※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[650]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:01:58 ID:PPUIarv2 >相手SGのドリブル→ クラブ4 +(ドリブル)42=46 >舘嶋のディフェンス→ スペード10 +(ディフェンス)40=50 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 先ほど抜かれたのは油断していたからだ、地力では自分の方が上、と相手SGが仕掛けようとする。 対する舘嶋は冷静に相手の実力を判断し、何が自分より優れていて、どこなら自分が勝てるかを 分析する。スポーツを絵画のモデルとして捉えてきたからか、舘嶋はそういう能力に長けていた。 舘嶋(きっと突破力、瞬発力では勝てない。なら、距離を取って相手の動きをよく見ればいい) 自分の守備力では強引に攻め入られた時に防ぎきれないと判断し、間合いを取る。そうすることで 相手のどんな変化にも対応できるようにする。試合時間を半分過ぎて、今だに3Pシュートを 打ってこないことから、相手SGにロングシュートがないことを読んでいたことも追記しておく。 相手SG(ちっ、さっきまでイケイケだったのに、急に冷静になりやがって。やりにくいぜ。だが、よ) 先輩として逃げる訳にはいかないと、ドリブルで仕掛ける。舘嶋の計算どおり、相手SGの瞬発力は 素晴らしく、一気に前進するがそれでも間合いが開いていた舘嶋の前にきた程度であった。それに 冷静に対応した舘嶋がなんなくボールを奪う。
[651]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:02:26 ID:PPUIarv2 舘嶋(パスも選べただろうに……でも、エースってのはこの場面で逃げちゃいけないんだ) ボールを奪った舘嶋はそのまま相手コートに攻め入る。相手チームのほとんどのメンバーは、 翼たちのコート奥で両チームのSGの様子を見守っていたため、舘嶋に追いつけたのはPGだけ だった。並走しながら相手ゴールに次第に近づいていく。 舘嶋(猪狩もきている!パスしたっていいんだ) 相手PG(ちっ、1対2か。どっちだ!?) 先着2名で 舘嶋の判断→ !card 相手PGの判断→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→ドリブル(相手PGはディフェンス) スペード・クラブ→パス(相手PGはパスカット) JOKER→相手と反対を選ぶ(相手PGは同じ方を選ぶ)
[652]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:02:44 ID:uYAauqJU 舘嶋の判断→ ダイヤJ
[653]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:02:57 ID:??? 相手PGの判断→ スペード4
[654]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:09:42 ID:PPUIarv2 >舘嶋の判断→ ダイヤJ→ドリブル >相手PGの判断→ スペード4→相手PGはパスカット 相手PGはいつでもパスカットにいけるように構える。 舘嶋(猪狩には悪いが、この試合は俺のものだ!) しかし、舘嶋はそのままドリブルで突っ込む。読みが外れた相手PGの反応が遅れる。 先着2名で (攻撃側) 舘嶋のドリブル→ !card+(ドリブル)42 (守備側) 相手PGのディフェンス→ !card+(ディフェンス)40−(読み違い)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→舘嶋が相手SFを抜く! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[655]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:10:16 ID:??? 舘嶋のドリブル→ クラブJ +(ドリブル)42
[656]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:10:29 ID:??? 相手PGのディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)40−(読み違い)2
[657]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:18:42 ID:PPUIarv2 >舘嶋のドリブル→ クラブJ +(ドリブル)42=53 >相手PGのディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)40−(読み違い)2=49 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→舘嶋が相手SF(PGの間違いです)を抜く! 相手PG「しまった!ドリブルか!?」 相手PGは不意を突かれながらも、必死にボールを奪いにかかる。会心の体さばきで舘嶋の前に 腕を伸ばす。しかし、それすらも察知していた舘嶋は、相手PGが身を投げるように手を伸ばした 瞬間にブレーキをかけターンすると、バランスを崩し倒れていく相手PGの横を通り過ぎた。 相手(この動きすらも読まれていたか!さっきとは別人のように冷静だ) そして、舘嶋の目の前にはゴールがあるだけとなった。 先着1名で 舘嶋のレイアップシュート入るか!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 数値が ≧5 ゴール!得点が入る! ≦4 リングに弾かれる!リバウンド勝負に ※フリーでシュートが打てるので、補正に+1されます。
[658]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:19:10 ID:??? 舘嶋のレイアップシュート入るか!?→ スペードQ
[659]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:27:36 ID:??? 舘嶋バブル
[660]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:29:56 ID:PPUIarv2 >舘嶋のレイアップシュート入るか!?→ スペードQ >≧5 ゴール!得点が入る! 相手ゴール下で舘嶋がレイアップシュートに跳ぶ。すでにコートは彼の独壇場と化していた。 誰もが彼に注目し、驚愕と称賛の思いを抱いていた。 猪狩(お前はいつも誰かのプレーに美を求めていたが、自分の姿を一度見てみるといい) 馬場(カッコいい!) おっかけの女子「キャー!タッテ・シマ!タッテ・シマ!」 横島(なぜ、あのブサイクがモテる!……でも、今日のあいつは確かにカッコいいよな) 皆が見守る中、舘嶋のレイアップシュートは小気味良い音を立ててネットを通り抜けた。 スパッ! 先ほどのように大げさに喜ぶことはなく、舘嶋は小さくガッツポーズを取ると自陣に戻っていった。 ※舘嶋のゴールでさらに流れが傾きました。(翼チーム 7 : 3 相手チーム)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24