※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎 雑談用スレ8
[103]ぶらいと ◆xWA.3pF8tM :2008/12/14(日) 01:53:37 ID:??? とりあえずシンプルに、あまり変えずに。まず最低限にしてみました。 何か追加や変更すべきもの、ありますでしょうか。 ・冒頭、「小学生時代〜Jrユース編」の表記あたりが、少しヘンかな。 ・現在ここは「結果がコピペされる」場所、と明記したが、どうだろう。 サブタイトルは本スレで投票で決めて、2さんが、ここかブログで採用表明。 で、ここの誰かが建てにいく、という流れで(前述の通り。別に私らコテ組でなくても大丈夫だと思うし)。 私は基本、夜〜深夜でないとネットできないので、その都合もあります。
[104]2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/14(日) 07:54:17 ID:??? >>102&103 有難うございます!冒頭の「Jrユース編」を「ワールドユース編」に 変えた方が混乱を防げるかも?「コピペされる場所」と明記したのは 全く問題ないと思います。スレタイはともかく、テンプレで隠す事ではありませんし。
[105]森崎名無しさん:2008/12/14(日) 11:04:04 ID:??? >>93のシステムで >>25 > 最終的には2、3の能力が他より明確に高い状態になるシステムになっています。 が成立するとはとても思えない。 いつまでやっても横一線にしかならないと思うんだが。
[106]森崎名無しさん:2008/12/14(日) 11:14:41 ID:??? ドリブル66以上セービング68以上は既に成長すること確定してて ユース最高クラスで70前後だしあと20回ほど振れるんだからどうにでも成長できると思うが
[107]森崎名無しさん:2008/12/14(日) 11:25:15 ID:??? >>106 いやいや、誘導でもしない限り凄く上がりにくいのが選ばれると思うか? 現にまだ一度も選ばれてないし、選んでも実際上がりにくければ成長しないし。 ドリブル66以上セービング68以上って言うけど他の能力もそのくらいの横一線になるシステムだと言ってるの。 他より高い能力が上がりにくくなるシステムでは2、3の能力が他より明確に高くなるのは無理。
[108]2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/14(日) 11:35:06 ID:??? >>105-7 Jrユース編ほど極端ではないにしろ、2、3の能力が他より明確に高くなる システムになっていますが、PLがその気になれば(オススメはしませんが) 全部の能力を横一線にする事も出来るシステムにもなっていますよ。 GKとしては最終的にはセービングと競り合いが一番高い状態に持っていくのが望ましいでしょうけど。 色々不安を感じるかも知れませんが、育成の部分を手探りで考えていくのも育成パートの醍醐味と考えて下さい。 あまりネタバレし過ぎても興を殺いでしまいますしね。
[109]森崎名無しさん:2008/12/14(日) 11:38:59 ID:??? 今はその上昇させたい能力の難易度を下げる為の準備段階じゃん 今難しい能力上げるよりある程度までは平均してちょっとでも上げ易い様にしてから 特化させた方が効率いいと思うが 仮に平均になるように選ばれてもそれが多数決の結果だし
[110]森崎名無しさん:2008/12/14(日) 11:42:43 ID:zRkff7Ao 何時難しいに移行するかだよね つかそう心配せんでもある程度はみんなどう成長させたら効率いいか考えてると思うが
[111]森崎名無しさん:2008/12/14(日) 11:48:23 ID:??? 一度平均にして難易度を下げても特化始めたらまた難易度が上がってループするだけだが、 作者さんのレス読むと難易度を下げる=能力の平均化という選択自体、実はBADな選択なんじゃないかとも思うな。
[112]森崎名無しさん:2008/12/14(日) 11:56:45 ID:??? >>108を逆に言えば、 ネタバレしてしまうと簡単に「GKとして一番望ましいセービングと競り合いが一番高い状態」になってしまうということだからな。 何かカラクリがあるのは間違いない。 やっぱり一度難しいのを選んでデータ収集しないことには攻略法は見つからないな。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24