※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【チョコチップ入り】城山正の挑戦8【希望】
[846]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/28(日) 02:56:33 ID:p2cU/aiw ピノ「まずは上から順番にいくね」 ルイタ「それじゃ種族の説明からだな。この世界エニウェア・ワールドには4つの種族がいる。まず俺やアンタのようなヒトだな」 ピノ「特別優れた能力があるわけじゃないけど、繁殖力が強いのが特徴かな?この世界で一番多い種族だね」 城山「ふむふむ」 ルイタ「そして、ピノのような動物のような耳とヒトのような耳を持つ種族。テトラ」 ピノ「耳が4つだからテトラって呼ばれてるんだよ」 ルイタ「素早さと魔力には素晴らしい物があるな」 ピノ「えっへん」 ルイタ「その代わり、頭が悪くて集中力がない」 ピノ「ぶーぶー」 城山「なるほど」 ルイタ「そしてもう一つの種族がドルーブ。体力と筋力には目を見張る物があるな。4つの種族のなかでは一番力強い」 ピノ「その分ノロマで神秘性のかけらもないけどね」 城山「ふむふむ」 ルイタ「そして最後がエリィン。耳とがりの華奢な種族だ。森に住んでて滅多にヒトの町にやってくることはないな」 ピノ「綺麗な白い肌と綺麗な瞳をしているんだよ。でもその分脆くて貧弱なの」 ルイタ「ただし集中力と知恵はすごいけどな。普段森にこもって世界の真理とやらを探求してるんだとさ。…面白いのかね」 ピノ「やっぱり動かなければ見えないものもあるよね!ねっ?」 城山「…そうかもね」 ルイタ「種族の説明はざっとこんなものかな」 ピノ「わからないことがあったら聞いてね」
[847]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/28(日) 02:56:40 ID:p2cU/aiw ルイタ「それじゃ続いて職業についての説明だ。この世界の冒険者は2つの職業に同時につける」 ピノ「一つでもいいんだけどね」 ルイタ「ああ、そうだな。一つの職業に絞ると2つの職業につくよりもよりその職業を深く探求できる」 ピノ「ストイックでカッコいいよね」 ルイタ「そう言いながらお前は武道家で盗賊じゃないか」 ピノ「だって一つに絞れなかったんだもん」 ルイタ「…まあいいか。とりあえず職業はざっとこんなもんだ」 職業名 戦士 ボーナス 体力 S 魔力 D 筋力 A 敏捷 B 集中 C 知力 E スキル アタッカー 与えるダメージにスキルレベル個のダイスボーナス。 ディフェンダー 受けるダメージをスキルレベル個のダイスボーナス。 マルチウェポン 同時に2つの武器または盾を装備できる。2回攻撃または2回回避 パンプアップ HPが増加する。1レベルごとに1.3倍→1.5倍→1.8倍→2倍 自己申告制会心の一撃 スキルレベル回ダメージを2倍に出来る。 職業名 武道家 ボーナス 体力 A 魔力 E 筋力 B 敏捷 S 集中 C 知力 D スキル 龍の型 命中判定にスキルレベル個のダイスボーナス 虎の型 回避判定にスキルレベル個のダイスボーナス 鶴の型 スキルレベル回カウンター攻撃を行える。被ダメージは1/スキルレベルとなる 息吹 スキルレベル個のダイスを振りその半分だけHPが回復する。 発剄 スキルレベル回相手の装甲を無視してダメージを与える 職業名 騎士 ボーナス 体力 S 魔力 A 筋力 C 敏捷 E 集中 D 知力 B スキル 盾の匠 回避判定にスキルレベル個のダイスボーナス(要盾装備) かばう スキルレベル人の仲間のダメージを代わりに受けることが出来る 気高き魂 スキルレベル回HP1で踏みとどまることが出来る イージスの盾 魔法抵抗時にスキルレベル個のダイスボーナス 博識 各種知識判定にスキルレベル個のダイスボーナス
[848]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/28(日) 02:56:44 ID:p2cU/aiw ルイタ「以上が主に前衛を務める職業だな。続いて後衛になるだろう魔法を扱う職業だ」 職業名 ウィザード ボーナス 体力 E 魔力 A 筋力 D 敏捷 C 集中 B 知力 S スキル 攻撃魔法 魔法による攻撃魔法。属性はその都度選択できる。判定にスキルレベル個のダイスボーナス 攻撃補助魔法 主に敵にかける補助魔法(ルカナン・ボミオス・スロウ等)。判定時にスキルレベル個のダイスボーナス オーバーロード スキルレベル回魔法の効果を1+スキルレベル倍にできる 命の灯火 HPをMPに変換できる。変換割合は1レベルごとに16:1→8:1→4:1→2:1 マジックブースト MPがアップする。1レベルごとに1.3倍→1.5倍→1.8倍→2倍 職業命 アコライト ボーナス 体力 B 魔力 S 筋力 C 敏捷 D 集中 E 知力 A スキル 回復魔法 魔法によりHPを回復する。1レベルごとにダイス数が2→2→8→16と増える 補助魔法 主に味方にかける補助魔法(スカラ・ピオリム・バイキルト・ブリンク等)効果にスキルレベル個のボーナス 復活魔法 死亡者を蘇らせる魔法。スキルレベルごとに復活確率が上がる。ダイス2つで10以上→8以上→6以上→4以上 神託 知識判定にスキルレベル個のボーナス お布施 スキルレベル×ダイス1つ×10の収入がシナリオ開始時に入る 職業名 ドルイド ボーナス 体力 D 魔力 B 筋力 A 敏捷 C 集中 E 知力 S スキル 加護 主に味方にかける補助魔法(スカラ・ピオリム・バイキルト・ブリンク等)効果にスキルレベル個のボーナス(効果範囲:個人) 呪詛 主に敵にかける補助魔法(ルカナン・ボミオス・スロウ等)。判定時にスキルレベル個のダイスボーナス(効果範囲:単体) 増幅 スキルレベル回魔法の効果を1+スキルレベル倍にできる 召還 使役している精霊をスキルレベル回呼び出せる。使役できる精霊はレベルごとに異なる 森の知恵 知識判定にスキルレベル個のボーナス
[849]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/28(日) 02:56:48 ID:p2cU/aiw ルイタ「そして最後が中衛というか搦め手の職業」 ピノ「私がやっている盗賊もここにふくまれるね」 職業名 盗賊 ボーナス 体力 C 魔力 E 筋力 D 敏捷 S 集中 A 知力 B スキル 影走り 命中・回避判定にスキルレベル+2 できる 罠発見・解除 罠発見・解除にスキルレベル個のボーナス 宝物鑑定 アイテムドロップ時にスキルレベル個のボーナス 奇襲 スキルレベル回先制攻撃を行える。発動は任意 奪取 スキルレベル回戦闘中に敵からアイテムを奪取することを試みることが出来る 職業名 狩人 ボーナス 体力 B 魔力 C 筋力 E 敏捷 A 集中 S 知力 D スキル ブルズアイ 射撃攻撃時にダメージにスキルレベル個のダイスボーナス ウイリアムテル 射撃攻撃時に命中判定にスキルレベル個のダイスボーナス 野営 野営時にスキルレベル個のダイスボーナス 警戒 スキルレベル回奇襲を回避できる。発動は任意 応急手当 スキルレベル×ダイスのHPを回復できる。非戦闘中限定 職業名 旅人 ボーナス 体力 E 魔力 B 筋力 S 敏捷 D 集中 A 知力 C スキル 世界の知識 知識判定時にスキルレベル個のダイスボーナス 癒しの歌 スキルレベル+3 この歌を聴いている者のHPを回復する。(歌を解する敵も含む) バリツ 命中・回避判定にスキルレベル+2 できる 旅準備 武器・防具以外の荷物をスキルレベル+3分の重量を多くもてる 風の噂 仲間のスキルをスキルレベル回使用することが出来る。
[850]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/12/28(日) 02:59:12 ID:p2cU/aiw ルイタ「…ふう。とりあえず職業の説明はこんな感じか」 ピノ「1つの職業だけを選択した場合はレベルは4まで、2つの場合は2まで上がるよ」 ルイタ「攻撃判定、回避判定は敏捷+ダイス2個が基本だ」 ピノ「その他各種判定も目標値に対応する能力+ダイス2個だね」 ルイタ「これで一応の説明は終わったか?」 ピノ「…多分。だいぶ監督(読者のみなさま)を置いてきぼりにした感じだけど」 ルイタ「とりあえず質問タイムを設けるか」 ピノ「そうだね」 A 質問したいことがあれば書いてください B 特にない、さっそくパーティーの編成にはいるぞ(仲間の作成を始めます) Bが累計で5票になるまで質問に答えます。(Aは別に2票入らなくても答えます) ふう、思ったより時間がかかっちゃっいました。やり過ぎかも。もっとさらっとやればよかったかなぁ。 とりあえず今日はここまで。明日にはパーティ編成ができるといいな。あ、予定では城山とピノ+3人です。
[851]森崎名無しさん:2008/12/28(日) 02:59:49 ID:b4DeMil+ 乙でした B
[852]森崎名無しさん:2008/12/28(日) 06:16:01 ID:LmS8MMb2 A 城山の心の叫び 「女戦士とか女遊び人とかの、わっふるわっふるな職業はありますか?!」
[853]森崎名無しさん:2008/12/28(日) 06:27:31 ID:7qk0GeoQ B
[854]森崎名無しさん:2008/12/28(日) 08:54:28 ID:tXH83uJA B
[855]森崎名無しさん:2008/12/28(日) 10:35:14 ID:XMS0viB+ B
[856]2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/28(日) 11:51:30 ID:cnkB0LPU A 「俺、自分のステータス知らないんだけど」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24