※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【レギュラー争い】TSUBASA DUNK 6【始まりました】
[901]TSUBASA DUNK:2008/12/23(火) 15:06:24 ID:8qwGIK9Q >今日の対戦相手→ 1→高砂部屋 高頭「今日の組合せは高砂チーム対神チーム、武藤チーム対小菅チームだ」 舘嶋(さっそく翼と対戦できるのか!) 翼(舘嶋のところだな。俺は絶対に負けないぞ!) 神(相手のPGはドルジか。俺がPGとして通用するか試すにはちょうどいい相手だ) 田辺(いきなり高砂さんとか!……勝つんだ。そしてレギュラーの座を掴むんだ!) それぞれの思いを胸にコートに分かれる。 【部内戦Aリーグ 第1戦】 スターティングメンバー 神チーム 神 味方のSG 味方のSF 翼 田辺 (チーム得点力 98) 高砂部屋 ドルジ 相手のSG 舘嶋 相手のPF 高砂 (チーム得点力 93) 流れ 神チーム 10 : 10 高砂部屋(初期値) 時間 0分(20分間のみ)
[902]TSUBASA DUNK:2008/12/23(火) 15:07:20 ID:8qwGIK9Q そして、ジャンプボールで試合が始まる。 田辺(相手が高砂さんだろうと……必ず、勝つ!) 高砂(田辺よ。レギュラーと控えの差……たっぷり教えてやるさ) 先着2名で (攻撃側) 田辺のジャンプボール→ !card+51 (守備側) 高砂のジャンプボール→ !card+53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→田辺が勝ち、味方のボールに! =0→こぼれ球になりせりあいに! ≦−1→高砂が勝ち、相手のボールに!
[903]森崎名無しさん:2008/12/23(火) 15:07:58 ID:??? 田辺のジャンプボール→ ハート6 +51
[904]森崎名無しさん:2008/12/23(火) 15:15:07 ID:??? 高砂のジャンプボール→ ハート4 +53
[905]TSUBASA DUNK:2008/12/23(火) 15:24:44 ID:8qwGIK9Q >田辺のジャンプボール→ ハート6 +51=57 >高砂のジャンプボール→ ハート4 +53=57 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が=0→こぼれ球になりせりあいに! 高々と投げ上げられたボールに向かって、田辺と高砂がほぼ同時に跳び上がる。 田辺「負けない!」 高砂(ぐっ、思ったより力強い!?) 1つのボールに2人の手が触れると、お互いに片手でボールを奪い合う。ほんの短い時間では あったが、技巧派センター同士の細やかな駆け引きがいくつかあった後、ボールは2人の手から こぼれ落ちる。 田辺・高砂(しまった!キープ出来なかったか!) そして、ボールは両チームのSGの間に落ちた。 味方SG「先取点は俺たちだ!」 相手SG「このボールは渡さない!!」
[906]TSUBASA DUNK:2008/12/23(火) 15:25:30 ID:8qwGIK9Q 先着2名で (攻撃側) 味方SGのせりあい→ !card+(せりあい)44 (守備側) 相手SGのせりあい→ !card+(せりあい)44 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[907]森崎名無しさん:2008/12/23(火) 15:29:56 ID:??? 味方SGのせりあい→ ダイヤ9 +(せりあい)44
[908]森崎名無しさん:2008/12/23(火) 15:38:46 ID:??? 相手SGのせりあい→ スペード4 +(せりあい)44
[909]TSUBASA DUNK:2008/12/23(火) 16:07:35 ID:8qwGIK9Q >味方SGのせりあい→ ダイヤ9 +(せりあい)44=53 >相手SGのせりあい→ スペード4 +(せりあい)44=48 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! 体に先に触れたのは味方SGだった。そのまま相手SGの動きを見極め、かわすと相手ゴール下に 走る翼へとパスを出す。 パシィ! 翼がパスを受け取り、前を向くと舘嶋が待ち構えている。 舘嶋「そうくると思っていたぜ!(パスカットにも行けたが、まずはお前と勝負したくてな)」 翼「舘嶋!」 舘嶋「さあ、決めようぜ。どっちが上か……第1ラウンドだ!」 翼(シュートを打つには遠い。ドリブルしかない!)
[910]TSUBASA DUNK:2008/12/23(火) 16:08:45 ID:8qwGIK9Q 先着2名で (攻撃側) 翼のドリブル→ !card+(ドリブル)48 (守備側) 舘嶋のディフェンス→ !card+(ディフェンス)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(味方SFがフォロー)(せりあい)(相手PFがフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 翼のマークがダイヤの時、クライフターンが発動し数値に+4されます。 翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[911]森崎名無しさん:2008/12/23(火) 16:08:59 ID:??? 翼のドリブル→ クラブ2 +(ドリブル)48
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24