※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【さらば】キャプテン森崎29【友よ】
[681]マロン名無しさん:2008/12/01(月) 20:47:19 ID:??? ロベルト「その辺は俺が面倒を見てやる。お前はサッカーに集中していればいいさ」 一人はロベルト・本郷。元ブラジル代表選手であり、今はブラジルでも一、二を争う超名門クラブ サンパウロFCの少年チームの監督を務めており、翼の師匠でもある。 片桐はタイミングを見計らい、二人と握手を交わしてから離れた。 片桐「では、我々はブラジルサッカー協会本部に向かいます。手筈通り二人をよろしくお願いします」 ルーカス「OK.モリサキは私が責任を持ってパルメイラスに送り届けます」 ロベルト「同じく、翼の事は任せて下さい」 陽子「じゃーねー、二人とも。また会いに来るからね〜」 森崎「ああ、ま…たわっ、ったったったっ!?」 フラッ… 手を振る陽子に手を振り返そうとした森崎は、時差ボケと長時間のフライトの影響か バランスを崩して後ろに倒れそうになり… バサッ。 後ろを通り過ぎようとしていた、やや長身の少年に支えられた。 森崎「うわちゃっ…す、すみません。大丈夫ですか?」 茶髪の少年「…大丈夫だ。この程度で怪我をする程ヤワじゃない」
[682]マロン名無しさん:2008/12/01(月) 20:48:26 ID:??? 森崎が慌てて立ち直り頭を下げると、少年は精悍な顔立ちを平坦に保ったまま手を振った。 茶髪を無造作に流した茶色い肌の少年は本人が言う通りまるで格闘家の様な引き締まった筋肉と 僅かな脂肪のみで構成された体躯をしており、森崎が倒れこんだ程度ではビクともしそうにない。 翼「全く、何をやっているんだ森崎。失礼しました」 茶髪の少年「気にする必要は無い。では、さらばだ」 気分を害したと言うよりも興味が無いのか、少年は無愛想な態度のまま立ち去っていった。 森崎「怒った…訳じゃ無さそうだな。自分で言うだけあって良いガタイしてやがるし」 翼「あいつ…サッカー選手だろうか?一流選手みたいなオーラが漂っていたぞ」 片桐「ブラジルだからと言ってサッカー選手だとは限らんが、確かに身体能力は高そうだな」 陽子「(言われるまで気付かなかった…こんな事じゃ駄目ね。もっと選手の目利きができないと)」 ルーカス「(はて?今の彼の顔を写真か何かで見た気がするのですが…何処だったかな?)」 ロベルト「(彼は…そうか、なるほど。あの時の少年は立派に成長していたんだな)」 翌日、森崎はルーカスの運転する車でパルメイラスのユース部門の練習場に向かっていた。 ルーカス「昨日は良く眠れましたか?」 森崎「バッチリです。早く体を動かしたくて堪らないですよ」 ルーカス「それは頼もしい。さあ、着きましたよ」
[683]マロン名無しさん:2008/12/01(月) 20:49:50 ID:??? 車から降り広大な練習場を眺める森崎。所々整備が行き届いていない場所もあるものの、 日本では想像も出来ない程大規模で充実した環境が彼の目の前に広がっていた。 ルーカス「ここが君の新天地になります。もっとも、入団テストに合格すれば、の話ですが」 森崎「おや、俺が落ちると思っているんですか?」 ルーカス「君なら大丈夫。でもただ受かるだけじゃダメですよ、ちゃんと主力選手にならないと」 森崎「主力どころかエースになってみせますよ」 あくまで強気を貫き通す森崎に対してルーカスは楽しそうに微笑んだ。 そんな何処か和やかな空気を乱す者達が彼らの背後から現れる。 ???「へえ〜、頼もしい事言うじゃん!」 ???「その言葉、試させてもらいたい物だな」 森崎「ん?」 突如声をかけてきた森崎が振り返ると、パルメイラスのユニフォームを着た二人の少年が立っていた。 一人はどちらかと言えば小柄な体格の持ち主で、丁寧に手入れされた金髪が薄く日焼けした 白い肌に良く映える顔立ちが整った少年である。彼の顔は満面の笑顔を浮かべていたが、 それは友好的と言うよりはむしろ相手を苛立たせかねないニヤニヤ笑いに近い。 もう一人は平均的な身長の少年で、プラチナブロンドの髪を坊主刈り寸前まで短くしている。 こちらは10人中0人が美少年と認めるであろう険しい顔つきの持ち主であり、彼を初めて見た者は その細く鋭い目と高く尖った鼻にちょっとしたプレッシャーを感じずには居られないだろう。 だが、それ以上に森崎の注意を引いたのは彼の腕に巻かれたキャプテンマークだった。
[684]マロン名無しさん:2008/12/01(月) 20:51:04 ID:??? ルーカス「グッドモーニング、ネイ、トニーニョ!今日は早いですね」 森崎「(優男がネイで、トニーニョはあのキャプテンっぽい坊主頭の方か)」 トニーニョ「おはようございます、ミスター・ルーカス」 ネイ「どーも。新入りが来るって言うんで、ちょっと先輩の洗礼を浴びせにきました」 ルーカスの挨拶に丁寧に対応するトニーニョとは裏腹に、ネイはあっけらかんと自らの意図を暴露し 森崎に向き直った。彼の女性受けしそうな、そして男性からは反感を買いそうな笑みは変わらない。 ネイ「よう、俺はファビオ・デルネイ・フロレンシオ。ネイで良いぜ。で、あっちのムッツリ坊主が アントニオ・コンセイソン。皆はトニーニョって呼んでるからお前もそうしろよ」 トニーニョ「ムッツリは余計だ。ユーゾー・モリサキだな?単刀直入に言おう、お前の実力を見たい」 森崎「(随分直球なコンビだな…)」 A 「良いぜ、どっちから来る?俺からゴールを奪ってみせろよ」 B 「良いぜ、二人同時に来な。俺からボールを奪ってみせろよ」 C 「これから入団テストがあるのに、無駄に体力を使う気は無いぜ」 D 「断る。ザコを相手にしている時間なんか無いんだ」 投票の結果「B」に決定
[685]マロン名無しさん:2008/12/01(月) 23:57:35 ID:??? 乙 名前に「代理」とか入れておいてくれると、見分けがつきやすいな 実際、何て入れていいかはわからんが
[686]2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/02(火) 00:54:35 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1226359122/677" >>677 なんと!私は「鋭利なMF」しか知りませんでした。流石に原作は やたらと異名や肩書きが多いですね… 業務連絡。 JY編からWY編に移るに当たって、色々と判定のルールなどを変更しました。 以下に羅列するのでご参照下さい。 試合時間経過によるガッツ回復システム導入 従来は試合中は基本的にハーフタイム時の休憩でしかガッツが回復しませんでしたが、 今後はよりガッツの消費が激しくなるので、戦術性を高める為に1分経過毎にガッツが5回復する システムを導入しました。テクモ版をご存知の方は、概ねそれと同じと思って頂いて良いです。 敵チームのガッツの減少 従来は敵チームは主力キャラがプレイヤー側のチームに比べて少なめだった為、それを補う為に ガッツをプレイヤー側より割り増ししていましたが、これからは上のガッツ回復システム導入の為及び 敵チームの戦力充実が図れる為、敵チームのガッツもプレイヤー側と同等まで減少させました。 ガッツ切れによるペナルティの改変 従来はガッツが100以下になると全行動に−5のペナルティがかかるとしていましたが、 今後は300以下で−1、200以下で−2、100以下で−3、0以下で−5と段階的に ペナルティがかかる様に変更しました。 ぶっとび&悟り廃止、鋭いパンチングの弱体化 弱かった頃の救済処置として導入していたぶっとびカウンターおよび悟りセービングですが、 森崎は既に世界トップクラスの実力を手にしてしまったので今後は上記の二能力は廃止しました。 また今までは1/2の確率で発動していた鋭いパンチングですが、発動率を1/4に落としました。 事実上森崎が弱体化してしまいましたが、長期的なゲームバランスを考慮した上での 決断(森崎が強くなりすぎるとゲームが成り立たなくなります)なのでどうかご了承下さい。
[687]2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/02(火) 00:55:13 ID:??? ブロック強化 従来は弱すぎてあまり意味が無かった必殺ブロックの補正を上げ、その代償として消費ガッツを 導入しました。また、ブロック失敗時でもシューターとの差が−2〜−4ならシュートの勢いを 弱められる様にしました。これによりDFのブロック能力の価値も上がったと言えます。 ブロックとセービングの判定の区別化 セービングは味方DFのブロックの後に行われる物なので、判定を別々の物にしました。 ポスト・枠外の判定 従来はシューターとキーパーのカードの数値が同じの場合ポストに当たるとしていましたが、 これだと能力の高いキーパーには恩恵が薄いので両側のカードの数値の和が14の場合 ポストに当たる事にしました。枠外は従来通りポストに当たった上でマークが一致した場合とします。 ツインシュートにおけるポスト・枠外判定 ツインシュートは強力ですが通常のシュートよりもポストに当たりやすいので、シューター同士の カードのマークが一致した場合ポストに当たるとします。この上更にキーパーのマークと一致した 場合枠外になるとします。従来よりポスト率が高くなっているのでご注意下さい。 一対一システム 従来はフィールダーとGKの一対一ではGKの読みが当たればペナ無し、外れたら−3のペナと していましたが今後は読みが当たれば+2のボーナス、−2のペナとします。 覚醒による成長 同じ行動でKを二回引く事、もしくはJOKER一発でスキルや必殺技習得は今まで通りですが どちらの場合も全能力値+1は(味方が強くなり過ぎるのを防ぐ為)無くなっています。 負傷率の増加 従来よりやや負傷しやすくなっています。詳しくは負傷判定表を参照して下さい。 人数による守備側のボーナス 一度に関わる人数が多い程守備側の判定にボーナスがつく様にしました。具体的には 2〜3人で+1、4人〜6人で+2、7人以上で+3のボーナスがつきます。
[688]2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/02(火) 00:55:36 ID:??? フリーキック補正 フリーキック、もしくはフリーキック同然でゆっくり狙って蹴られる状況ではキッカーのシュート力と パス力に+2されるとします。従来も一部の判定ではこうしていましたが、明文化しました。 マークコマンドの導入 敵のボールを奪う事よりも時間を稼ぐ事を優先したい場合の行動、”マーク”を導入しました。 タックルではなくせりあいの能力値で敵ドリブラーと勝負し、成功した場合は時間が稼げます。 スルーコマンドの導入 シュートを撃つフリをして敵の意表をつく行動、”スルー”を導入しました。素のシュートの能力値に +3した数値で判定を行い、成功すると敵キーパーの体勢を崩せます。ただし、成功しても 味方が上手くフォローしてくれるとは限りません。 反則の発生について 今まで通り攻撃側と守備側両方がクラブを引いた時反則が起きますが、その場合守備側しか 反則しなかったのとは異なりVol. IIではカードの数値が低かった方の反則になります。 カードの数値が同じだった場合は守備側の反則になります。 必殺作戦の導入 松山の「なだれ攻撃」や三杉の「ファストブレイク」など、一部のキャラはいわゆる必殺作戦を 持っています。これらを発動させると何かが起きます。しばらくは考えなくても良いです。 JY編までの日本人選手たちの能力値 ブラジルに渡ったのでしばらく日本人選手達とは会えませんが、彼らは彼らで独自の成長を 遂げます。その際今まで立てていたフラグは解消され、選手達の能力値も調整されます。
[689]2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/02(火) 01:12:39 ID:??? 追記。 テクモ版経験のアンケートに投票して下さった方々、どうも有難うございます。 知っている人と知らない人の割合は結構均衡しているみたいですね。 テクモ版のキャラはオリキャラだと思って気合を入れて描写する事で テクモ版を知らない人にもわかりやすくなる様にします。 テクモ版とは違う性格や性能になったりする事もあるので、お楽しみに。
[690]マロン名無しさん:2008/12/02(火) 01:13:46 ID:??? おぉ物凄い改定ですね、2ねいさん乙。 ガッツの管理がかなり大変だと思いますが頑張ってください。
[691]マロン名無しさん:2008/12/02(火) 01:16:18 ID:??? 新田「隼スルーキタ、これでかつる」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24