※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝への】キャプテン森崎27【挑戦】
[348]マロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:21:24 ID:??? そういや中里はピエールとほとんど絡まずにすんで ホッとしてるだろうなw
[349]マロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:39:30 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/2" >>2ねいさん "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/283" >>283 その数字なら「偏差値」表現はやめた方がいいですよ。 偏差値は50が平均で、80を越えるのが全体の約0.1%、 90を越えるのが全体の約0.003%という数値でして・・・ どこが平均かわかりませんが全日本が化け物だらけにw
[350]マロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:41:05 ID:??? ^^;
[351]マロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:42:31 ID:??? あいたたた…
[352]マロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:44:13 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/349" >>349 "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/349" >>349 "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/349" >>349
[353]マロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:54:37 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/348" >>348 中里をピエールのマンマークにつけたかったぜ
[354]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/13(月) 15:56:51 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1223331495/349" >>349 確かに少々誤解を招きやすい表現かも知れませんが、 中学生サッカー少年の能力平均を 21〜30:中学生県大会レベル の 中間の25あたりにすると、全能力値40以上が当たり前で 部分的には50に届きそうな選手も居る全日本Jrユースの面々は 本当に化け物だって事で納得して下さい(笑) 彼らは全国大会にすら出られなかった数万人〜数十万人の フツーの中学生サッカー少年達からすれば本当に雲の上の選手達ですから…
[355]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/13(月) 16:26:35 ID:??? 見上「さあ皆、まずは部屋に戻ってシャワーを浴びてこい。30分後に会議室でミーティングだ」 全日本メンバー「はい!」 そして更に数十分後、ホテルの会議室を借りた全日本Jrユースは固い表情の見上と静かに向き合っていた。 見上「それではミーティングを始める。我々はいよいよ決勝戦まで来た。既に地元メディアは番狂わせと騒ぎ、 日本でも大快挙として報道されている。だが、この段階で喜ぶ者は今夜のフライトで日本へ帰ってもらう」 ゆっくりと、低い声で語る見上。既に定番となった一切の甘えを許さない監督の厳格な態度が室内に緊張感を齎した。 見上「明日の相手はカール・ハインツ・シュナイダーを擁する西ドイツJrユースだ。ハンブルグとの親善試合で 彼がどれだけずば抜けた存在なのかは十分分かっているだろう。それが今度はカルツだけでなく、 西ドイツ中から集められた猛者達にサポートされているのだ。まずは敵を知る事から始めよう。若林!」 若林「はい」 若林は見上の召還に応じ、皆の前に立ちホワイトボードに西ドイツJrユースのフォーメーションを書き始めた。 若林「今から俺が知っている西ドイツの選手達について話す。この大会中西ドイツは一貫して4−4−2のシステムを使ってきた。 ツートップの右、シュナイダーに関しては今更言う事は無いだろう。あえて言うなら…奴はパーフェクトだ。苦手としているモノなんて、 せいぜいポジション的に機会が少ないパスカット位だろうな。皇帝の異名は伊達じゃないぞ」
[356]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/13(月) 16:28:01 ID:??? 誰かが唾を飲み込みゴクリと音を立てる。若林は一呼吸置いてから続けた。 若林「そしてシュナイダーを強力にサポートするのがツートップの左、マンフレート・マーガスだ。奴はブレーメンのJrユースチームに 所属しているFWで、高い浮き球に凄まじく強い事から”核弾頭”と呼ばれる。ブラストヘッドと呼ばれる強力な ヘディングシュートもさる事ながら、それよりも厄介なのが奴のポストプレイだ。こいつが前線に居るだけで 西ドイツはサイドからのセンタリングは勿論、ただ中盤から放り込むだけでも簡単にシュナイダーにボールを回せてしまう」 松山「確かに…あいつのポストプレイは凄く上手かった。シュナイダーを封じるには、まずマーガスを封じないとダメか」 若林「そういう事だ。さて、中盤は4人がフラットに並んでいる。この内中央左に居るのがご存知ヘルマン・カルツだ。 小柄な癖に荒っぽいドリブラーで、要所要所で巧みなプレイをしてくる。更にこいつには楊枝を吐き出して 気を引き締め本気を出すと言う妙な癖がある。こうなった時の奴は一段パワーアップしていると思え」 早田「そういやハンブルグ戦の後半では楊枝を咥えていなかったな。変な奴程厄介ってモンか」 若林「そして中央右のMFが西ドイツのゲームメイカー、フランツ・シェスターだ。マーガスと同じくブレーメン所属の奴は 攻守バランスの良いテクニシャンだ。カルツ程のドリブラーではないし得点力も無いがドリブル、パス、タックル、パスカットなど MFに求められる技術は全てハイレベルにこなしてくるぞ。俺の見立てでは岬とほぼ互角だな」 岬「なるほど。カルツも曲者みたいだし…サイドハーフの二人はどうなんだい?」
[357]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/13(月) 16:28:22 ID:??? 若林「右がマックス、左がミレウスだ。正直カルツやシェスターには劣るが、それでも雑魚だと思ったら痛い目に会うぞ。 DF陣も同様だ。右センターバックのマイヤーを始め、同じくセンターバックのハルドリッヒ、左サイドバックのハイン、 右サイドバックのマガトゥー…シュナイダー達による豪華な攻撃陣の影に隠れがちだが、侮れない堅実なDF達だ」 日向「どうせウルグアイの奴には簡単に突破されてた連中だろ。それより問題はキーパーのデカブツだ」 若林「ああそうだ。DF達に手間取っている様ではデューター・ミューラーの牙城は崩せない」 翼「確か、PK同然のFKをあっさり止めてみせたんだっけ?そのミューラーと言うキーパーは」 次藤「その通りばい。たったワンプレイじゃったが、それだけで奴のとんでもなさが分かったタイ」 若林「デューター・ミューラーに関する資料は一切無い。ただし奴の噂なら何回か聞いた事がある。それは 西ドイツの山奥の小さな村の草サッカーチームの若干15歳のゴールキーパーが練習試合でプロチームを 零封してしまったと言う伝説だ。嘘か真かは分からんが、この伝説の主人公のミューラーこそが幻のゴールキーパーらしい。 その超人的な身体能力とセービング技術からついた別名が”鋼鉄の巨人”だ」 森崎「(まるでロボットみたいなあだ名だな。俺はそんなあだ名御免だぜ)」 見上「ご苦労だった、若林。席に戻れ」 若林「はい」
[358]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/13(月) 16:28:52 ID:??? 若林が席に戻り、再び見上が進行役となった。 見上「さて…以上が西ドイツJrユースのデータだ。ここから対策を練っていくのだが、既に私に方に案がある。 私はミューラーはイタリアのヘルナンデス以上だと評価している。そしてここまで日向が中心となってきた 得点パターンは既に分析され、対応されているだろう。今日の試合も不本意ながら日向を投入せざるを得なかったしな」 全日本メンバー「……………」 見上「そこで、明日はFWをツートップにし…左を日向、右を翼にする!」 翼・日向「!!」 岬「翼くんをフォワードに…」 見上「更に本人の希望により…三杉をスタメンで右側の攻撃的MFとして使う!」 松山「な、なんですって!?しかし、三杉は心臓病が…」 三杉「覚悟の上だよ、松山」 早田「お前…本気か?」 次藤「無理ばしたら本気で命が危ないっちゃなか?」 三杉「流石に死ぬ前には交代するさ。だが、それまではやれる事がある筈だ」 見上「当然、フル出場は不可能だろう。だが後半からの出場では間に合わないかも知れん。なにより翼を FWとして使うには、三杉の投入が大前提となるのだ。ミューラーはそこまでするに値する強敵だと言える」 大胆な策が立て続けに発表され、会議室に重い沈黙が流れる。 見上と三杉の狙い通り選手達の心に緊張感が張り巡らされた瞬間だった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24