※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【国立】TSUBASA DUNK2【ちぢめました】
[351]森崎名無しさん:2008/10/14(火) 19:26:45 ID:??? 宮崎の判断→ クラブQ
[352]TSUBASA DUNK:2008/10/14(火) 19:55:01 ID:ta1dTakQ >宮崎の判断→ クラブQ >クラブ→高いパスを出せばミッタンに届くはずだ! 宮崎(落ち着け。今は個人の勝敗よりチームの勝ちが大事な場面だ) 宮崎が一瞬だけ視線を向けたゴール下には三溝と、小さいながら三溝にいいポジションを 取らせない宮益医師がいる。 宮崎(確かに、オッサンは経験があるんだろう。平面勝負じゃ体格差がハンデにならねえ。 でもよ!) 宮崎「高さは経験じゃカバーできねえぜ!」 宮崎はドリブルを止め、大きく腕を振りかぶった。 中山「なにィ!(パスだと……負けん気が強そうな顔をしてるのに意外と冷静だ)」 宮崎のパスに遅れて反応する中山。 宮益「このパスは……おいおい」 宮崎「ミッタン!いくぞ!!」 三溝「し、茂ぅ!(マジでやるのか!?)」
[353]TSUBASA DUNK:2008/10/14(火) 19:55:40 ID:ta1dTakQ 先着4名で (攻撃側) 宮崎のアリウープ・パス→ !card+(パス)28 三溝のアリウープ・ダンク→ !card+(パス)36−(悪いポジション・ペナ)2 (守備側) 中山のパスカット→ !card+(パスカット)28−(読み違い)4 宮益のパスカット→ !card+(パスカット)33−(身長差ペナ)4 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧2→アリウープ成功!ゴール判定に! −1〜1→こぼれ球に杉と翼でせりあいに! ≦−2→パスカット成功!攻守交代。
[354]森崎名無しさん:2008/10/14(火) 19:56:19 ID:??? 宮崎のアリウープ・パス→ ダイヤ9 +(パス)28
[355]森崎名無しさん:2008/10/14(火) 19:57:14 ID:??? 三溝のアリウープ・ダンク→ クラブ8 +(パス)36−(悪いポジション・ペナ)2
[356]森崎名無しさん:2008/10/14(火) 19:57:37 ID:??? 中山のパスカット→ スペードQ +(パスカット)28−(読み違い)4
[357]森崎名無しさん:2008/10/14(火) 19:59:15 ID:??? 宮益のパスカット→ ダイヤA +(パスカット)33−(身長差ペナ)4
[358]森崎名無しさん:2008/10/14(火) 20:06:38 ID:??? アリウープってパスが通ること前提ですからパス側の数値が低いと駄目じゃないですかね?
[359]TSUBASA DUNK:2008/10/14(火) 20:17:32 ID:ta1dTakQ >>358 ご指摘ありがとうございます。 自分も色々と考えたのですが……コンビプレーの一種と思ってください。 キャプ森のワンツーなんかでも片方の値が低くても、どちらかが高ければ 成功になりますし。その分、ガッツを大量に消費するということで…… 何より、パスが通ったのが前提だと、相手選手を吹き飛ばすという漫画的な 描写が描けないのでもったいないかと。
[360]TSUBASA DUNK:2008/10/14(火) 20:21:07 ID:ta1dTakQ >宮崎のアリウープ・パス→ ダイヤ9 +(パス)28=37 >三溝のアリウープ・ダンク→ クラブ8 +(パス)36−(悪いポジション・ペナ)2=42 >中山のパスカット→ スペードQ +(パスカット)28−(読み違い)4=36 >宮益のパスカット→ ダイヤA +(パスカット)33−(身長差ペナ)4=30 >MAX(攻撃側の数値)42−MAX(守備側の数値)36が≧2→アリウープ成功!ゴール判定に! 宮崎の投げたボールに中山が懸命に飛びつくが、高く投げ上げられたボールに爪を かすらせるのが精一杯で、その軌道を変えるまでには至らなかった。 中山「ちくしょう!」 宮崎「今回はパスしたけど、次はドリブルで抜いてみせるぜ」 そして、高い軌道を描いくそのボールにはゴール下の2人が反応していた。 宮益「ポジションさえ取らせなければ……」 三溝「いいところに入れない……」 宮崎「ミッタン!そこから跳んじまえ!」 三溝「!!」 宮益医師にゴールに近いポジションを取られてはいたが、宮崎の言うとおりに三溝は ジャンプした。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24