※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【エリート熊が】キャプ森ロワ1【倒せない!!】
[501]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2008/12/20(土) 21:03:08 ID:??? ピエール→ ハートQ ドリブル 26+(カードの数値)=
[502]森崎名無しさん:2008/12/20(土) 21:04:09 ID:??? サジ→ クラブJ タックル 14+(カードの数値)= さすが
[503]森崎名無しさん:2008/12/20(土) 21:04:45 ID:??? マジ→ ダイヤ5 タックル 15+(カードの数値)=
[504]森崎名無しさん:2008/12/20(土) 21:11:50 ID:??? 抜いて当たり前だな
[505]キャプ森ロワ:2008/12/20(土) 21:37:38 ID:xVgAfWXU ピエール→ ハートQ ドリブル 26+「マルセイユルーレット(+3)」+(カードの数値)= 41 サジ→ クラブJ タックル 14+(カードの数値)= 25 マジ→ ダイヤ5 タックル 15+(カードの数値)=20 ≧2→ピエール、ドリブル突破 サジとマジがピエールの持つボール目掛けて斧を振るう。 サジ「おりゃあああああ!!」 マジ「どっせいいいいいい!!」 しかしピエールはこれに慌てることなく、一瞬ドリブルスピードを緩め、 足でボールを転がしながら自らはその場で一回転し、一気に二人の横を駆け抜ける。 サジ「え?」 マジ「は?」 二人にはピエールが何をしたのかまるで理解できなかった。 ピエール(アルスやティーダ、ドーガらのおかげだな…彼らとの武具を使用した練習がなければ 今のように対処できなかっただろう…)
[506]キャプ森ロワ:2008/12/20(土) 21:37:51 ID:xVgAfWXU 核澤「一回戦突破をかけた、フランスのピエール選手の気合が感じられます」 松木「いやー素晴らしいですね〜彼のテクニックは」 シュナイダー「流石にやるな…」 森崎「というか…あっちのチームであれ止めれる奴いるのかね?」 ピエール「よし…このまま一気に行くぞ!!」 核澤「さぁドリブルを続けるフランスのピエール選手にイラナイツの選手IとGがチェックに向かう」 松木「ジョルジュ選手とビラク選手ですね」 ジョルジュ「くそッ…やられっぱなしでいられるか!!」 ビラク「…」
[507]キャプ森ロワ:2008/12/20(土) 21:38:05 ID:xVgAfWXU ------------------------------------------------------------------------- 先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で ピエール→ !card ドリブル 26+(カードの数値)= ジョルジュ→ !card タックル 16+(カードの数値)= ビラク→ !card タックル 19+(アーッ+2)+(カードの数値)= !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ピエール、ドリブル突破 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (真理がフォロー)(ウルフがフォロー)(ジョルジュがフォロー) ≦−2→イラナイツボール奪取 【補足・補正】 ピエールのマークがダイヤなら「芸術的なドリブル(+5)」、ハートなら「マルセイユルーレット(+3)」、 スペードなら「強引なドリブル(+2&吹っ飛び係数2)」が発動します。 相手とジョルジュが数字が一致した場合「必殺の一撃LV2」が発動しカード数値が2倍されます。 相手とビラクがマーク、数字が一致した場合「必殺の一撃LV1」が発動しカード数値が2倍されます。 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です。
[508]森崎名無しさん:2008/12/20(土) 21:38:58 ID:/dlT2m8s ピエール→ ダイヤ7 ドリブル 26+(カードの数値)=
[509]キャプ森ロワ:2008/12/20(土) 21:39:33 ID:xVgAfWXU すいませんフォローのところは間違えです。 (アルスがフォロー)(ヤンがフォロー)(ジェイガンがフォロー)です
[510]森崎名無しさん:2008/12/20(土) 21:41:04 ID:??? ジョルジュ→ ハート5 タックル 16+(カードの数値)=
[511]森崎名無しさん:2008/12/20(土) 21:45:42 ID:??? ビラク→ クラブ3 タックル 19+(アーッ+2)+(カードの数値)=
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24