリフト(3/1)などの分数表記を1/3(分子/分母)として欲しい 現状ではモロサキの防御値が一律10なので問題ないが 攻撃時はドリブル対タックルなど固定で敵の防御は対属性で 防御時にのみ敵が出す属性によってモロサキ側の防御が対属性でなくなることがあるので 選択時にモロサキは防御属性も決めてしまう 敵側の防御属性判定を入れる 属性ごとに防御側に補正をつける(例えば↓) ドリブル対 タックル+補正 カット・ブロック補正なし パス対 カット+補正 タックル・ブロック補正なし シュート対 ブロック+補正 タックル・カット補正なし やっぱり長すぎるのでダイスとカードを入れ替えるなりした方がよさげ
[372]モロサキクエスト ◆73s1JRwdcM :2008/09/27(土) 19:46:31 ID:7hUab39M >>371 (!後のスペースを消して下さい)を『先着で』の後にでもまとめてくれたら少し楽、について →分かりました。まとめておきます。 ヒールリフト(3/1)などの分数表記を1/3(分子/分母)として欲しい、について →それについてはこちらのミスです。ご指摘ありがとうございます。直しておきます。 モロサキの防御について →それは、相手の行動を予測して、こちらの行動を決め、一致すればこちらに有利な判定にする、ということでしょうか。 たしかに、予測して行動するシステムは、ゲーム版のキャプ翼にもありましたし、十分面白いシステムですが、 そのようにすると、パスやシュートにもタックルで計算できるということになり、 どれかひとつの能力がずば抜けている場合、それしか使わない、ということもあります。 その場合、タックル・パスカット・ブロックのどれかひとつだけを上げて、他の2つは全く使わなくなる、 ということもありえます。 ですので、今までの方式でいくことにします。 ですが、相手の行動を予測するのは面白いと思うので、行動を選ぶのではなく、 ○○に備える、などにすれば、使えるかもしれません。 やっぱり長すぎるのでダイスとカードを入れ替えるなりした方がよさげ、について →ダイスの場合、-5〜+5あたりの差が出ます。 カードの場合、ジョーカーを含めると-13〜+13の差になります。 カードの方が、大きな差がつきやすくなり、戦闘が早くなるかもしれません。 ですが、+にも大きな補正が付く代わりに、−にも大きな補正が付くことになります。 なので、逆に戦闘が長引くこともありえます。 ですので、入れ替えるとしたら、モロサキの能力がもっと高まったころになると思います。 よって、戦闘が長いことについては、別の方法を考えたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
[373]森崎名無しさん:2008/09/27(土) 19:51:56 ID:??? ダイスを二個にしたらどうかな
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24