※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【紅魔カップ】キャプテン松山5【開幕!】
[236]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 00:32:18 ID:??? 装備すると 松山ひかるちゃんになる
[237]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/01/28(水) 00:34:21 ID:??? 自己再生 自己増殖 自己進化…! リボンの夢はどんどん膨らみますね。 …しかし最近の松山はギリギリで幸運ですなぁ。
[238]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 00:51:53 ID:??? ムツゴロウ松山はフランなら懐かせることが出来そうな気がするw
[239]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 00:54:38 ID:??? 松山・・・生物を惹きつける程度の能力
[240]2 ◆vD5srW.8hU :2009/01/28(水) 09:54:48 ID:??? 霊夢って段々松山に対して保護意識を抱いていますね。 幻想境にはあまりにも貴重な常識人だから?(笑)
[241]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/01/28(水) 10:51:41 ID:??? >>235 スキルについては、安直に行くか捻るべきか迷っています。どのみち紅魔館がまた強くなりますが… >>236 松山が装備すると松山もえるちゃんになります。 >>237 松山「BADにDEADを重ねて俺はどんどん増殖していく…」 カペロマン「恐ろしいこと言ってんじゃねえ!」 >>238-239 惹きつける対象はわかりませんが、いずれ採用かもしれません。杜矢とかぶらないようにしなくては。 >>240 おぉ2さんよ。レスがいただけるとは情けない…じゃなくてありがたい。 初対面から世話して、二回目には砲撃されそうになって、後から神社に戻ってきたと思ったらボロボロ。 これだけ厄が重なれば保護意識も…?
[242]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/01/28(水) 10:56:44 ID:??? 噂をすればそこに? → ダイヤ6 ダイヤ→ とくに誰も来なかった。話は平和におしまい。 霊夢は危惧してたが、妹紅としてもフランを松山に会わせるつもりはなかった。 妹紅「大丈夫。フランは呼ばないって(あっさり壊れる人間を直に会わせたくないしなぁ…)」 そんな妹紅の心中など露知らず、松山は「そっか残念」とだけで受け止めた。 その後は、自然と慧音の話になり、松山が人里で助けられたことなども話した。 妹紅「そんなことがあったの?」 霊夢「あん天狗は…もっと厳しくしないといけないみたいね」 神奈子「(……私ゃいいアイデアだと思ったんだけど、諏訪子の心配のほうが当たっちゃってたか)」 話がまた飛んだ頃合を見て、松山はそろそろ帰ろうと切り出した。 松山「結構話しちゃったな。そろそろ帰らないと練習に間に合わなくなる」 霊夢「練習、参加しないと駄目?」 松山「…駄目です」
[243]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/01/28(水) 10:57:44 ID:??? 帰りムードになった守矢神社代表に、妹紅がさばさばとお別れを言った。 妹紅「じゃあね。守矢さん達と試合楽しみにしてるんだから、途中で負けないでよ?」 霊夢「あら、ご丁寧にありがとう。私は別に楽しみにもしてないからあっさり負けていーわよ」 あああと頭を抱えたいのを堪えて、松山が「俺も楽しみにしてます!」と強引に話を繋げた。 そして館のほうへ向かった妹紅と別れた。誰もいない門をくぐり、紅魔館を後にしながら… 松山「(でも妹紅さんには色々と聞き損ねちゃった気もする。ちょっと勿体無かったか?)」 今日貰った資料についてミーティングもしなくちゃと考えながら、松山達は帰路についた。 松山「とはいえ、ちょっとだけ時間余ってる。どこか寄るか帰るかどうしよう?」 神奈子「なら人里の店回るのはどう?早苗におみやげ買いたいし」 霊夢「私はさっさと練習して博麗神社帰りたいわね(お茶飲みたいし……厄介ごとな予感するのよね)」
[244]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/01/28(水) 10:58:22 ID:??? どうしますか? A どこかに寄っていこ! B ここは大人しく帰ろうか *先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。 続きは後ほど。
[245]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 11:26:07 ID:LIVxbpvw A
[246]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 11:32:07 ID:onrRVrhM A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24