※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝への】キャプテン森崎27【挑戦】
[191]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:07:59 ID:??? A4 B5 C1 D3 Bに確定
[192]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:08:04 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/189" >>189まで13票 A4 B5○ C1 D3
[193]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:08:37 ID:??? ※成功もしくは失敗による支持率の変動幅は、この項目の上の方が小さく下の方が大きくなります。 強力なシュートをリスクの高いセービングで止めれば、注目度も上がるという事です。 って書いてあるけど、それだったら頑張りセービングと感張りダイビングって逆になるんじゃない?
[194]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:10:31 ID:??? ダイビングはパンチング属性で勝っても弾く セービングはキャッチ属性で勝てば捕る
[195]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:11:48 ID:??? これでも負けるのが森崎
[196]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:12:05 ID:??? +2ならどっちにしろ味方ボールだけどな
[197]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:12:52 ID:??? +2じゃねーや2≧
[198]マロン名無しさん:2008/10/11(土) 12:21:25 ID:??? キャッチとパンチングの差なんだろ しっかり捕るほうが印象いいだろうし
[199]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/11(土) 13:10:40 ID:??? >B がんばりセービング・改 (カードの数字に固定で+10します。) ガッツ消費200 森崎「ナメてくれるぜ…二度同じ技が、そんな距離から通用するか!」 ------------------------------------------------------------------------- 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1208529482/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、指定通りに一行全文コピペして下さい。そうでない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ピエールの底力→ !card スライダーキャノン 59+(カードの数値)= ナポレオンの意地→ !card スライダーキャノン 59+(カードの数値)= 日向→ !card ブロック 48+(カードの数値)= 岬→ !card ブロック 47+(カードの数値)= 松山→ !card ブロック 46+(カードの数値)+(30m距離補正+2)= 次藤→ !card ブロック 47+(カードの数値)+(40m距離補正+3)= 中里→ !card ブロック 46+(カードの数値)+(40m距離補正+3)= 高杉→ !card ブロック 44+(カードの数値)+(40m距離補正+3)= 森崎→ !card がんばりセービング・改 62+(カードの数値)+(50mオーバー距離補正+4)= と書き込んで下さい。数値で分岐します。
[200]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/11(土) 13:11:02 ID:??? MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ピエールとナポレオンのスライダーキャノンが全日本ゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (ボッシがねじこみに)(ボッシがフォロー)(ゴールラインを割り、フランスの左CKに) ≦−2→全日本ボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1223331495/19" >>19以外の補足・補正・備考】 ピエールとナポレオンのスライダーキャノンには係数3の吹っ飛ばし属性がついています。 日向のマークがダイヤで「カウンターシュート(+10&ガッツ300消費、成功時は敵シュート力+10で打ち返す)」が発動します。 次藤のマークがダイヤかハートで「パワーブロック(+2)」が発動します。 中里のマークがダイヤかハートで「変わり身の術(+2)」が発動します。 高杉のマークがダイヤで「顔面ブロック(+4)」、ハートで「頭突きブロック(+2)」が発動します。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24