※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝への】キャプテン森崎27【挑戦】
[275]マロン名無しさん:2008/10/12(日) 13:40:00 ID:??? 3ー4ー3がベストかな? 虎、天災(誤字にあらず)、毒の3トップで 鷲をボランチにおいて暗黒主人公がトップ下、井沢と滝を両サイドに置いて 3バックは不動の次籐、中里、早田。 反町が出るには山森外れるしかないんだよな〜。 岬はフランス戦で失態を演じたしちょっとね・・・
[276]マロン名無しさん:2008/10/12(日) 13:44:31 ID:??? 来生や反町は残念だけどミューラーに通じるとは思えないし ミューラーの格的に通じて欲しくもないんだよねえ
[277]マロン名無しさん:2008/10/12(日) 13:49:52 ID:??? そいつらがKやジョーカーでミラーの牙城を崩すのもまた燃えるぜ 難しいだろうが井沢がピエールを抜いた時は感動したし
[278]マロン名無しさん:2008/10/12(日) 13:58:18 ID:??? 山森控えはおねいさんが許しませんよw
[279]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/12(日) 14:10:43 ID:??? 来生→ クラブQ シュラウドストライク 52+(カードの数値)=64 ≧2が確定。 ルスト→ クラブ7 クリア 43+(カードの数値)=50 反則発生! MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→来生と井沢のシュラウドストライクがフランスゴールに突き刺さる! "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/19" >>19の反則発生率ルール及びケガ発生率表に従い、ルストの反則で来生が負傷してしまいます。 ------------------------------------------------------------------------- ザシュッ! 来生「うぎゃっ!?」 ルスト「あっ!」 ヒュウッ…バスッ! アモロ「あ………」 ピィイイイイイイイイイイイイイイイイ!! 放送「き、決まりましたァ〜〜〜!!滝くんのセンタリングから井沢くんと来生くんのトリックコンビネーション! 前半には幻のゴールとなった連携が今度はしっかりとゴールイン!後半20分で3−1! フランスJrユース、駄目押しの追加点を全日本Jrユースに許してしまいました〜〜〜!!!」 ピエール「………終わったか」 全日本 3−1 フランス 今大会の累計スコアメモ ゴール:日向(3) 翼、山森、森崎、早田、政夫、松山、岬、来生(1) アシスト:森崎、滝(2) 沢田、和夫、岬、松山(1)
[280]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/12(日) 14:10:57 ID:??? 観客「!#*#@(@()@$*&%^〜〜〜〜〜!!!」「イヤァアアアアアアアアアアアアア!!こんなの嘘よ!」 放送「フランスサポーターの観客達が絶叫!最早ここまで来て日本の敗北はほぼ有り得ない! どんなフランス贔屓の目を持ってしてもそれが否定できない戦況になってしまい、悲鳴が鳴り止みません! 優勝候補の大本命と言われていたフランスの命が尽きようとしています。全日本Jrユース恐るべし!」 滝「やったぜ二人とも!…っておい!?」 井沢「来生!大丈夫か!」 来生「うぐぐ…いってェ…」 森崎「なんだ、あの3人なんだかんだで役に立つじゃないか。全国大会の時に それくらいやってくれたらよかったのに…おや?様子が変だな」 松山「おい、血が出ているぞ!」 岬「さっきの接触プレイで削られたんだ。監督!手当てと交代をお願いします!」 駄目押しゴールに沸き立ちかけた全日本メンバーに動揺が走る。来生がソックスを赤く染めて右足を抱えていたのだ。 見上「む…住友くん、チームドクターを呼んできてくれ。石崎、急ピッチでウォームアップしろ!」 住友「はいっ!」 石崎「はい…(全然嬉しくない出番だ…)」
[281]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/12(日) 14:11:17 ID:??? 来生「ヘヘヘ…み、見たか。俺が点取り屋…いだだっ!」 滝「バカ言ってないでつかまれ。ピッチの外に出て交代するぞ」 来生「え〜っ、イヤだよ。まだ1点しか取ってな…ぎゃっ!」 井沢「バーカ、この試合は勝ったも同然だ。これ以上無理する意味なんてないだろ」 放送「おっと、ゴールを奪った来生くんですがゴール前の競り合いで負傷してしまった模様。 チームメイトの肩を借りてピッチを離れます。代わって入るのは背番号14、DFの石崎くんです」 森崎「来生がケガしやがったのか…あいつは一応戦力になるんだから、ちょっと惜しいな。 交代は石崎?…つまりもうこの試合は流せって事か。石崎なら万が一ケガしたって別に困らないしな」 *完璧な速攻を見せた修哲トリオの大活躍で若林の支持率が3上がりました。 *同時にナイスセーブできっかけを作り、速攻を躊躇わなかった功績で森崎の支持率が1上がりました。 *この試合何回も修哲トリオを積極的に使ったので、修哲トリオの森崎に対する感情値が+1されます。 *来生がケガをしてしまいました。状態が軽傷治療済になり、回復するまで全行動に−1のペナルティがかかります。 若林チーム内支持率・20→23 森崎チーム内支持率・58→59
[282]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/12(日) 14:11:32 ID:??? ------------------------------------------- ☆現在のキャプテン候補に対する各選手感情値☆ 名前 || 森崎 || 大空 || 若林 || 日向 −− ++ −− ++ −− ++ −− ++ −− 政夫 || − 1 || + 2 || ± 0 || − 1 和夫 || − 1 || + 2 || ± 0 || − 1 佐野 || + 3 || ± 0 || ± 0 || − 3 新田 || − 3 || ± 0 || ± 0 || + 1 反町 || + 4 || + 3 || + 1 || − 3 来生 || − 2 || + 2 || + 4 || − 1 滝 || + 4 || + 1 || + 5 || − 1 岬 || + 2 || + 4 || + 1 || + 2 三杉 || + 3 || + 1 || − 1 || + 1 松山 || ± 0 || + 5 || + 1 || − 1 沢田 || + 1 || + 1 || + 1 || + 4 山森 || + 4 || + 2 || + 1 || − 2 井沢 || + 3 || − 2 || + 4 || − 1 次藤 || + 5 || + 1 || + 1 || + 1 早田 || + 5 || + 2 || + 1 || ± 0 中里 || + 4 || + 1 || + 0 || + 2 石崎 || − 4 || + 5 || + 2 || ± 0 高杉 || − 4 || + 2 || + 5 || − 1 若島 || − 2 || − 1 || ± 0 || + 5 −− ++ −− ++ −− ++ −− ++ −− 総合 || 2 1 || 3 1 || 2 6 || 1 ------------------------------------------- −5〜+5まであります。+5で全面的支持、−5で明確な敵意と言う状態です。
[283]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/12(日) 14:12:06 ID:??? その後フランスはピエールとナポレオンの体力が底をついた状態で反撃を仕掛けられる筈も無く、 観客の悲鳴とブーイングに耐えながらただ只管防戦に徹した。日本も疲れとモチベーションの低下が見え、 最後の10分間は盛り上がりに欠けた展開となったが、一部の日本の選手達はそれでも輝きを見せた。 ------------------------------------------------------------------------- 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1208529482/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、指定通りに一行全文コピペして下さい。そうでない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 日向→ !card 攻撃偏差値 94+(カードの数値)= 滝→ !card 攻撃偏差値 85+(カードの数値)= 岬→ !card 総合偏差値 94+(カードの数値)= 松山→ !card 総合偏差値 92+(カードの数値)= 山森→ !card 総合偏差値 88+(カードの数値)= 井沢→ !card 総合偏差値 86+(カードの数値)= 次藤→ !card 守備偏差値 89+(カードの数値)= 中里→ !card 守備偏差値 91+(カードの数値)= 高杉→ !card 守備偏差値 83+(カードの数値)= 石崎→ !card 守備偏差値 83+(カードの数値)= 森崎→ !card 総合偏差値 89+(カードの数値)= と書き込んで下さい。上位三人のキャラが活躍の機会を得ます。
[284]マロン名無しさん:2008/10/12(日) 14:12:17 ID:??? 来生にはNT化してドリブルで特攻って必殺技があるから得点可能性はあるな。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24