※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最恐の姉】TSUBASA DUNK 5【降誕しました】
[658]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:19:10 ID:??? 舘嶋のレイアップシュート入るか!?→ スペードQ
[659]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:27:36 ID:??? 舘嶋バブル
[660]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:29:56 ID:PPUIarv2 >舘嶋のレイアップシュート入るか!?→ スペードQ >≧5 ゴール!得点が入る! 相手ゴール下で舘嶋がレイアップシュートに跳ぶ。すでにコートは彼の独壇場と化していた。 誰もが彼に注目し、驚愕と称賛の思いを抱いていた。 猪狩(お前はいつも誰かのプレーに美を求めていたが、自分の姿を一度見てみるといい) 馬場(カッコいい!) おっかけの女子「キャー!タッテ・シマ!タッテ・シマ!」 横島(なぜ、あのブサイクがモテる!……でも、今日のあいつは確かにカッコいいよな) 皆が見守る中、舘嶋のレイアップシュートは小気味良い音を立ててネットを通り抜けた。 スパッ! 先ほどのように大げさに喜ぶことはなく、舘嶋は小さくガッツポーズを取ると自陣に戻っていった。 ※舘嶋のゴールでさらに流れが傾きました。(翼チーム 7 : 3 相手チーム)
[661]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:46:18 ID:PPUIarv2 試合時間が半分を過ぎ、勝利は絶望的となった相手チームだったが、まだ諦めてはいなかった。 相手PG「大差をつけられ、流れも向こうに大きく傾いている。奇跡でも起こらなければうちの 勝ちはない。だが、それなら奇跡を起こすために頑張るしかねえ」 相手PF「ああ、1年にやられっぱなしって訳にはいかねえよな」 相手C「俺のダンクで流れを戻す。どんどん中にパスを入れてくれ」 相手PG「頼んだぞ。それでいいな、SG?」 相手SG「ああ、俺は舘嶋に負けちまった。この試合中は守備に専念するさ(だが、次に戦う ときは必ず借りを返す。覚えていろよ)」 相手PG「よし、じゃあ行くぞ!」 一同「おう!」 一方、コートの外では。 高頭「ふう。どっちが先輩か分からんな」 牧「勢いが違いますね。このままならAリーグにもすぐに上がってくるかもしれませんよ」 高砂「まだ早いさ。このチームには弱点がある」 武藤(よ、横島のことか!?……今度はちゃんと鍛えてやるか) 高頭「まあ、これに勝ってもあと2試合勝たねばAリーグにはこられん。それまでに どれだけ成長できるか……先が楽しみな連中だわい。ガッハッハ!」
[662]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 19:47:10 ID:PPUIarv2 試合が再開すると、相手選手が一気に翼チームのコートに侵入する。相手PGだけがスピードを 調整し、味方の攻撃の準備が終わるのを待つ。相手Cがゴール下に近づいたのを確認すると パスを出す。 猪狩「(中に一気に?)おっと、そんな都合のいいパスが通るかよ!」 猪狩がカットに入る。 先着2名で (攻撃側) 相手PGのパス→ !card+(パス)38 (守備側) 猪狩のパスカット→ !card+(パスカット)42 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→相手Cへのパスが通る! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→猪狩がボールを奪う!
[663]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:48:01 ID:??? 相手PGのパス→ ハート2 +(パス)38
[664]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 19:50:41 ID:??? 猪狩のパスカット→ クラブK +(パスカット)42
[665]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 20:01:47 ID:PPUIarv2 >相手PGのパス→ ハート2 +(パス)38 >猪狩のパスカット→ クラブK +(パスカット)42 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→猪狩がボールを奪う! 相手Cへのパスは距離と高さを出すためにどうしてもモーションが大きくなってしまう。 猪狩「そんな見え見えのパス、取れない方がどうかしてるぜ!」 相手PGがボールを投げた瞬間に跳びつき、パスをカットしてしまう。 相手PG「しまった!(焦り過ぎたか)」 相手チームはエースのSGが舘嶋に完敗したことで完全に冷静さを失っていた。開いた得点差、 掴めない流れ、無情に過ぎる時間、見つからない打開策といった負のスパイラルに嵌まっていた。 猪狩(へへっ、そろそろ俺の見せ場かい?) そのままドリブルで相手陣内に入って行く。しかし、相手SGが宣言どおりすぐに守備に戻る。 相手SG「お前がドリブルを上手いのは知っているさ(せめて時間稼ぎだけでも!)」 ※猪狩がKを出したので、パスカットの能力に+1されます。
[666]TSUBASA DUNK:2008/11/26(水) 20:02:15 ID:PPUIarv2 先着2名で (攻撃側) 猪狩のドリブル→ !card+(ドリブル)47 (守備側) 相手SGの進めさせないディフェンス→ !card+(ディフェンス)37 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧3→猪狩が相手SGを抜く! =2→猪狩が相手SGを抜く!(ただし、SFが戻ってくることに成功) =1→猪狩が相手SGを抜く!(ただし、SFとPGが戻ってくることに成功) =0→猪狩が相手SGを抜く!(ただし、速攻は失敗) =−1→こぼれ球になるが、舘嶋がフォロー! =−2〜−3→こぼれ球になり競り合いに! ≦−4→相手SGがボールを奪う! 【補足・補正】 ・接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 ・接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[667]森崎名無しさん:2008/11/26(水) 20:04:03 ID:??? 猪狩のドリブル→ スペード3 +(ドリブル)47
[668]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/11/26(水) 20:04:47 ID:??? 相手SGの進めさせないディフェンス→ スペード10 +(ディフェンス)37
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24