※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【レギュラー争い】TSUBASA DUNK 6【始まりました】
[219]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/12/08(月) 13:35:20 ID:??? スマン
[220]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 13:37:00 ID:??? >>218 すみませんが、(ポジション補正)「0」までコピペして判定し直してください。 今までも完全コピーが決まりなので、お手数ですがよろしくお願いします。
[221]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/12/08(月) 13:37:42 ID:WCHNe/KA 失礼しました。 田辺のリバウンド→ !card+(リバウンド)49+(ポジショニング補正)0
[222]ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/12/08(月) 13:38:07 ID:WCHNe/KA 田辺のリバウンド→ ハート6 +(リバウンド)49+(ポジショニング補正)0 なにやってんだ俺はorz
[223]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 13:39:16 ID:??? 石井PFのリバウンド→ クラブJ +(リバウンド)48+(ポジショニング補正)0
[224]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 13:50:35 ID:??? 土橋Cのリバウンド→ スペードA +(リバウンド)48+(ポジショニング補正)2
[225]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 14:16:50 ID:++GG5/Kc >田辺のリバウンド→ ハート6 +(リバウンド)49+(ポジショニング補正)0=55 >石井PFのリバウンド→ クラブJ +(リバウンド)48+(ポジショニング補正)0=59 >土橋Cのリバウンド→ スペードA +(リバウンド)48+(ポジショニング補正)2=51 >(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)≦0→守備側がリバウンドを制する! 田辺(このセンターの土橋さんは幅があるだけで大したことはなさそうだ。問題は石井さんだ!) 田辺や石井PFと一緒に走ることに精一杯の土橋Cはケアする必要はないと判断する。そして、 自分と並走する石井に集中する。 石井「ボールぅ!!」 田辺「え、ジャンプするタイミングが早い!?」 センターと言うポジションの特性上、ゴール下で縦にジャンプする機会が多い田辺は、跳ね 返ってきたボールを取るためのジャンプへの対応を知らなかった。一方の石井は持ち前の強気で 一直線にボールに向かっていた。走り幅跳びの選手のごときジャンプで。 高頭「ほう!素人くささはあるが、身体能力は高いようだ」 高砂(ふん、田辺もまだまだ甘いな。そんなんじゃ、俺からレギュラーは取れないぜ) ガシッ! そのまま石井がボールをキャッチする。
[226]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 14:18:02 ID:++GG5/Kc 石井「チャンスだ!」 石井は藤原でなく、三浦にパスをする。藤原には牧がついていたからである。武藤・田辺・翼が 前線にいたため、そのパスはあっさりと通る。 三浦「ナイスパスです、石井くん!」 ちょうど、3Pラインで待っていた三浦はシュートの体勢に入る。 神「させるか!(左利きか!)」 先着2名で (攻撃側) 三浦の3Pシュート→ !card+(シュート)48+(サウスポー)2 (守備側) 神のブロック→ !card+(ブロック)47 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→シュートがブロックを越える(ゴール判定に) =−1、0→こぼれ球になり競り合いに! ≦−2→守備側がブロックに成功! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[227]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 14:19:39 ID:??? 三浦の3Pシュート→ スペード2 +(シュート)48+(サウスポー)2
[228]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 14:19:48 ID:??? 神のブロック→ クラブ6 +(ブロック)47
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24