※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[526]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 20:43:27 ID:??? 相手PGのパスカット→ ダイヤ6 +(パスカット)37
[527]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 20:44:42 ID:??? げげげ
[528]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 20:54:21 ID:ARgqkVR2 >猪狩のパス→ ダイヤ3 +(パス)42=45 >相手PGのパスカット→ ハートJ +(パスカット)37=48 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→相手がボールを奪う! 猪狩が投げたボールは、手を離れた瞬間に相手PGの手元に収まった。 猪狩「しまった!(こんな至近距離でなんて反応だ!)」 相手PG「まだまだ甘さが抜けてないね。チャンスこそ気を引き締めないと」 そう言いながら、前線にパスを出す。そこに走りこんでいるのは相手PFだった。しかし、翼も いつもはフォロー役に徹している舘嶋が相手コートに走るのを見て、もしもに備えて自陣に 残っていた。 翼「取ってみせる!」 翼がパスカットに跳ぶ。 相手PG「そのコースは取れないだろ」 猪狩「横島、フォローに戻るぞ」 横島「ああ!」 猪狩と横島も守備のために急いで自陣に戻る。
[529]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 20:54:44 ID:ARgqkVR2 先着2名で (攻撃側) 相手PGのパス→ !card+(パス)38 (守備側) 翼のパスカット→ !card+(パスカット)44 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→相手PFへのパスが通る! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→翼がボールを奪う!
[530]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 20:54:53 ID:??? 相手PGのパス→ ダイヤQ +(パス)38
[531]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 20:55:08 ID:??? 翼のパスカット→ ダイヤ5 +(パスカット)44
[532]森崎名無しさん:2008/11/24(月) 20:56:31 ID:??? 翼って顔面ブロックありませんでしたっけ?
[533]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 21:07:02 ID:??? >>532 最初はパスカットで発動させて習得したんですが、名前がブロックなのでパスカットで 発動するのも紛らわしいと思い、ブロック専門のスキルになりました。 カードの引きで得たスキルじゃなく、GMが意図的にイベントで覚えさせた技なので 申し訳ありませんが、2スレ目を立てる時に少し修正させてもらっています。 *** 少し出かけます。たぶん、帰ってきてからもう少し続けられると思います。 今日もあとから読む人が大変そうですね。
[534]キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/11/24(月) 21:20:35 ID:??? 少し見ない間にとんでもない戦争が起こっていたようですね… そして武藤と横島の強い絆にあこがれます
[535]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:11:43 ID:/DXCE+Kc >相手PGのパス→ ダイヤQ +(パス)38 >翼のパスカット→ ダイヤ5 +(パスカット)44 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1〜1→こぼれ球になりせりあいに! 相手PGはボールを持ってからパスを出す前の短い時間に相手コートの状況を良く見ていた。 しかも、猪狩にちょっかいを出しながら。相手コートに誰がいて、どのコースに投げれば味方の PFがボールを有利に取れるか、翼が取りにくいかを瞬時に判断したパスだった。 相手PG(前回の試合の様子を見せてもらった。なかなかの運動神経だが、これは取れまい) 翼(厳しいか?いや、今の俺なら届く!) 翼は必死に手を伸ばす。その甲斐あって、なんとか指がボールに触れる。幸いなことに、下から 押す形で触ったので、ボールの軌道は高く上がり、猪狩と横島が戻ってくる時間を稼げた。 相手PG「なんだと!?(この前より反応がよくなってる!?なんて成長スピードだ)」 猪狩「ナイスだ翼!これなら間に合う」 横島「俺も活躍する!」 相手PF「まだ俺の方が近い!」 3人がボールを競り合う。
[536]TSUBASA DUNK:2008/11/24(月) 23:12:06 ID:/DXCE+Kc 先着3名で (攻撃側) 相手PFのせりあい→ !card+(せりあい)37+(近い)1 (守備側) 猪狩のせりあい→ !card+(せりあい)42 横島のせりあい→ !card+(せりあい)36 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→相手PFがボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! (※今後、競り合いでは0以下で守備側のボールとさせていただきます) 【補足・補正】 横島のカードがハートの時、煩悩解放が発動し、数値に+10されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24