※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【大長編】キャプテン山森3【のび太と大会四連覇】
[3]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 21:51:34 ID:??? 〜登場人物、南葛中学(背番号)〜 山森 正吾(10) 本スレでおなじみ、原作ではただの背景だったのにJYにまで選出された出世頭。 今作では南葛キャプテンとしてチームを率いる。怪我のブランクがあり、能力はまだ成長の余地 あり。 準々決勝では、ボランチの仕事に専念する作戦だが、果たして・・・ (本音) 主人公だが、その真面目キャラのため覗きやセクハラ、奇行の余地がなく、ある意味扱いづらい。 最大ガッツ900 ド44 パ45 シ41 タ43 カ42 ブ39 せ41 浮2/2 「オーバーヘッドキック」高いシュート+2 120 「シャドーストーク」パスカット+2 60 「スイッチスワロウ」シュート+5 200 2回判定可能、ポスト枠外なし。 「ピンポイントパス」受け手に+1 60 スキル「セットプレイ+2」 「ディレイタックル」タックル+2 60
[4]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 21:52:34 ID:??? 木暮(11) 3年生。ポジションはFWで副部長。長身を生かした空中戦が持ち味だが、ドリブルも得意。 性格はいたって真面目で苦労人。 準々決勝ではMFで先発出場。先制点に絡むファウルゲットをしたが、その際負傷。 (本音) 本編の能力値から見ても、もう少し強くしてやるべきだった。練習の機会でMFのブランクを取り戻してくれ。 山田(2) 3年生。巨体DFで南葛DF陣のまとめ役。性格も温厚で人望あり。競り合いやブロック、 シュートに秀でた総合力の高いDF。スカイラブキャッチングの土台役でもある。 (本音) やっぱり山田は凄い 剛田(1) 3年生。南葛の守護神。飛び出しに強い積極果敢なGK。性格も俺様体質だが中学生なので ジャイアニズムはあまり発揮しない。骨川、出来杉、野比と幼馴染。 他人の必殺技をランダムで使用する「無我の境地」や空中技「スカイラブキャッチング」の使い手。 ただし消耗が激しいので使用は控えめ。 (本音) 優秀だがこの先セーブ力がもう少し欲しいか。求む師匠キャラ。あと試合展開によっては暴走するかも・・・ 骨川(6) 3年生。本スレでおなじみの森崎の腹心。現在では現キャプテンの山森に仕えている。 性格などは本スレを参考の上。ただサッカー選手としては成長しており、タックルは全国級である。 マリーシア等、何を仕掛けてくるか分からない危険なプレイヤー。 いつか決めるぜスネオタイガーショット。準々決勝ではベンチスタート。 (本音) 偵察から戦術立案、アイテム調達までこなしてくれる。さすがスネッチ。
[5]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 21:53:46 ID:??? 殿馬(7) 3年生。突破力に優れた左サイドハーフであり、小柄だがテクニシャン。飄々とした性格でマイペース。 (本音) 言うことなし。攻撃面で安定しており頼りになるづらよ。 岩鬼(9) 3年生。南葛の自称エースストライカー。といっても身体能力は抜群であり、 敵選手を紙のように吹き飛ばす。2回戦で脅威の波動球までも習得。 ただし決定力に難があり、通常は2分の1でシュートを外す。性格は血の気の多い来生。 (本音) DFの方が使いやすいんじゃねえの。ただこの先はコイツのシュート力も必要かもしれない。 里中(8) 3年生。小柄だが馬力があり守備力とシュート力を兼ね備えた右サイドハーフ。ボランチやSBもこなす。 美形の割には短気な性格。完成した「ナックルシュート」は中々強力。 (本音) 能力的にはボランチの方が適役かもしれない。
[6]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 21:54:22 ID:??? 角田(3)潮崎(4)安田(5) 二年生トリオ。それぞれCBと左右のサイドバックを担当している。二年生ながらそれぞれ持ち味を生かし、 鉄壁の南葛DFラインを形成。 (本音) 小田×3よりははるかに役に立つが、もう少し頑張ってくれないとこの先不安。 出来杉(12) 3年生。助っ人部員で何でもこなせる秀才。一応本職はGKだが、どのポジションでもこなせるオールラウンダー FWとしてもすでに3得点。準々決勝でも先制点をマークしている。 正確はいたって真面目な優等生。ただし失恋の傷は負っている。 (本音) まさかの神引きにより、正直南葛のエースストライカーは彼。 その他南葛の控え選手 石井(13、眼鏡坊主。1年生GK)白戸(14、ロングキックに定評がある) 市村(15、厳しいチェック)新井(16、キープ力がある)松本(17、2年生FW) あまり出番はなさそうだが、石井と白戸、松本は2回戦で出場済。 (本音) 今後コイツらが出ているようじゃさすがに勝てない。関係ないが、白戸のお父さんは犬。
[7]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 21:55:52 ID:??? 野比(18) 南葛最後のレギュラー、諸事情により合流が遅れ、準々決勝後半に間に合うかといったところ。 今のところ能力、性格は謎に秘められている。 可愛い彼女がいるらしい。 (本音) と言ってもみなさん御存知の通りです。どんなキャラになるやら・・・ 古尾谷 監督。原作、本スレともにたいして采配しない人。もちろん本作でも山森、骨川のいいなり。 だが最近では積極的に指示を出すように。さすがにチームの危機には口を出すようだ。 杉本 久美 確か2年生。原作同様南葛のマネージャー。影が薄い。占いとか特技もある。 もう少しヒロイン扱いしてあげたいが、住民に望まれているかは謎。
[8]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 21:58:58 ID:??? 〜登場人物、他チームのライバル達〜 新田 瞬 3年生。県大会決勝で大友中のキャプテンとして南葛に敗れる。不自然に出番が多い。中の人の贔屓だろう。 一応世代最高のFW。さらに危険なスキルを習得中しパワーアップ中。 神に愛された男。ポスト神だけど。 沢田 タケシ 東邦学園中等部2年生。キャプテン代行。原作でもおなじみ小柄なテクニシャン。 強いものに巻かれるタイプだが今のところチームを率いる立場にある。大会有数のトップ下。 マウリシオ 東邦学園の留学生。ゲームでは4から登場、ゲーム同様テクニシャンで自信過剰な生意気なガキ。 ただし実力は確か。ゲームではお世話になりました。山森をライバル視している。 マウリシオ・シウバとか付けてみたけどもう黒歴史。 準々決勝では、ついに彼の実力を見ることができるのだろうか? クラウディオ・メオン 東邦学園の留学生。ゲームでは2から登場。かなり優秀なGKらしいが、弱点とかは言わないお約束。 性格は極めて自信家。「レナート」という人に間違えられるとキレる。 フライハイト 山森が公園で出逢った謎の外国人。優れたパサーであり、山森に強者のオーラを感じ取らせたツワモノ。 ファーストネームは募集中。
[9]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 21:59:56 ID:??? ラムカーネ ふらの中のゴールキーパー、ベルギー人。テクモ版でも登場するハーフタイムキーパー。 本作では虚弱体質を理由にさせてもらった。 性格は陽気なヘタレ。ただし役立たずではない。エミールというファーストネームはオリジナル。 現在は便利な解説役。一応日本サッカーの視察と言う名目で大会観戦を続けているようだ。 石田 大阪代表四天宝中のFW。本業はテニスらしい。波動球という超パワーショットを放つ。 その破壊力で南葛を苦しめた。ちなみにキャプテン翼とは無関係の選手。 元ネタはここに来る人なら大概御存知だろう。テニスの王子様連載復活に中の人は興奮を禁じえない。 井出 保 岐阜代表中原中の控え選手。情報収集やアドバイスが得意なのは原作WY編同様。 ただし原作より毒を吐く。同じデータマンとして骨川をライバル視。 その指揮で南葛の強みを封じ込め敗北寸前まで追い込んでおり、指揮官としても優秀。 葵 新伍 中原中の攻撃的MF。原作でもおなじみ太陽王子。原作では重度の翼信者。 一応攻守に動き回り、その高いドリブル能力でアシストも記録したが、 能力に見合う活躍には程遠かった。引きも悪かったし。 リ・ハンネ、リ・バンクン 中国出身の中原中2トップ。双子ならではのコンビプレイと空中戦が得意 要するに中華版立花兄弟。顔は石崎系。 テクモ版ゲームでおなじみのキャラクター。親父が中華街のコックらしい。 その高い得点能力を生かし、南葛から3得点を記録。本編での登場が待ち遠しい。
[10]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 22:00:54 ID:??? 佐野 満 比良戸中学キャプテン。原作でもおなじみの軽業師。 今大会では沢田と並ぶ攻撃的MFとの評価を得ており、準々決勝での対決が期待される。 現在南葛の準々決勝を観戦中。 レイモンド・チャンドラー 群馬代表前田中央中学の留学生。アフリカ人。確かカメルーン人。 原作ではWY編で名前だけの登場。よって大半がオリジナルとなる。性格は冷静沈着。 ポジションはDF。イタリア的な1−0の効率的な勝利を望むタイプ。 赤井 止也 前田中央中学の控え選手。原作ではWY編で登場。同名の高校に所属していた。 現在ベンチで出番をうかがっている。 神山 前田中央中学エースストライカー。髪型が刈り上げでゴリラ顔。 高さとパワーを兼ね備えた本格的なストライカー 元ネタはキャプテン翼と作者を同じくする、「ハングリーハート」 井口 前田中央中学GKかつキャプテン。長身で安定感のあるGK 同じく「ハングリーハート」から。アニメ版の方が個人的にはオススメ。 藤森兄弟(稔、薫) 前田中央中学の攻撃的MF。双子であるが、ハングリーハートは比較的現実寄りなので、 飛んだり跳ねたりはしない。美形でテクニシャン。
[11]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 22:01:33 ID:??? 〜登場人物、その他の人々〜 見上 辰夫 原作でおなじみ全日本Jユース監督。もと代表正GK。本作では解説役として登場。 純粋に解説の仕事をしているだけなので腹黒さとか毒舌とかはありません。 サッカー普及のためにテレビ中継の解説を担当している。 片桐 宗政 原作でおなじみグラサンの日本サッカー協会強化担当。もと代表FW 山森の世代強化のため、留学生を集めたりしているらしい。 山森母 若くて美人らしい。若い子も好きらしい。 あと聡明な娘さんもいらっしゃるらしい。いずれ登場するでしょう。 リーマン 謎のリーマンぽい格好をした中年男性。剛田にセービングの手ほどきをした。 おそらく山森父であろうが、どういう設定にするかは中の人にもわからない。 傭兵?忍者?もとサッカー選手とか?
[12]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 22:03:21 ID:??? 松山 光 ふらの高校1年生。言うまでもなく原作キャラ。便利な解説役その2。 本編ではあまりの不遇さに住民が涙したとか。 ふらの高校はそこまで強豪じゃないだろうし、たぶんインハイはもう負けているんだろう。 ・・・って前スレでは書いたけど、そもそもあんな状況じゃインハイすら出れていない可能性が高い。 なんで藤沢とではなく、ラムカーネと観戦しているかはご想像にお任せします。 日向 小次郎 言うまでもなく原作キャラ。本スレに準じて東邦学園を牛耳っている。どうやら相当あくどい 悪巧みを実行した模様。勝つためにはルール上なら何でもやるので・・・ 坊主 東京にある青楽寺の和尚。坊主としては適当だがどうやらテニスが上手いらしい。 生意気な息子がいる模様。剛田を特訓してくれるかもしれない。
[13]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/11/27(木) 22:04:37 ID:??? 〜ベスト8以降の組み合わせ〜 準々決勝 第1試合(@) @南葛中学―A前田中央中学 第2試合(A) B土佐丸中学−C城陽茜が丘 第3試合(B) Dりんご園中学−E立海大附属 第4試合(C) F比良戸中学−G東邦学園中等部 準決勝 第1試合 (@)と(A)の勝者 第二試合 (B)と(C)の勝者 南葛以外の試合も、城山さんみたいなシステム使って簡易判定 しようかと考えています。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24