※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【レギュラー争い】TSUBASA DUNK 6【始まりました】
[689]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 21:27:44 ID:??? アリス・若林・牧……初期能力が高いヤツは大抵へたれるね
[690]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 21:39:47 ID:YZLsJ6PE >牧のドリブル→ ハート2 +(ドリブル)56+(スロースターター)1=59 >哀川のディフェンス→ ハート10 +(ディフェンス)55=65 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 牧の中で芽生えつつあった哀川への苦手意識は、最後まで牧の足を引っ張った。 牧「くっ!」 向かい合った哀川に仕掛けるタイミングを掴めず、何度も躊躇してしまう。戸惑っている牧の ボールの扱いが甘くなったところで逆に哀川が仕掛ける。 ヒュッ! 低い体勢のまま素早く牧の右手に近づく。ちょうどボールを放した瞬間で牧は有効な対策が 取れない。床に跳ね返ったボールが牧の手に戻る前に哀川が奪い去る。 哀川「牧ちゃん、次やる時は本気でやってね」 そう告げると、奪ったボールをドリブルしながら牧の横を通り過ぎる。茫然自失とした牧は、 その場に膝をついてしまう。 牧(俺は……)
[691]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 21:40:41 ID:YZLsJ6PE 牧からボールを奪った哀川を武藤、小菅、神の3人が囲む。 武藤(牧の予感が当たったか……よっぽど苦手意識持ってやがるな。俺は結構、得意だぜ!) 小菅(全国トップレベルか。牧以外では初めて相手する。海南のレギュラーとして負けない!) 神(いずれは俺もこのクラスを相手しなくちゃいけなくなるんだ!) 3人がそれぞれに想いを抱え、哀川に挑む。 先着4名で (攻撃側) 哀川のドリブル→ !card+(ドリブル)57−(囲まれたペナ)8 (守備側) 神のディフェンス→ !card+(ディフェンス)46 小菅のディフェンス→ !card+(ディフェンス)47 武藤のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(藤原がフォロー)(三浦がフォロー)(せりあい) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 武藤のマークがダイヤの時、「影がない」が発動し、数値に+4されます。 武藤のマークがハートの時、「足4の字」が発動し、数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[692]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 21:40:59 ID:??? 哀川のドリブル→ スペード5 +(ドリブル)57−(囲まれたペナ)8
[693]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 21:41:20 ID:??? 哀川のドリブル→ クラブ7 +(ドリブル)57−(囲まれたペナ)8
[694]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 21:42:32 ID:??? 神のディフェンス→ ハート5 +(ディフェンス)46
[695]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 21:42:45 ID:??? 小菅のディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)47
[696]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 21:43:20 ID:??? 武藤のディフェンス→ ダイヤ7 +(ディフェンス)48
[697]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 21:55:21 ID:YZLsJ6PE >哀川のドリブル→ スペード5 +(ドリブル)57−(囲まれたペナ)8=54 >神のディフェンス→ ハート5 +(ディフェンス)46=51 >小菅のディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)47=58 >ここまでで(攻撃側の数値)54−MAX(守備側の数値)58が≦−2→守備側がボールを奪う! 哀川は牧の実力が期待外れだったためか、集中力をやや失っていた。神をフェイントで抜くが、 その陰から出てきた小菅にあっさりとボールを奪われる。 哀川「しまった!(そうだ、相手は1人じゃなかった……失念した!)」 小菅「と、取れたぞ!(3人がかりとは言え、あの哀川からボールが取れた!!)」 自分でドリブルすることも考えて進行方向を見ると、すぐ前に藤原がいるのを確認する。 小菅(げっ!俺の前は藤原かよ……武藤の前はあの三浦って奴か。それなら!) 小菅は武藤にボールを預ける。武藤もその意図を理解する。 武藤「(確かに小菅対藤原じゃ分が悪いな)任せろ!」 武藤がドリブルでボールを運ぶ。そして、数メートル進むと三浦と対峙する。
[698]TSUBASA DUNK:2008/12/17(水) 21:56:00 ID:YZLsJ6PE 三浦「僕なら簡単に抜けるとでも?」 武藤「いや、ただあっちのカッコいい髪型のお兄さんよりはマシかと思ってね」 三浦「カッコいい髪型?リーゼントが?くすっ。全くセンスがありませんね」 武藤「ムカッ!」 先着2名で (攻撃側) 武藤のドリブル→ !card+(ドリブル)49 (守備側) 三浦のディフェンス→ !card+(ディフェンス)47 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(武藤がフォロー)(せりあい)(藤原がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[699]森崎名無しさん:2008/12/17(水) 21:56:56 ID:??? 武藤のドリブル→ ハート5 +(ドリブル)49
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24