※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【レギュラー争い】TSUBASA DUNK 6【始まりました】
[606]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 11:51:47 ID:YZLsJ6PE 先着2名で (攻撃側) 神のせりあい→ !card+(せりあい)46 (守備側) 三浦のせりあい→ !card+(せりあい)46 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[607]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 11:52:26 ID:??? 神のせりあい→ ハート3 +(せりあい)46
[608]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 11:53:24 ID:??? 三浦のせりあい→ スペードA +(せりあい)46
[609]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 12:04:35 ID:YZLsJ6PE >神のせりあい→ ハート3 +(せりあい)46=49 >三浦のせりあい→ スペードA +(せりあい)46=47 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! お世辞にも、どちらの反応も良いとは言えなかった。さすがにあれだけゴール下でシュートを 打っていれば入るだろうと思っていたためだ。 神(まさか、2度もダンクを外すなんて) 三浦(ダンクが下手なら普通にシュートを打てないんですかね) ふたりの動きに差はそれほどなかったが、体格の差が明暗を分けた。リーチの長い神がボールを キープした。 神(今回は体格で勝たせてもらったけど、次は技術でもあなたに勝つ!) 三浦(ま、いいですか。汗臭い競り合いは嫌いですよ) 神は少しドリブルで進むと、ゴール下の密集地帯に入る前にジャンプシュートを打った。 先着1名で 神のジャンプシュート!そろそろ決めて……→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 数値が ≧3 ゴール!神の得点に! ≦2 リングに弾かれる!せりあいに。 ※フリーの扱いになります。(補正に+1)
[610]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 12:16:09 ID:??? 神のジャンプシュート!そろそろ決めて……→ ハートJ
[611]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 13:15:00 ID:YZLsJ6PE >神のジャンプシュート!そろそろ決めて……→ ハートJ >≧3 ゴール!神の得点に! ゴールから数メートル離れてはいたが、3Pシュートの名手である神にとっては決して難しい シュートではなかった。落ち着いて、確実に決める。 スパッ! ネットが揺れるのを確認してから、神は自陣に戻る。すれ違いざまに三浦がつぶやく。 三浦「素晴らしいシュートです。ですが、君はまだSGとしては未完成ですよ」 神「!?」 三浦のその言葉が気になったが、時間もなかったので神はそのまま自陣に走って戻ることしか できなかった。 神(どういうことだ?俺にシューターとして足りないものがあると?) *** 流れ(海南 10 → 11 : 10 → 9 瑞穂)
[612]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 13:15:36 ID:YZLsJ6PE 藤原が瑞穂ゴールの下からドリブルを開始する。ハーフラインを越えると、牧がチェックに つく前に三浦にパスを送る。ボールを受けた三浦と神が向かい合う。 神「今度こそブロックしてみせる!」 三浦「くすっ(それが甘いと言っているんですよ)」 いつでもブロックに跳べるよう構える神を嘲笑うかのように、三浦がドリブルで仕掛ける。 神「なにィ!」 先着2名で (攻撃側) 三浦のドリブル→ !card+(ドリブル)46 (守備側) 神のディフェンス→ !card+(ディフェンス)46−(読み違いペナ)1 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(藤原がフォロー)(せりあい)(牧がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。 今回はイベントによる読み違いなので「読み違いペナ」を−1にしています。
[613]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 13:16:05 ID:??? 三浦のドリブル→ クラブ3 +(ドリブル)46
[614]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 13:19:02 ID:??? 神のディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)46−(読み違いペナ)1
[615]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 13:34:14 ID:??? 三浦…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24