※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ2
[154]タイトル未定:2008/09/23(火) 21:43:03 ID:ZN8LKLp2 数週間後。 翼は神奈川県海南大付属高等学校の体育館にいた。 海南大学病院のスポーツドクター宮益医師の息子さんが高等部で バスケットをやっており「気分転換に翼くんもよかったらどうだい」 と誘われたのだ。 キュッ、キュッ!ダム、ダム!! 体育館の中ではバスケットシューズが床を蹴るたびに高い音が上がり、 ボールが床を叩くたびに低い音がした。 体育館の中は秋だというのに蒸し暑かったが、それでもどこか さわやかな明るさがあった。 (この雰囲気……競技は違うのに南葛中のグラウンドみたいだ) どんよりとした眼で床を見つめながら翼は思う。 (サッカーは2度とできない……) 顔をゆっくりと上げる翼の、その瞳はうっすらと輝いているよう に見えた。 (そう、少なくとも「今の」医療技術では)
[155]タイトル未定:2008/09/23(火) 21:43:47 ID:ZN8LKLp2 今までだって困難はあった。 勝てないかもしれないと思った強敵。 試合に出られなくなるかもしれない怪我。 でも、そんな壁をいつだって乗り越えてきたじゃないか。 どうして乗り越えられた? それは、俺が勝利を、サッカーを決して諦めなかったからだ。 (今の医療で治せなくても、何年後かには治療方法が見つかって いるかもしれない!そのときに体を鈍らせたまんまじゃ世界1の サッカー選手になれない。それに、『不治の病から生還した 世界1のサッカー選手』になれば、きっとたくさんの人に希望を、 夢を与えられるはず!サッカーの素晴らしさを伝えられるはず!!) 翼は笑った。 生来のサッカークレイジースピリットはこの悲劇すらもサッカーの 神様が自分を世界1のサッカー選手にするために科した試練と 考えたのだ。 その顔はいつもの大空翼だった。 「海南大付属高校バスケ部のみなさん、こんにちは!大空翼と 申します。俺にバスケットボールを教えてください!!」 (サッカー、しばらくお別れだね。でも、いつかきっと、また会おう)
[156]タイトル未定:2008/09/23(火) 23:17:38 ID:??? コメントいただいた方、ありがとうございました。 初めてこういうものを書いたので皆様の反応がとても嬉しかったです。 主人公としての翼の立場を取り戻すつもりだったのですが、 やはり鬱々とした始まりが悪かったのですかね…… >150様 いつも楽しく読ませていただいています。 自分で書いてみて改めて大変さを確認しました。 これからも無理はなさらずにがんばってください。
[157]森崎名無しさん:2008/09/23(火) 23:19:31 ID:??? 鬱々というよりバスケかよ!という脱力がw
[158]森崎名無しさん:2008/09/23(火) 23:20:14 ID:??? ここは参加型ゲームのところだから…文だけじゃまずいのでは。
[159]森崎名無しさん:2008/09/23(火) 23:25:58 ID:??? >>143 内容よりもこの選択肢がダメだっただけ ノリで言う以外NOと言えないような空気を作るような選択肢はそれ自体がダメ 今回は運悪く妙なタイミングが重なってまさかの結果になった
[160]森崎名無しさん:2008/09/24(水) 00:15:06 ID:??? >>158 そうなの?
[161]156:2008/09/24(水) 00:24:12 ID:??? >>157 キャプ森本編や他の外伝にスラムダンクのキャラが出てくるので 逆に翼を乗り込ませて、主人公らしいことをさせてみたかったのです。 >>158 これから選択肢を入れるつもりが、導入部分が長すぎましたね。 反省してます。 >>159 雰囲気的に受け入れてもらえるか不安だったのですよ。 バスケやらせるつもりだったし、毛色が違いすぎるかと。
[162]2 ◆vD5srW.8hU :2008/09/24(水) 09:25:09 ID:??? >>161 私はぜひとも見てみたいですよ。キャプテン翼のキャラがスラダンに出るのも また一興ですし、翼が主人公の外伝はまだ無いのでその点でも続きが読みたいです。 既に来生がサッカーではなくマージャンをやっている外伝もありますし、 サッカーが全く関係ない外伝があっても問題は無い筈です。 それどころかキャプ森もキャプ翼も全く関係ない、外伝ではない オリジナルストーリーがあっても良いと思っています。 私なんか「テニスの荒井様」のおぼろげなイメージがあるけど、 本編があるから書き出せないで居る位ですから(笑) 読み手を楽しませようと考えるとどうしても不安が付きまとうのは確かですが、 とりあえずやってみて自分と他者が楽しめたら続けていけば良いのでは? 斬新なアイディアを考え付いたのですから、それを眠らせたままにしておくのは 勿体無いと思いますよ。
[163]161:2008/09/24(水) 17:38:32 ID:??? >>162 2ねいさま!! 嬉しいご意見をありがとうございます。 みなさんの温かいお言葉に甘えてもう少し続けさせていただきますね。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24