※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[254]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 19:48:11 ID:??? 猪狩のディフェンス→ ハート2 +(ディフェンス)40
[255]TSUBASA DUNK:2008/11/21(金) 20:10:57 ID:l5e6flz+ >相手PGのドリブル→ クラブ4 +(ドリブル)39=43 >猪狩のディフェンス→ ハート2 +(ディフェンス)40=42 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1〜1→こぼれ球になりせりあいに! 相手PGのドリブルを自分が止められるかは半々くらいの確率であると猪狩は判断した。そして、 なんとか抜かせないようにし、ひとまず自分たちのチームメイトが自陣に戻るまでの時間を 稼ぐことにした。しかし、相手PGにとっては猪狩を抜くと決めた以上、猪狩の思惑通りには 動かない。 相手PG「時間稼ぎか……猪狩らしくない」 猪狩「そうかもな(俺はこのチームに入って味方を信じることを知った。俺は強くなったのか? それとも……)」 相手PG「だが、お前の思い通りにはならないぜ」 相手PGが猪狩を抜きにかかる。一瞬とは言え、物思いに耽ってしまった猪狩の出足が遅れる。 しかし、1年bPポイントガードのプライドに突き動かされ、必死に対応する。無理に前に 回り込まず、自分を抜いた瞬間に手を伸ばし、相手の背中越しにボールをかきだした。 相手PG「なにィ!」 猪狩「ちっ、こぼれ球にするのがやっとか」
[256]TSUBASA DUNK:2008/11/21(金) 20:11:36 ID:l5e6flz+ そして、そのボールには横島と相手SFが向かっていた。ボールまでの距離は少しだが相手SGの 方が近かった。 相手SG「よし、チャンスはまだ終わっていない!」 横島「させるか!(そろそろ俺の見せ場を!このままじゃ、俺はいらない子になってしまう)」 先着2名で (攻撃側) 相手SFのせりあい→ !card+(せりあい)34+(近い)1 (守備側) 横島のせりあい→ !card+(せりあい)35 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→相手SGがボールをキープ! =0→再びこぼれ球になりせりあいに! ≦−1→横島がボールをキープ! 【補足・補正】 ・接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 ・接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[257]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 20:12:08 ID:??? 相手SFのせりあい→ ダイヤ3 +(せりあい)34+(近い)1
[258]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 20:14:22 ID:??? 横島のせりあい→ クラブ4 +(せりあい)35
[259]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 20:16:44 ID:??? 一応勝ったけどしょっぱいのう
[260]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 20:20:57 ID:??? しかし、これでこそTSUBASA DUNKの試合という気もする
[261]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 20:35:57 ID:??? 泥試合も嫌いじゃないぜ
[262]TSUBASA DUNK:2008/11/21(金) 20:41:16 ID:l5e6flz+ >相手SFのせりあい→ ダイヤ3 +(せりあい)34+(近い)1=38 >横島のせりあい→ クラブ4 +(せりあい)35=39 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−1→横島がボールをキープ! 横島「俺はこれ以上、足を引っ張れない!チームのために、俺のために!!」 横島は必死だった。バスケ初心者でありながら、自分でもよく分からない内に神奈川県の王者 海南のバスケ部員になっていた。最初は夢を見ていた。自分には才能があって、海南のバスケ部に 入ればそれだけで急に上手くなってすぐにレギュラーになれると。しかし、現実は厳しかった。 練習を重ねても、なかなか上手くなれず、ようやく上達して「どうだ!」と周りを見渡せば 自分との差をただ見せつけられるばかり。一緒に入った初心者の翼は経験者に劣らないプレーを している。自分はこのままでいいのか?彼は自問自答し続けた。 横島「(……このままで)いいはずがない!」 腹を空かせた猛獣のごとくボールに跳び付く。 横島「ガルルルル!(俺は海南でレギュラーになるんだ!そして女にモテるんだ!!)」 相手SF「ひっ!」 鋭い目つきで横島がボールをキープした。今の横島は(女に)飢えた野獣のオーラを漂わせていた。
[263]TSUBASA DUNK:2008/11/21(金) 20:43:29 ID:l5e6flz+ 翼「横島、ナイスプレー!ボールをくれ」 自陣に戻りかけた翼にボールが渡される。 翼(向こうのゴールまでに残っているのはPFとCだけだ。Cは馬場くんが押さえてくれるはず) 先ほどのゴール下の攻防以来、相手Cに勝てていない馬場であったが、翼は信じることにした。 翼(味方を信じなければチームは動かない、いや、動けないんだ) 敵陣にドリブルで仕掛ける。翼の前にはPFしかいない。馬場はなんとかCを引き付けている。 相手PF「抜かせるかよ!」 翼「抜いてみせる!(俺がPFを抜いて、シュートを打つまで耐えてくれ、馬場くん!)」
[264]TSUBASA DUNK:2008/11/21(金) 20:43:56 ID:l5e6flz+ 先着2名で (攻撃側) 翼のドリブル→ !card+(ドリブル)38 (守備側) 相手PFのディフェンス→ !card+(ディフェンス)34 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→翼が相手PFを抜く! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→相手PFがボールを奪う! 【補足・補正】 翼のマークがダイヤのとき「クライフターン」が発動し数値に+4されます。 翼のマークがハートのとき「強引なフェイント」が発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24