※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【レギュラー争い】TSUBASA DUNK 6【始まりました】
[233]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 15:11:25 ID:??? >>231 原作のこの時期の藤原ならもう少し数値高めでもいいと思うんですけどね。 初期のイメージ(本当にイメージだけで書いています)だとこれくらいかな、と。
[234]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 15:37:37 ID:++GG5/Kc >藤原のせりあい→ クラブ6 +(せりあい)49=55 >牧のせりあい→ ダイヤA +(せりあい)55+(ボールに近い)2=58 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールをキープ! 藤原「どっけえ!!」 ボールに近い牧を押しのけんとばかりに強引に進む藤原。しかし、牧はそんな藤原を気にする こともなく淡々とボールを拾うと、藤原を置きざりにして、ドリブルを始める。 藤原(チクショウ!こいつ、俺のプレッシャーなんて全く効いていないって顔だ) 高頭「そりゃ、そうさ。ウチの牧に当たりで勝てるのはよっぽど力持ちな選手だけさ。 藤原くんが大型のPGだと言っても、180cm台では牧に勝てんよ」 牧が相手コートに侵入すると哀川がチェックにつく。 哀川「ハロー!(こういう『一流の選手』って雰囲気は親父や兄貴思い出すから嫌いだけど、試合は きちんとやらないとね☆)」 牧「哀川か……(さっきのパスカットの借りは返す!)」
[235]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 15:38:27 ID:++GG5/Kc 先着2名で (攻撃側) 牧のドリブル→ !card+(ドリブル)56 (守備側) 哀川のディフェンス→ !card+(ディフェンス)51 と(!とcardの間の)スペースを削除してこの順番どおりに書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! −1〜1→こぼれ球になりせりあいに! ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 哀川がJOKERを出すと、哀川と雨宮の人格が統合して選手として完成します。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[236]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 15:40:41 ID:??? 牧のドリブル→ スペード4 +(ドリブル)56
[237]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 15:41:43 ID:??? 哀川のディフェンス→ スペード4 +(ディフェンス)51
[238]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 16:45:20 ID:++GG5/Kc >牧のドリブル→ スペード4 +(ドリブル)56 >哀川のディフェンス→ スペード4 +(ディフェンス)51 >接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。 牧は一瞬で昨年のインターハイで見た、天童寺時代の哀川のプレーを思い出す。そして、詰将棋の ごとく、これから行われる自分と哀川の駆け引きを考える。 牧(……そこでフェイントを入れても哀川は引っ掛からない、だから逆に動くと見せかけて…… よし、これで抜ける!) そして、そのとおりに体を動かす。数回の小さなフェイントのやりとりのあと、牧が仕掛ける。 牧(まずはこのフェイント) 牧が体を大きめに動かす。 牧(しかし、これには引っ掛からないんだろ?分かって……なにィ!?) 引っ掛からないはずの牧のフェイントに哀川は引っ掛かっていた。来るはずのないその場所に 現れた哀川に驚き、牧は避けることが出来なかった。 ドン!ゴツン! 哀川「(頭打ったぁ!)痛ぁい!」 ピーッ! 牧のファールがカウントされる。 牧(今のはフェイントを読んでいたって感じじゃなかった。素で引っ掛かっていたようだ。なぜだ? 天童寺の哀川とは思えない手ごたえだ)
[239]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 16:47:32 ID:++GG5/Kc ファールを奪った哀川に瑞穂の部員が集まる。 石井「すげえ!すげえ!こいつ、牧からファールを奪っちまったぜ!」 土橋「ふんがぁ!」 三浦「さすが、哀川くんですね(くすっ)」 藤原「……おい、哀川。大丈夫か?今、頭を打ったよな?(目覚めろ、雨宮人格!)」 哀川「……」 先着1名で 哀川か?雨宮か?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ→「哀川には牧の相手は重かったか……」雨宮人格だった。 ハート・スペード・クラブ→「大丈夫だよーん」哀川人格だった。 JOKER→気絶している……哀川交代。
[240]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 16:49:07 ID:??? 哀川か?雨宮か?→ ダイヤ3
[241]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 16:49:41 ID:??? 哀川か?雨宮か?→ ハートQ
[242]TSUBASA DUNK:2008/12/08(月) 17:19:08 ID:++GG5/Kc >哀川か?雨宮か?→ ダイヤ3 >ダイヤ→「哀川には牧の相手は重かったか……」雨宮人格だった。 藤原「……おい、哀川。大丈夫か?頭を打ったようだが?」 哀川は、ニヤリと冷笑的な表情を作ると、藤原の問いに答えた。 哀川「哀川には牧の相手は重かったか……」 藤原「ってことは、お前……雨宮か!?(よし!これで勝率がグンと上がったぞ!)」 石井(ゲッ!俺、こいつ苦手だよ。よく分からない存在だし、理屈っぽいし) 哀川「牧が相手とは嬉しい巡り合わせだ。俺もあいつも1年の時からインターハイに出ているが 直接対決はない。1度は対戦してみたいと思っていた相手。今度ばかりは哀川の転校に 感謝しちまうな」 先ほどの冷笑から、やや熱を帯びた表情に変わる。 藤原「(めずらしいな、雨宮が熱くなってる。それだけの選手ってことか、牧が)勝てるか?」 哀川は再び冷めた顔になる。 哀川「藤原ちゃん、つまらないこと聞くなよ。勝てるか分からない相手とやるから楽しのさ。 そして、俺は誰が相手だろうと『勝てない』とは答えない」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24