※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最大の敵は】キャプテン・ブライト2【視聴率】
[156]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2008/11/13(木) 00:23:47 ID:??? 奈々のドリブル練習→ ダイヤ9
[157]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 00:25:19 ID:??? 奈々のパス練習その1→ ダイヤ7
[158]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 00:41:15 ID:??? 奈々のパス練習その2→ ハート6
[159]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 00:42:53 ID:??? 奈々のシュート練習→ ハート9
[160]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2008/11/13(木) 01:02:44 ID:/QMxxw0k 奈々のドリブル練習→ ダイヤ9 →能力値+1 奈々のパス練習その1→ ダイヤ7 →能力値+2&スキルか必殺技GET 奈々のパス練習その2→ ハート6 →スキルか必殺技GET 奈々のシュート練習→ ハート9 →能力値+1 奈々「よし、いい感じ! でも、もうちょっと『かろやか』にするべきかな」 限られた場所と時間で、ここまで「ボールに慣れ」ることができたのは、驚異的と言ってもいい。 元来の身体能力の高さのおかげである。但し時折、柔道の「すり足」系のステップが出てしまう癖があったが。 (何故か、仮想の敵を掴む気、満々の構えで) 奈々「でも私だって、これでみんなと一緒に遊べるんだから!」←念のため。皆がやってるのは一応、戦争です。 奈々はタオルで汗を拭き、水分補給してから、クールダウンを開始した。 奈々「さて。私もお弁当食べようっと。…そうだ、サッカーに。小学校、中学校の部活の経験を活かせないかなー」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で、(!とcardやfoodの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 奈々の弁当→!food 弁当 小学生の奈々→!card 中学生の奈々→!card 手持ちのおこづかい→!dice (*5Pされます) <奈々の部活動経歴>JOKERだと「全てかけもちの15扱い」。7で平均的。但し数字の7を引くと、倍の14扱いになります。 小学生(スペード:合唱部、ハート:料理部、ダイヤ:エクストリーム帰宅部、クラブ:放送部) 中学生(スペード:アルティメット帰宅部、ハート:究極の料理部、ダイヤ:エクストリーム帰宅部、クラブ:ダーツ部) 『次回予告』 奈々「そう言えば…私を誘ってくれた、伊藤さん。どうしたかな」 そして、奈々が屋上で見たものとは。…誠は、生きのびることができるか!? ----- 今日はここまで。奈々、特殊強化終了。今後、レギュラーメンバーたちもこんな感じに伸びるかと(適正によって)。 明日で、突然の『伊藤 誠 編』が終わればいいなぁ…
[161]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 01:05:36 ID:??? 奈々の弁当→ おから 弁当
[162]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 01:10:37 ID:??? 小学生の奈々→ ダイヤ10
[163]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 01:11:26 ID:??? 中学生の奈々→ スペードK
[164]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 01:14:36 ID:??? 手持ちのおこづかい→ 2 (*5Pされます) ちょwwwwwwwwwアルティメット帰宅部wwwwwwwwwww
[165]森崎名無しさん:2008/11/13(木) 02:17:40 ID:??? しかもKだぞwwwもはや最高レベルじゃねーのかwww
[166]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2008/11/13(木) 03:27:35 ID:/QMxxw0k ね、眠いが…ここまでは書いておくのが義務だと感じた…。まさかアルティメットでK引かれるなんて… というか、奈々は既に主力級の力を得ていると思われるw ----- 奈々の弁当→ おから 弁当 小学生の奈々→ ダイヤ10 →エクストリーム帰宅部 中学生の奈々→ スペードK →アルティメット帰宅部 手持ちのおこづかい→ 2 (*5Pされます)→10P(ボールとか本買ったので貧乏) ----- 小学生の頃。奈々は将来を嘱望された、帰宅部員だった。 数々の帰宅部員が、駄菓子屋やゲーセンに寄り道をして頓挫してしまう中、彼女は真っ直ぐに家に帰っていた。 中学年になると『そもそも学校へ行かずに公園へ行く』という裏技をも独自で編み出し(尚、大会での使用は禁止である)、 高学年になると、レギュレーションギリギリの『6時間目開始直後に早退』を駆使。帰宅部員としての腕を磨いた。 エクストリーム・帰宅大会では、常に上位。5年生で県大会準優勝。6年生で県大会優勝(全国ベスト8入り)を果たす。 6年生、県大会優勝時(雪山登山装備で、ナンカツシティ→トーキョーまで最速徒歩帰宅)。 彼女のコメント「将来の夢は、一度お嫁さんになって、それから早く実家に帰りたいです」は、 もともと女子選手の少ないエクストリーム・帰宅史において、永遠に残り続けられる名言となっている。 そして中学に入り、更なる「帰宅」の腕を磨く奈々。「東京:北区」へ留学し、ワンルームのアパートを借りて、 毎日、(レンジャー装備で)ナンカツシティまで徒歩で通った。…かつ、誰よりも最速で帰った。 同期や初心者の面倒見もよく、「遊びの断り方の基本は、今日は塾、だよ☆」「自転車は盗むと窃盗だからね」と、 アドバイス、リーダーシップを発揮する。元来が活発で明るい彼女は、人気者であった…少なくともこの時までは。 転機が訪れたのは、坂本竜馬との出会いだった。「これからは世界を見なくてはならんぜよ」との言葉に感銘を受け、 奈々はエクストリーム・帰宅部を退部。中学1年生にして、アルティメット・帰宅部へと転向する。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24