※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【頑張竜と】ファイアーモリブレム【光の拳】
[221]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 20:29:10 ID:??? 古からの死臭漂う密室で・・・ 懐かしいw
[222]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 20:43:56 ID:??? >E漫画で読んだトンペティの真似をする(握手した後に未来予知) 森崎「(そういえば日本にいたころに読んだあれをやってみようかな) それは某有名な能力者同士のバトル漫画で、森崎は握手をすることにより未来を予知する 能力がずいぶん印象に残っていたことを思い出した。 森崎「遠方から来たものよ…」 バーツ「ななな、なんだ急に!?」 森崎「そなたの未来が見える…」 サジ「お、おい!こいつの様子おかしいぜ!?」 マジ「まさかこの男…預言者とか何かか?」 森崎は神経を集中してバーツ、サジ、マジの未来を予測した。そして… 老師森崎→!card 先着1名で!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークでルートが変わります。 ダイヤ→そこには斧を振り回し敵を圧倒する3人が… ハート→そこには斧を振り回し果敢に戦う3人が… スペード→そこには輸送隊として健気に働く3人が… クラブ→そこには『オグマ隊長すまねぇ…』とつぶやき命を落とす3人が… JOKER→そこにはアカネイア大陸を治める3人が…
[223]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 20:45:57 ID:??? 老師森崎→ クラブ8
[224]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 20:46:50 ID:??? 的確すぎるwwwww
[225]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 20:46:59 ID:??? サジマジバーツオワタwwwww
[226]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 20:48:15 ID:??? 『オグマ隊長…あなたに仕えられて悔いの無い人生でしたよ…』
[227]森崎名無しさん:2008/12/08(月) 21:08:00 ID:??? 分岐の時クラブしか出ねえな
[228]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 21:11:59 ID:??? そこは橋が多く架けられている海がそばにある場所だった。 森崎はそこの場所をまだ知らない。 ワーワーワー… 森崎「(これは…誰かが戦っている?戦場の騒音なのか…?)」 そこには砦を囲むように立つ3人。皆もうボロボロだ。立っているのもやっとのようだった。 サジ「う、うわあぁぁ!!」 マジ「ぐわあぁぁ!!」 バーツ「サジ!マジ!ちくしょう…なんでこんなことにっ!」 大量の弓が射られ、サジとマジは雨の霰の前に崩れ落ちていった。 そしてバーツの目の前に、凶悪な海賊が立ちふさがる。 バーツ「ち、ちくしょおおお!」 海賊「死ねェ!!」 ドシュッ!!
[229]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 21:13:50 ID:??? バーツの腹が裂け、血だまりができる。3人は赤く濡れる地面に這いつくばった。 バーツ「オ、オグマ隊長…」 マジ「すまねぇ…」 サジ「すま…ね………ぇ」 そして、血に染まった3人が森崎の視界を塞ぎ…赤い景色が森崎を覆い… 森崎「う…うわあぁぁぁぁぁぁぁああああっ!!」 バッ!! バーツ「い、痛てぇな!何いきなりさけびだしてんだよ」 サジ「なぁマジ、こいつひょっとしてちょっとおかしいんじゃねぇか?」 マジ「そうだな…あまりかかわらん方が良いだろう」 森崎「(い、いかん…なんだ…あの映像は…くそ、気持ち悪ぃ…吐きそうだっ!!)」 ※サジ、マジ、バーツの森崎に対する印象が『おかしなな奴』になりました 次のマップでこの3人に大幅な弱体補正が働きます。気をつけてください。
[230]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/08(月) 21:14:40 ID:??? 次の日。森崎たちはガルダの港に巣食う海賊たちを殲滅するため、準備を整えることになった。 ある程度準備を終えた森崎はタリスの城で暇を持て余していた。 森崎「まだ出航までは大分時間があるな。さて、何をして暇をつぶすかな」 A城の中を散策する。(誰かに会いに行くことが出来ます) Bサッカーの練習をする(誰かが覗きにくるかもしれません) C町に出てみよう(買い物に出かけます) Dその他(なんでも好きなことを併記してください) 2票集まった時点で確定です。ageでお願いします。sageではカウントできません。 Dの意見に賛同する方はアンカーなどをつけてください。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24