※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【お年玉】城山正の挑戦9【下さい】
[636]森崎名無しさん:2009/01/21(水) 00:41:39 ID:??? 七白鳥の対応→ ダイヤJ
[637]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/01/21(水) 00:50:46 ID:sCU1QENc E大場の行動→ クラブ6 =フィジカル+パス→山森へリターンパス 七白鳥の対応→ ダイヤJ =テクニック+ブロック。スキル:華麗発動 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− E大場「山森!戻すぞ!」 七白鳥「うわっ!そっち!?それでもライン際なら!」 受け取ったパスをダイレクトで力任せにで中央を走る山森へ戻す大場。 逆をつかれた白鳥も舞うようにブロックに行く。 先着5名様でこのスレに 大場のパス→!dice+!dice+5(F+P) 白鳥のブロック1→!dice+!dice+7(Tc+B−3(基礎)) 白鳥のブロック2→!dice+!dice+7(Tc+B−3(基礎)) 白鳥のブロック3→!dice+!dice+7(Tc+B−3(基礎)) 白鳥のブロック4→!dice+!dice+7(Tc+B−3(基礎)) と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 大場−白鳥のもっとも都合のよい数字が 3以上 山森にパスが戻る。PA目前だ! 2 山森の頭上を越えて行きそのままラインを割った。シーン終了。タヌキさんチーム、チーム力+1 1〜−1 ボールはこぼれ球に。I師匠と五ゴニョが競り合う −2 白鳥がボールを弾いた。そのままボールはラインを割る。シーン終了。ウサギさんチーム、チーム力+1 −3 白鳥ボールを奪取。そのままライン際を上がっていく! となります。 出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)
[638]森崎名無しさん:2009/01/21(水) 00:51:26 ID:??? 大場のパス→ 3 + 6 +5(F+P)
[639]森崎名無しさん:2009/01/21(水) 01:02:02 ID:??? 白鳥のブロック1→ 2 + 1 +7(Tc+B−3(基礎))
[640]森崎名無しさん:2009/01/21(水) 01:09:22 ID:??? 白鳥のブロック2→ 2 + 5 +7(Tc+B−3(基礎))
[641]森崎名無しさん:2009/01/21(水) 01:14:52 ID:??? 白鳥のブロック3→ 5 + 1 +7(Tc+B−3(基礎))
[642]森崎名無しさん:2009/01/21(水) 01:19:30 ID:??? 白鳥のブロック4→ 2 + 1 +7(Tc+B−3(基礎))
[643]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/01/21(水) 01:35:05 ID:sCU1QENc 大場のパス→ 3 + 6 +5(F+P)=14 白鳥のブロック1→ 2 + 1 +7(Tc+B−3(基礎))=11 白鳥のブロック2→ 2 + 5 +7(Tc+B−3(基礎))=15。採用 白鳥のブロック3→ 5 + 1 +7(Tc+B−3(基礎))=14 白鳥のブロック4→ 2 + 1 +7(Tc+B−3(基礎))=11 師匠が登場しているのでレジスタで+1されますが、結果に変わりがないので続行します。 1〜−1 ボールはこぼれ球に。I師匠と五ゴニョが競り合うはずだったのですが 師匠のスキル:抜け目ないが発動しこぼれ球を押さえます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ダダッ!バチッ! 大場「あっ!」 白鳥「くぅっ!」 山森へ向けて出されたパスは白鳥に当たりコースを変える。 城山(白鳥はまだまだだな。ライン際の動きは優雅でいいんだけどな) I師匠「よしっ!任せろ!」 五ゴニョ「何時の間に!?」 鋭い出足でこぼれ球を押さえる師匠。まるでこぼれてくるのが分かっていたかの様な動きだ。 │ 一 │ 三└──四─┘ H 五 二 I J ←I師匠・ボール
[644]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/01/21(水) 01:35:06 ID:sCU1QENc I師匠「まだゴールまでは距離がある…それならっ!」 先着1名様でこのスレに 師匠の決断→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。カードのマークと数字で分岐します。 カードの数字が1〜3ドリブル 4〜6パス 7〜Qシュート となり カードのマークがスペード→スピード ダイヤ→テクニック クラブ・ハート→フィジカル となります。 シュートの場合スキル:ジャストミートが発動しダイス2回振りになります。 パスの場合はクラブ・ハート→J木下へ スペード・ダイヤ→H赤松へ出します。 Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。 ジョーカーの場合は必殺技を習得します。
[645]森崎名無しさん:2009/01/21(水) 01:41:16 ID:??? 師匠の決断→ クラブ2
[646]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/01/21(水) 01:57:19 ID:sCU1QENc 師匠の決断→ クラブ2 =フィジカル+ドリブル −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 師匠「よっしゃドリブルで切り込んでやる!」 力強い足取りでドリブルでウサギさんチームのゴールを目指す。 四島崎「両サイドバック!シュートに備えてゴール前へ戻れ!ゴニョ!止めるぞ!」 五ゴニョ「お、おう!」 二葛西・三窪田『はい!』 城山(さすがに島崎は統率力あるな。そして師匠は接触プレイで本領発揮…か?)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24