※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ポストは】ハヤブサイレブン【トモダチ】
[624]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 00:02:11 ID:??? 反町の方向音痴疑惑→ ダイヤ4
[625]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/11/26(水) 00:28:19 ID:9a/X/+uU >反町の方向音痴疑惑→ スペード5 >その他→無事河川敷についた 反町「ほらちゃんとついただろ?」 新田「はぁ」(途中で10回も人に道聞いたじゃないか!!) 反町「じゃあ、軽く走ってボール蹴ろうぜ」 新田「昨日今日って、全然ボール蹴らなかったなんて何年ぶりだろう?」 2には土手を5キロほどランニングをすると河川敷に下りパス交換を始めた。
[626]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/11/26(水) 00:29:27 ID:9a/X/+uU 反町「お前とこうしてボール蹴るの初めてだな」 新田「ジュニアユースでは反町さんいつも東邦の人たちと一緒だったから」 反町「東邦か……俺、はっきり言ってこの世界に来てちょっとほっとしている……」 新田「え?」 反町「ここには日向がいないからな」 新田「日向さん?」 反町「あのわがまま王にはみんな泣かされてるからな」 新田「わがまま王? 確かに自我が強い人だけど」 反町「そんなもんじゃねえよ。あいつはサッカー部も東邦学園も完全に私物と化して好き放題してるんだ。 北詰監督だってあいつのせいで胃潰瘍で入院したんだ! 日向に部をのっとられた後も、俺達の為に監督を続けてくれたって言うのに!!」 言葉とともに反町のキックが荒くなりついに…… 新田「あ……」 反町「す、スマン」 ボールは新田の頭上を大きく超えて飛んでいってしまった。
[627]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/11/26(水) 00:30:25 ID:9a/X/+uU 新田「まったく……」 新田がボールを追おうとすると、ボールはランニング中のジャージ姿の男の前で止まった。 男は新田たちと同年代、中学生のようだ。 新田「すみませんボールを……」 新田が声をかけると。 ジャージの男「…… ジャージの男は→!card 先着1名(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 AかK→鋭いキックで蹴ると、ボールはバックスピンをして反町の足元でぴたりと止まった。 JかQ→コロコロキックでボールを新田に返した。 その他→無言で去っていった。 Joker→ものすごいものすごいキックで蹴り返してきた!!
[628]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 00:32:08 ID:??? ジャージの男は→ スペード2
[629]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 00:32:11 ID:uYAauqJU ジャージの男は→ クラブ4
[630]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/11/26(水) 00:41:23 ID:9a/X/+uU >ジャージの男は→ スペード2 >その他→無言で去っていった。 新田「なんだよあいつ……」 反町「変わったやつだな……」 2にはその後もしばらくボールを蹴りあった。 新田のパス→!card 反町のパス→!card 先着2名(!とcardの間の)スペースを削除して「age」で書き込んで下さい。 cardの数字だけ経験値が入りますAは14で計算します。 Jokerの場合は能力が1上がります。
[631]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 00:41:48 ID:uYAauqJU 新田のパス→ ハートQ
[632]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 00:52:24 ID:??? 反町のパス→ クラブ7
[633]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/11/26(水) 06:54:22 ID:9a/X/+uU >新田のパス→ ハートQ >反町のパス→ クラブ7 新田のパス経験値が12増えました。 反町のパス経験値が7増えました。 新田「結構充実した練習が出来ましたね」 反町「そうか? 俺はまぁまぁだったけど」 新田(あんなボール蹴るくらいじゃね……) 2人は寮へ走って帰っていった。
[634]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/11/26(水) 06:54:55 ID:9a/X/+uU 4月3日(火) 夜 A→風呂に入ってゆっくりする B→紫龍のところへ行きましょう C→剛のところへもう1回行きましょうよ 選択肢です。 1人1票「age」でお願いします。 先に2票入った行動をします。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24