※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【バスケ】TSUBASA DUNK【はじめました】
[756]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 09:38:17 ID:bTX3MWfc >鬼頭のプランニング!→ スペードQ >スペード・クラブ→国立、そろそろ仕事しろ! 鬼頭(国立の野郎……相変わらず全然やる気ねえな) 霧島は部長として、部員を信じることで部をまとめている。 なので、国立がここ南葛で本気のプレーをしていないことに未だ気づいていない。 鬼頭はポイントガードとして、常によく観察し、どの選手がどれだけのプレーを できるか考えている。 いや、疑っている、と言った方が近いかもしれない。 あいつにこれだけのことを期待しても大丈夫か? あいつはこれだけのプレーしかできないのか? そんな鬼頭だからこそ、国立のプレーが全力でないことを理解していた。 そして、その理由も。 鬼頭(あいつは、日本国内で一度、鼻をへし折られなくちゃダメだ) 鬼頭「国立、そろそろ仕事しろ!」 そういうと前線の国立へとパスが通った。 鬼頭(期待してるぜ、幕南のみなさん)
[757]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 09:39:14 ID:bTX3MWfc 国立はパスを受けるとあからさまに不機嫌そうな顔をした。 国立(鬼頭……俺にこんな奴らの相手をさせようと言うのか。控えのメンバーでも 十分だろう。それとも、全力で戦うことが武士道精神とでも言うのか? お前はそんなタイプじゃない。何を企んでいる?) 国立「ちっ!」 舌打ちが合図のように、ドリブルを始める国立。 そこに叶親と嶋鳥がつく。 叶親(こいつはパスしない!) 嶋鳥(ああ、なんとなく分かるぜ) 先着3名で (攻撃側) 国立のドリブル→ !card+33−(手抜きペナ)5 (守備側) 叶親のディフェンス→ !card+24 嶋鳥のディフェンス→ !card+23 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→国立、2人を抜かし一気にゴール下に! −1〜1→ボールはこぼれ球に! ≦−2→パスカットに成功。南葛飾ボールに!
[758]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 09:41:12 ID:??? 国立のドリブル→ ハート7 +33−(手抜きペナ)5
[759]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 09:41:55 ID:??? 叶親のディフェンス→ クラブ5 +24
[760]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 09:42:15 ID:??? 嶋鳥のディフェンス→ !card+23
[761]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 09:43:07 ID:??? 嶋鳥のディフェンス→ スペード3 +23
[762]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 09:52:27 ID:??? へし折れねぇ
[763]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 10:03:52 ID:bTX3MWfc >国立のドリブル→ ハート7 +33−(手抜きペナ)5 >叶親のディフェンス→ クラブ5 +24 >嶋鳥のディフェンス→ スペード3 +23 >(攻撃側の数値)35−MAX29(守備側の数値)が >≧2→国立、2人を抜かし一気にゴール下に! 叶親「止める!(そして俺が主役になる!)」 嶋鳥「待て、叶親!ひとりで突っ走るな!2人で行くんだ」 国立(ひとりずつでも、2人いっしょでも同じだ) ちぐはぐな幕南のディフェンスの間に強引に割って入り、直線的にすり抜ける国立。 鬼頭「普段なら技で抜くところだろ。そんなに嫌かい、雑魚の相手は?」 霧島「何か言ったか?」 鬼頭「いや、なんでもないさ」(お前さんは部員を信じてさえいればいい。それが 南葛の強さを支えているんだ)
[764]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 10:05:31 ID:bTX3MWfc そして、ゴール下までドリブルで進んだ国立。 シュートに向かう国立の前に立ちはだかったのは千葉のウ○鈴木こと奈良だった。 奈良「やってやる!色んな意味でやってやる!!」 塩田「止めろー!!」 先着2名で (攻撃側) 国立のレイアップ→ !card+36−手抜きペナ5 (守備側) 奈良づくし→ !card+33 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→国立のシュートがブロックをかわす。ゴール判定に! −1〜1→ブロックに弾かれこぼれ球に!そして国立が!? ≦−2→奈良がブロックに成功。幕南ボールに!そして国立が!? 【補足・補正】 ・国立のマークがハートのとき「問われる!アメ○カの中学生の乱れる性」が発動。 奈良づくしを無効化し、普通のブロック(28)で勝負になります。 ・接触プレーの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側のファウルになります。 スペードの場合はオフェンスのファウルです。非接触プレーは対象外です。
[765]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 10:07:38 ID:??? 国立のレイアップ→ ダイヤK +36−手抜きペナ5
[766]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 10:13:52 ID:??? 奈良づくし→ ハート4 +33
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24