※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【質問】キャプ森FAQを作るスレ【大歓迎】
[76]森崎名無しさん:2013/04/20(土) 23:05:55 ID:??? 試合時間そのものは公式ルール準拠 ただ、一試合あたりの判定回数と時間経過となると各スレ主に任せてるってことになるかな 節目に〜分経過という情報は入るけど、聞くまでは具体的な時間は参加者は分からない。 現在2さんが連載している本編や一部外伝は、遅行やパス回しによる時間経過を導入している。 こんな感じの回答でいいですか
[77]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 22:25:51 ID:??? 試合中の時間経過はどのように進めてますか? 適当に決めているのか、それとも何らかのルールがあるのでしょうか?
[78]森崎名無しさん:2013/05/02(木) 07:52:51 ID:??? テンプレに載っていないので確かなことはいえませんが、本スレの時間経過についてざっくり考察 まずキックオフから速攻で得点したケースを二つ 中国戦前半 判定2回、空中シュートで3分経過 ドイツ戦後半 判定6回、一対一で7分経過、途中反則で1回止まる 大体1行動=1分と取れます、しかし実際は45×2も判定していません 試合終了までの判定数 前半 後半 オランダ 35回 18回 後半22分経過でダイジェスト ドイツ 37回 44回 前半総合力勝負 後半ロスタイム6分 紅白戦 30回 31回 前半総合力勝負 後半ロスタイム5分判定なし おそらくは前後半30〜35回を目安としている (ジュニアユース編終了時に、試合時間が延びても判定回数は変わらないとのことから) 両チームの得点源のガッツ量とロスタイムで増減 (ドイツ後半はシュナイダーの余力があったため増え 紅白戦は主力同士の消耗が激しかったため低回数となったと思われる) 以外と総合力勝負は関係ないようです 長くなりましたが結論としては、ある程度のルールはある あとは2さんの裁量となるのでしょうか
[79]77:2013/05/03(金) 19:16:53 ID:??? 78さん、綿密な考察をしていただき誠に感謝しております。 1回1分という訳ではなさそうですね、試合展開の際の参考とさせていただきます。
[80]森崎名無しさん:2014/04/13(日) 18:21:52 ID:??? BB2Cのiphone版を使っているのですが、 外部板登録をする為のアドレスとかありますか?
[81]きれぼしサッカー ◆5qvYBJdbJQ :2015/01/03(土) 14:03:47 ID:??? ただ今新スレを作ったものですが、外伝過去ログの「きれぼしサッカー」の項目で、 新スレのURLを調べるにはどうすればよろしいでしょうか?
[82]森崎名無しさん:2015/01/04(日) 02:36:26 ID:??? >>81 新スレのページを開いた時のブラウザのURLがそれです、一応載せときます http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1420258617/l50
[83]きれぼしサッカー ◆5qvYBJdbJQ :2015/01/04(日) 11:56:10 ID:??? >>82 無事新スレのリンクを作ることができました。 教えていただき、誠にありがとうございました。
[84]森崎名無しさん:2015/10/03(土) 21:11:54 ID:??? 判定についての質問です。 【スルー】を攻撃側が仕掛けました。 この場合、守備側は何の数値を参照して【スルー】に対抗するのでしょうか? 出来ればゴールキーパー、フィールダー共に教えていただけないでしょうか。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24