※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[589]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 16:34:29 ID:Jy005UEI 相手チームの得点に間違いがありました。正しくは、 翼チーム 14 − 9 相手チーム でした。すみません。
[590]森崎名無しさん:2008/11/25(火) 16:42:33 ID:??? 相手SGのディフェンス→ クラブ8 +(ディフェンス)37
[591]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 16:58:34 ID:Jy005UEI >舘嶋のドリブル→ ハート4 +(ドリブル)40=44 >相手SGのディフェンス→ クラブ8 +(ディフェンス)37=45 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1〜1→こぼれ球になりせりあいに! 舘嶋(さっきも抜けたんだ。今度も抜ける!) 強気にドリブルで攻める舘嶋だったが、相手SGも落ち着いていた。 相手SG(そのドリブルはさっき見た。そう何度も同じ技が通用すると思うなよ。ここは海南だぜ) 舘嶋がボールを守るために伸ばす腕の限界を見切り、さらにその先に腕を伸ばす。反則ギリギリ ではあったが、ファールを取られることはなかった。そして、相手SGの指先が当たり、ボールは こぼれ球となった。 そのボールにドタドタと走りこむ者がいた。 横島「よーし!俺がフォローする!フォローするんだ!!」 相手SF「こいつ、急に元気になりやがった(しかし、俺の方が若干近い!)」 ボールは横島と相手SFの競り合いになる。
[592]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 16:58:55 ID:Jy005UEI 先着2名で (攻撃側) 横島のせりあい→ !card+(せりあい)36 (守備側) 相手SFのせりあい→ !card+(せりあい)35+(近い)1 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→相手PFがボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 横島のカードがハートの時、煩悩解放が発動し、数値に+10されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[593]森崎名無しさん:2008/11/25(火) 16:59:53 ID:??? 横島のせりあい→ スペード9 +(せりあい)36
[594]森崎名無しさん:2008/11/25(火) 17:00:03 ID:??? 相手SFのせりあい→ ダイヤ9 +(せりあい)35+(近い)1
[595]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 17:23:30 ID:Jy005UEI >横島のせりあい→ スペード9 +(せりあい)36=45 >相手SFのせりあい→ ダイヤ9 +(せりあい)35+(近い)1=45 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールをキープ! 横島「俺の……俺のボール!……取るんじゃあ!!」 相手SF(こいつ……早いぞ!もしかしたら俺より) スピードだけならわずかに横島の方が上だった。しかし、ボールの位置の分、相手SFが早く ボールを押さえることができた。 横島「あ、ちくしょう!」 コートの外の高頭「横島か。あいつもそれなりに試合に参加しているな」 武藤「へへっ、俺が鍛えてますからね」 高頭「武藤の弟子か……ところでお前、昨日の練習後はどこに行ってた?」 武藤「覚えていません(キッパリ)」 ボールを取った相手SFはそのまま速攻の機会を逃してなるものかと、ドリブルを開始する。翼の チームでSFを追いつけそうなのは猪狩しかいなかった。 猪狩「ちっ、待ちやがれ!」
[596]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 17:24:57 ID:Jy005UEI そのまま、追いかけっこがゴール下まで続くと、ようやく猪狩は相手SFに追いついた。 相手SF(このままシュートにいくと、猪狩にブロックされるか。うちのPGも上がってきてる。 パスするのもありだな) 猪狩(ちっ、相手PGもきてやがる……シュートか?パスか?) 先着2名で 相手SFの判断→ !card 猪狩の判断→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→ドリブル(猪狩はブロック) スペード・クラブ→パス(猪狩はパスカット) JOKER→相手と反対を選ぶ(猪狩は同じ方を選ぶ)
[597]森崎名無しさん:2008/11/25(火) 17:25:20 ID:??? 相手SFの判断→ ハートQ
[598]森崎名無しさん:2008/11/25(火) 17:30:06 ID:??? 猪狩の判断→ ハート7
[599]TSUBASA DUNK:2008/11/25(火) 17:37:52 ID:Jy005UEI >相手SFの判断→ ハートQ→ドリブル(ごめんなさい、シュートです) >猪狩の判断→ ハート7→ドリブル(猪狩はブロック) 相手SF(1年なんかを怖がってどうする!俺が目指しているのは名門海南のレギュラーだろ! 強気に……シュートだ!!) 猪狩(こいつはパスしねえ!きっと、シュートでくる) 相手SFと猪狩が、シュートとブロックのためにほぼ同時に跳んだ。 先着2名で (攻撃側) 相手SFのレイアップシュート→ !card+(シュート)40 (守備側) 猪狩のブロック→ !card+(ブロック)40 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→シュートがブロックを越える(ゴール判定に) =−1、0→こぼれ球になり競り合いに! ≦−2→守備側がブロックに成功! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24