※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【さらば】キャプテン森崎29【友よ】
[802]マロン名無しさん:2008/12/08(月) 13:16:14 ID:??? 森崎「(うひょお…こいつ、インテリタイプか?)」 トニーニョ「どうしたんだ?何かあったのか、それともただ雑談をしに来ただけか?」 森崎「ああ…」 A 「他チームの若手選手について聞きたいんだ」ライバルの予習をしておく。 B 「ネイの女遊び、放っておいて良いのか?」ネイを話題にする。 C 「チームメイトの何人かに疎まれているみたいでな…」相談してみる。 D 「たまにはサッカー以外の話もしようぜ?」とりとめもない話を振る。 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1225823590/l50にて ☆2008/12/8 11:00:00☆から投票期間を設けます。 そこから15票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。どれか一つに確定した場合はその時点で投票を 止めて下さい。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。 *投票の結果、ライバルの予習(A)に決定しました。
[803]マロン名無しさん:2008/12/08(月) 19:26:38 ID:??? 専ブラを使っているとブログが見難いというより 専ブラが無いと2ちゃんも見る気しないほど専ブラが便利なんだよな
[804]コピペ:2008/12/09(火) 21:22:42 ID:??? >A 「他チームの若手選手について聞きたいんだ」ライバルの予習をしておく。 トニーニョ「ほう…つまり、ライバルになりそうな同年代の有名選手を知りたいと言う事か?」 森崎「ああ。敵を知り己を知れば百戦危うからず、と言うしな」 トニーニョ「良いだろう。キャプテンとして、情報を提供しよう。ちょっと待て…」 トニーニョは雑誌類が積まれている本棚に手を伸ばし、数秒間かけて目的の物を探し出した。 トニーニョ「これは二ヶ月前に発売された雑誌で、ユースクラスの選手達の特集を組んでいる。 ちゃんと俺とネイも載っているぞ。スターの卵は写真つきで載っているから、覚えておいて損は無い」 森崎「へえ。どんな奴が居るんだ?」 トニーニョ「そうだな…まずはここは外せないだろう。俺達の世代では最強と言われるクラブチーム、 フラメンゴに居る3人だ。DFのジェトーリオことジョゼ・トゥーリオとMFのリカルド・サンタマリア。 そしてなんと言っても…ジャイロの再来とすら言われるFWのカルロス・サンターナだな」 森崎「…ジャイロ?」 聞き覚えの無い名前に森崎が首を傾げると、トニーニョはやや呆れた顔になった。 トニーニョ「ひょっとしてお前、ジャイロの事を知らないのか?」 森崎「知らないな。ペレやジーコなら知ってるが」 トニーニョ「…まあ、仕方が無いか。ペレより更に前の世代のプレイヤーだしな…簡単に 説明しておくぞ。ジャイロはブラジルサッカーの曙と言って良い存在で、当時はサッカーの強豪国と して認識されていなかったブラジルを生まれ変らせた伝説的なストライカーだ。ジャイロはヘディングが 苦手な選手だったが、未公認記録も含めて生涯に1000近いゴールを入れたと言われている」 森崎「1000!?選手寿命が20年だとしたら、一年に50ゴールのペースじゃねえか!」
[805]コピペ:2008/12/09(火) 21:23:44 ID:??? トニーニョ「そうだ。その非常識なゴール数は彼自ら編み出した必殺シュート、”サイクロン”に よって成されたそうだ。ヘディングを撃てないと言うハンデを克服する為に開発した 必殺シュートだったらしいが、それは本人すら驚く程驚異的な威力を発揮したらしい。 どんなキーパーにも止められないサイクロンを武器にゴールを量産したジャイロを 人々は畏怖を込めて”スーパーストライカー”と呼んでいる。今でもな」 森崎「…だそう、とか言われている、とからしい、とか…なんかいい加減だな」 トニーニョ「半世紀以上前の話だからな。その頃はプロサッカーの体制も整っていなかったし、 資料もロクな物が残っていない。おまけに世界大戦に挟まれていた時期だから、俺も 実際にジャイロのプレイを見た事がある訳じゃないんだ。そういう意味も含めて伝説なんだよ」 簡単に説明すると言っておきながら熱弁をふるったトニーニョもそれ以上は語る知識が 無かったのか口を閉ざす。森崎もいったん腕を組んで情報を吸収してから続きを促した。 森崎「要は、そのジャイロに例えられる程凄いって訳か。そのカルロス・サンターナは」 トニーニョ「そうだ。カルロスははっきり言って俺と同じ歳の世代ではブラジルナンバー1と 断言出来る選手だ。悔しい話だが、俺より一段上の実力と言わざるを得ない。あまりにも 飛びぬけている為ついた渾名が”サッカーサイボーグ”だ。人とは思えない程強いと言う意味でな」 トニーニョが指差したカラー写真にはオレンジがかった茶髪の短いアフロヘアーとそれとほぼ同じ色の 茶色い肌の少年が写っていた。特に印象的だったのはその顔で、十分ハンサムと言えるタイプの 顔立ちだったがそれ以上にただ真面目な顔をしているだけなのに貫禄と自信が滲み出ている。 勿論体つきもサッカー選手としてケチをつけるのが難しい程鍛え上げられているのは言うまでもない。 森崎「ふーん…カルロス・サンターナねえ…じゃ、他の二人はどうなんだ?」 トニーニョ「残りの二人、サンタマリアとジェトーリオはそれぞれMFとDFだ。こいつらだよ」
[806]コピペ:2008/12/09(火) 21:24:36 ID:??? カルロスに比べると小さめな写真二つを指差すトニーニョ。サンタマリアは整髪剤で固めているのか 金髪が横に開く様にそり上がっており、大部分がさらけ出された額の下にいかにも堅物そうな ムスッとした顔がついている白人少年だった。それに対しジェトーリオと言う黒い長髪と赤黒い肌が 目につく少年は人懐っこそうな笑顔を浮かべており、わざわざ写真に向かってピースまでしている。 トニーニョ「サンタマリアはいわゆる司令塔タイプのMFだ。攻守両面においてフラメンゴの鍵となる。 ジェトーリオはリベロで、MF顔負けの攻撃力を持っている。ディフェンス能力に関しては…」 森崎「ん?」 ジェトーリオの説明に入った所でトニーニョはいったん口をつぐむ。 再び話し出した時の表情は普段の彼のイメージにはそぐわない苦々しい物だった。 トニーニョ「まあ、アレは直接見ないと分からないだろう。とにかくこの二人も実力者だ」 森崎「(今の間はなんだったんだ…?)フラメンゴは分かった。他のチームはどうなんだ?」 トニーニョ「勿論他のチームにもつわものはゴロゴロ居る。次はサントスから始めよう」 トニーニョはパラパラとページをめくり、今度は二枚の写真が載せられたサントスのページを開いた。 一つの写真は癖の強そうな金髪を乱雑に肩まで流した見るからに逞しい少年が写っていた。 元は白かったと思われる肌は赤茶色に焼けており、整っている筈の顔立ちも餓えた狼の様な 好戦的な表情で台無しになっている。小さな子供だったら彼を見るだけで泣き出すかも知れない。 トニーニョ「こいつはマルシオ・パッソス・ザガロ。サントスが誇るパワーストライカーだ。 ”ディフェンス殺し”と言われる程暴力的なプレイスタイルを持ち、負傷させた敵選手の数も多いし 不祥事を起こした事も1、2度ではないがそれでもエース扱いされる程の実力者と言える」 森崎「(日向みたいな奴だな…うええ、嫌だ嫌だ)じゃあ、こっちのピンクヘアーのマッチョ野郎は?」
[807]コピペ(終):2008/12/09(火) 21:25:13 ID:??? 森崎が指差したもう一つの写真には、角刈りにした髪をピンクに染めた巨漢が写っていた。 森崎が評した通り最早逞しいを通り越してマッチョな肉体の持ち主で、顔も見るからに 大男に相応しいいかめしい物だ。ザガロと比べてどちらがより威圧的かは判断の分かれる所だろう。 トニーニョ「そっちはディエゴ・デ・オリヴェイラ・セウジーニョ、通称ディウセウだ」 森崎「ディエ…なんだって?なんでそんな長ったらしいのがディウセウになるんだ?」 トニーニョ「知らん。ペレだって本名の何処にもPやLの字が入っていないんだし、そもそも通称や ニックネームで呼ばれる選手は沢山居るから一々由来を調べたって意味ないだろ。話を元に戻すと、 ディウセウは見ての通り巨漢スイーパーだ。奴を突破するのは容易ではないだろうな」 森崎「ふ~ん…(サントスには日向と次藤が居るみたいなもんか。手強そうだな)」
[808]マロン名無しさん:2008/12/09(火) 22:18:35 ID:??? コピペさん乙 ブラジルに強敵がわらわら出てきたな。 これでコインブラ、ナトゥレーザ、シニョーリ、サリナス、ゲルティスあたりまで加わったらチート過ぎないか?
[809]マロン名無しさん:2008/12/09(火) 22:40:36 ID:??? サリナスとゲルティスはGKだし、これからどうなるんだろうな 普段ゲルティスはイタリアにいるけどWYは完全に被るわ
[810]マロン名無しさん:2008/12/09(火) 22:52:04 ID:??? 俺としてはそのチートなブラジルとガチンコしたい
[811]マロン名無しさん:2008/12/09(火) 22:58:57 ID:??? リセット繰り返して神引きが続いた時だけ勝てるなんてことにならないように 早くセーブ力とせりあいを上げたい…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24