※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【チョコチップ入り】城山正の挑戦8【希望】
[414]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/13(土) 15:05:02 ID:jcB53Avg B白鳥のブロック→ 1 + 4 +19(Sp+B+3(基礎)+3(技術)) =24 A宮原のブロック→ 6 + 5 +12(F+B+3(技術)) =23 24 大きく弾き返したボールはセンターラインを越えて、そのままサイドラインを割った(シーン終了。南葛SCチーム力+1) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ドスッ! A宮原「ごふぅっ!」 実況「宮原君身体を張ったディフェンス!」 B白鳥「先輩、ナイスです。それっ!」 実況「そしてこぼれ球を修哲FWが詰める前に白鳥さんが大きくクリア。 スライス回転のかかったボールはそのままサイドラインを割りました。南葛SCまたもやピンチを防ぎきりました!」 城山「うは。思わず目つぶっちゃったけど。どうにか防いだのか…。あ、メロンが傷んでるな…もう交代する選手いないか」 G山森「そんな痛んでるって腐っちゃったみたいじゃないですか」 E糸井「それにしてもあの、アカマってやつ、どうにかしないと。山森もアイツにやられたし、メロンもか」 城山「向こうのチームみんな島崎みたいなガタイしてやがるからな。こっちももっとフィジカルの練習に力をいれるか」 E糸井・G山森「え〜」
[415]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/13(土) 15:05:06 ID:jcB53Avg 次のシーンがあるかどうかの判定をまずします。 先着1名様でこのスレに 後半→!dice+!dice+18分 と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 24分以下(ダイス目が6以下の場合ロスタイムにもう1シーン入ります。 25分以上(ダイス目が7以上)の場合PK戦になります。
[416]森崎名無しさん:2008/12/13(土) 15:06:52 ID:??? 後半→ 2 + 2 +18分
[417]森崎名無しさん:2008/12/13(土) 15:07:33 ID:??? PKになれば飯塚が居るから強いんだが・・・ もう徹底的にセットプレイの練習しないかい?
[418]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/13(土) 15:10:35 ID:jcB53Avg 後半→ 2 + 2 +18分=22分 ロスタイムあり。最後のシーン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 城山「っとと。メロンが怪我したからな少しポジションをいじるか?」 A もうだれがどこにいても一緒だよ。このままこのまま。 B 少しでも勝率を上げるためには変更しよう。 Bの場合は誰と誰を交換するかを書き込んでください。 先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[419]森崎名無しさん:2008/12/13(土) 15:11:35 ID:Q6Ay6Lhk B PK狙いで守備が強力そうな選手は全員下げてしまへ
[420]森崎名無しさん:2008/12/13(土) 15:15:56 ID:cIKA6I9E A 守備は厚いんだしサイドから攻めればよし
[421]森崎名無しさん:2008/12/13(土) 15:28:44 ID:SKX/2Rs6 A
[422]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/13(土) 15:38:33 ID:jcB53Avg A もうだれがどこにいても一緒だよ。このままこのまま。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 城山「あとあってワンプレイだ。もうここまで来たら変にいじると返って混乱するからな。このままいこう」 先着3名様でこのスレに プレイエリア→!card 修哲小→6(チーム力)+!dice+!dice+1(流れ) 南葛SC→4(チーム力+α)+!dice+!dice+3(流れ) と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 なおプレイエリアは>>4を参照してください。
[423]森崎名無しさん:2008/12/13(土) 15:38:51 ID:??? プレイエリア→ スペード8
[424]森崎名無しさん:2008/12/13(土) 15:47:41 ID:??? 修哲小→6(チーム力)+ 4 + 5 +1(流れ)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24