※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天狗が】キャプテンレナート8【見ている】
[21]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:29:11 ID:xPYweeRc 【名前】アルシオン 【種族】人間 【国籍】ブルンガ共和国でいいんじゃね 【登場作品】5 キャプテン翼5の最終戦、"カンピオーネ"のエースで、ゲームでは新田wとコンビを組んでいたが このスレでは 新田ではなく コインブラとコンビを組むようだ。 全能力が トップクラスの高さで、驚異的なジャンプ力や 素手でコンクリートを壊すなど 人間離れした身体能力を持つ。 現在は 香霖堂で 霖之助のお世話になっている。 【名前】リベリオ 【種族】人間 【国籍】ブラジル 【登場作品】2〜3 コリンチャンスの司令塔(MF)で、ブラジルユース代表でも 司令塔を務めたが 2では後半にコインブラと交代、3ではスタメンから外され、4では出番が消えた。 ドリブルとパスが得意で 必殺シュート持ち。ブラジルの層の厚さを象徴する1人ともいえる。 【名前】ジェトーリオ 【種族】亡霊 【国籍】ブラジル 【登場作品】2〜4 ブラジルユース代表の 攻守万能のディフェンダーで、主に左のサイドバック(DF)を守る DFでありながら 必殺シュートを持ち、積極的にオーバーラップして それを放つ。 いつの間にか死亡しており、亡霊となって 冥界の"白玉桜"にて お世話になっている 【名前】新田 瞬(にった しゅん) 【種族】妖怪(隼) 【国籍】日本 【登場作品】原作 カンピオーネで開花した才能を 無かった事にされたため 原作キャラでありながら 幻想郷入りしてしまった 可愛そうな子。だが それゆえ それなりの実力を持つ。 焼鳥撲滅委員会の イメージキャラクターとして 無断で 使用されており 鳥の妖怪や 鴉天狗達からは 無駄な支持をされているとか いないとか。 キャプテン森崎本編でも忘れ去られていたが 最近出番をもらえて 活躍のないまままた消えた。 ぶっちゃけると 彼を出した時点で 中の人は満足している。 【名前】カルネバーレ 【種族】ゴリラ 【国籍】イタリア 【登場作品】5 イタリアのプロで レッチェ(セリエAに昇格したばかり)のサッカー選手だったが 女装+ツンデレキャラとして登場してしまい あまりのキモさに レナートの手によって殺害されるも あっさりと生き返っていた。 プロとしては あまり高い能力では無い。現在 六尺兄貴カフェ・エイヤッサで働いてる。
[22]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:29:46 ID:xPYweeRc 【名前】マンチーニ 【種族】人間 【国籍】イタリア 【登場作品】5 イタリアのプロで レッチェを外国人無しで セリエAに導いた原動力で レッチェの良心 主なポジションはサイドハーフ(イタリア代表ではベンチ) ドリブルとパスが高めで 地味ながら優秀な選手。 【名前】ブルノ 【種族】神(笑) 【国籍】イタリア 【登場作品】5 イタリアのプロで レッチェを外国人無しで セリエAに導いた原動力(?) ポジションはGKで 彼の活躍っぷりから "森崎" "レナート"を超える逸材だと言われている 勿論ヘタレ的な意味で。一見頼りになりそうな顔立ちなのも ヘタレを強調するポイント。 【名前】ロベルト 本郷(ほんごう) 【種族】人型クリーチャー 【国籍】ブラジル(日系3世) 【登場作品】原作 神出鬼没のサッカー妖怪、原作キャラだが 空間をひき裂いて どこへでも現れる。 人生\(^o^)/オワタ に、なりたくなければ 彼に近づいてはいけないが あっちからよって来るので タチが悪い。一応指導もしてくれるが…。現在のホモレベル3 【名前】ミスティア・ローレライ 【種族】妖怪(夜雀) 【登場作品】東方(永花) 【能力】歌で人を惑わす程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】だれだろう? "夜雀"の妖怪で、大きな羽と 動物のような耳を持つ 人型の妖怪 暗い夜道や 人気のない森で 歌声を聞かせて 道に迷わせるうえに、人を鳥目にする能力も持つ。 焼き鳥を撲滅するため 八目鰻の屋台を営んでいるが、あまり 頭は良くないようだ。 シュート力はないが 浮き球とスルーが得意で、必殺シュート有りなので 得点力にはなる。 パンツくれと迫ってきたレナートに惚れてしまい、現在は 恋の迷路をさまよっているとか ちなみに ミスティアとは 夜雀のことだ 焼き鳥にすると 美味いぞ。 【必殺シュート(空)】イルスタードライブ 【必殺スルー】夜雀の歌 【必殺ワンツー】宵闇コンビ ※リグルorルーミア 【必殺ワンツー】宵闇トリオ ※リグル+ルーミア 【クリティカル】上手いパス 【移動速度】やや速い
[23]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:30:02 ID:xPYweeRc 【名前】リグル・ナイトバグ 【種族】妖怪(蟲) 【登場作品】東方(永文) 【能力】蟲を操る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】ジウ、佐野 辺りだと思う 蟲の妖怪だが 見た目は 人間の子供くらいで、触覚と羽を除けば あとは人と変わらない。 昔は 虫は恐怖の対象であったが 殺虫剤などにより 威厳を失ってしまったが だからといって 油断していると 大量の虫に襲われ、ひとたまりも無いだろう。 しかし 虫たちのリーダーである リグルが、幼い少女の姿をしているのは 弱さを象徴しているかのようだ。 虫であるがゆえに 寒さに弱く、頭も少々弱めで 記憶力もあまり無い。 少年っぽく見えるが れっきとした 女の子です。 【必殺シュート(空)】リグルキック 【必殺競り合い】バグストーム 【必殺ワンツー】宵闇コンビ ※ミスティア or ルーミア 【必殺ワンツー】宵闇トリオ ※ミスティア+ルーミア 【名前】ルーミア 【種族】妖怪 【登場作品】東方(紅文) 【能力】闇を操る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】隼スルーを習得した新田 人間の子供くらいの姿をした妖怪の少女で、見た目は人間と変わりない。 目的も無く 一日中ふよふよ飛んでいることが多く 原作者いわく 何のために生きてるか解らない そうだ。 その能力により 自分の周りに闇を発生させているため 昼間でも真っ暗で 外からは見えないが 中からも見えないので 木等にぶつかる事も多いとか。 よく 両腕を広げている 【必殺シュート(地)】ディマーケイション 【必殺シュート(低)】ボレーケイション 【必殺スルー】ナイトバード 【必殺ワンツー】宵闇コンビ ※リグル or ミスティア 【必殺ワンツー】宵闇トリオ ※リグル+ミスティア
[24]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:30:56 ID:xPYweeRc 【名前】明羅(めいら) 【種族】たぶん人間 【登場作品】東方(封) 【能力】不明 【東方サッカー】未登場 女性は童顔で描く事が多い原作者に 大人っぽい顔で描かれた珍しい人物で、刀を扱う侍 霊夢が持つ 陰陽玉の力を奪うため 勝負を挑むが 返り討ちにあい 埋められそうになったところを 逃げてきた、が このスレでは 結局埋められてしまった。 霊夢に男に間違えられたり 女でもOKみたいな発言をされたりと 会話では終始振り回される 旧作の登場人物で それ以降は登場していないため 大半の人物と面識が無い。 【必殺シュート(どっか)】名前考え中だ ※旧作はスペルカードシステムが無いから 技名に困る 【必殺ドリブル】素早い切り替えし 【クリティカル】鋭いドリブル 【クリティカル】強靭な競り合い 【スキル】ポストプレイ得意 ※ポストプレイ(高いパス)の時(+2) 【決死結界】やみのちから 【名前】森近 霖之助 (もりちか りんのすけ) 【種族】半人半妖 【登場作品】東方(香霖堂) 【能力】道具の名前と用途が判る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】チャーリー兼コインブラ 幻想郷では数少ない常識人… に見えて結局のところキバヤシ的な変人。 過去に"とある大手道具屋"で働いていたが 自分の能力を もっと生かすために独立した。 香霖堂という 古道具屋を営んでおり 外の世界の道具も扱っているが 彼の能力では 使用方法まではわからないのが困りもの・・・ 魔理沙が幼い頃からの知り合いで 彼女が集めたものを 安く譲ってもらう事もあるとか。 このスレでは 魔理沙を 嫁にしようと企む変態になっている
[25]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:31:09 ID:xPYweeRc 【名前】チルノ 【種族】妖精 【登場作品】東方(紅妖花文) 【能力】冷気を操る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】石崎+ドトール(頭はトニーニョ) 霧の泉に住む氷の妖精で、彼女の周りからは 常に冷気が漏れている。 人間の子供くらいの大きさで、頭の中も人間の子供くらいで 頭は良くないが 妖精という種族自体 頭の良い種族ではない。 妖精の中では 力が強く 正確も好戦的、小さなものなら 瞬時に凍らせる事が出来る。 カエルを凍らせて遊ぶ趣味があるが、凍ったカエルを 水につけると ちゃんと生き返る。 東方花映塚では、ゲーム画面の説明にもかかわらず、画面内のチルノを指し Hバカと まったく必要のない説明を 書かれていた。 【名前】大妖精 (だいようせい) 【種族】妖精 【登場作品】東方(紅) 【能力】不明 【東方サッカーでの相互キャラ】劣化シェスター+ジャイッチ 霧の泉に住む妖精で、東方紅魔郷に2面の中ボス(ボスはチルノ)として出現するが 立ち絵、名前、セリフは無く、原作者が日記で語った程度の資料しかない。 原作者曰く、力の強い妖精を 大妖精と呼ぶが、これくらいの強さのキャラは いっぱい居るとか。 他の妖精と同じく 陽気で いたずら好きで 単純で 表情豊かと語っていたが ファンの間では チルノの保護者や お姉さん役として 定着していった。 ほぼ、公式資料が無かったため 足りないポジションの 穴を埋めるような感じで 定着したのだと思われる。 (今回の場合、片方は おバカな子供、足りないのは 制御役) 【名前】紅 美鈴(ホン メイリン) 【種族】妖怪(人間型) 【登場作品】東方(紅萃文) 【能力】気を使う程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】森崎やレナートや若島津などのヘタレGK 紅魔館の門番や 花畑の管理等を務める 華人風の妖怪で、赤髪で背が高く 温和な性格をしている。 中華風の服に 人民帽を着用している外見や 名前から勘違いされやすいが、中国出身というわけではない。 強さは 居ても居なくてもいい その他妖怪レベルで、特に変わった技を使うわけではないが 武術に長け これといった弱点ももたないため、門番に向いてると思われる。 朝には太極拳を、昼には昼寝をしてる姿が 目撃されている。 よく「中国」と呼ばれているが 原作でそう呼ばれてるわけではない。
[26]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:33:39 ID:xPYweeRc 【名前】十六夜 咲夜(いざよい さくや) 【種族】人間 【登場作品】東方(紅妖萃永花文緋) 【能力】時間を操る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】松山 紅魔館のメイド長で 紅魔館に住んでいる唯一の人間で、時間を止めたり 空間の広さを弄る能力を持つ。 その能力ゆえに 普通の人間達からは 煙たがれる事もある。 銀製のナイフを多数所持しており ナイフ投げも 得意とし 二十間離れた場所に立たせた 頭上に林檎を載せたメイドの額に 当てることが可能である。 主であるレミリアのわがままに付き合い 無理難題をこなす事があるが 時には レミリアを制御するだけの発言力も 持ち合わせている。 人間ではあるが 謎めいた部分も多く "十六夜咲夜"は レミリアがつけた名前らしい事や 幻想郷の生まれで無い説、時間を弄る能力で 何百年も生きてる説等がある。 時を止める能力(技名ザ・ワールド)や 投げナイフ組み合わせ等から "ジョジョの奇妙な冒険"の"DIO"の パロディが見られる。永琳との関係は不明。 作品ごとに乳の大きさが違ったため ファンの間で PAD説が浮上してしまう このスレでは 乳がPADであると【投票の結果】決定したので 【俺は悪くない】 【名前】レミリア・スカーレット 【種族】吸血鬼 【登場作品】東方(紅妖萃永花文風緋) 【能力】運命を操る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】カール・ハインツ・シュナイダー 紅魔館の主で 500以上生きてる吸血鬼、外見は幼い少女だが 驚異的な身体能力を誇る。 見た目通り子供っぽい性格で わがまま、好奇心も旺盛 吸血鬼という種族上 弱点が多く、日光、流水、炒った豆等があるが、十字架は平気、納豆大好き。 日光が苦手なため 昼間は寝て 夜にパーティを開いて騒ぐことが多いが 気まぐれで 人間たちを パーティに招待する事もある。 ただ 日傘を差して 昼間からウロウロしてる事も多く、泉による日光の照り返しでも 気化しなかったため、致命的な弱点ではないのかもしれない。 これらの多くの弱点は 別の致命的な弱点を隠すための カモフラージュではないかという説もある。 ブラド・ツェペシュの末裔を名乗ってるが 血を引いてるわけではなく 名乗ってるだけである。 怪獣ごっこの練習を レナートに目撃され 恥ずかしい思いをした。
[27]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:34:02 ID:xPYweeRc 【名前】アリス・マーガトロイド 【種族】魔法使い 【登場作品】東方(怪妖萃永文緋地) 【能力】人形を操る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】コンビプレイの無い岬 種族が魔法使いではあるが 元々が人間のため 人間に対する理解力が高く 睡眠も食事も必要ない種族にもかかわらず 人間のようにそれを採る。 収集家でもあり 同じく収集家の魔理沙とは 割と犬猿の仲であり 魔法の事でも お互い使用するものなどが違う。 後がなくなるという理由で 全力を出さなかったりする等 やさぐれな一面を持つ。 人形達は 命令を与えてやれば 半自立的に 動かせる…みたい。 【名前】リリーホワイト 【種族】妖精 【登場作品】東方(妖花) 【能力】春が来た事を伝える程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】必殺パス持ちのアマラウ 西からやって来ては 春を告げて 山へと去っていく(らしい) 妖精 彼女が通った後は 春の陽気に包まれて 瞬間で春になる(一瞬で桜が咲いたりする) 好戦的ではなく 危険度は低いが、春を告げる際に 興奮して弾幕を漏らす事が有るので その辺は注意が必要。 なお 公式でのセリフは一切無く このスレでも言葉を発していないが 別にしゃべれないわけではない。 (レナートが変態なので)試合から逃げだした後に 魔法の森で体調を崩すが バビントンが保護し アリスの看病で 体調が元通りに回復した。 しかし レナートが嫌であることに変わらず、チームを去っていった。 【名前】リリーブラック 【種族】妖精のはず 【登場作品】東方(花/二次創作) 【東方サッカーでの相互キャラ】やや攻撃的なドトール リリーホワイトと違って 半非公式キャラクター 東方花映塚の最終ステージで リリーホワイトが黒服で登場し 二次創作で 別のキャラとして扱われたのが 生まれたきっかけである。 東方サッカーでは 2人とも登場したため このスレでも2人とも出すことにした。 (レナートが変態なので)試合から逃げだした後に 魔法の森で体調を崩すが バビントンが保護し アリスの看病で 体調が元通りに回復した。 しかし レナートが嫌であることに変わらず、チームを去っていった。
[28]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:34:26 ID:xPYweeRc 【名前】ルナサ・プリズムリバー 【種族】騒霊(ポルターガイストの事) 【登場作品】東方(妖花) 【能力】手を使わずに楽器を演奏する適度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】立花兄弟 西行寺家の宴や 妖怪たちのパーティに呼び出されては 演奏で場を盛り上げている プリズムリバー三姉妹の長女で、ライブも行う。 弦楽器を得意とし 特にヴァイオリンを好む。ソロ活動も好むとか。 曲がった事が嫌いで優等生タイプだが、性格や やる事は暗く 口数も少ない。 彼女達の演奏は 精神に響く為 幽霊達に好まれ、ルナサの出す音は 気持ちを落ち着かせる音だが 人間には 影響が強すぎる事も有り 影響を受けすぎると 欝になってしまう。 立花兄弟の空中(きち○"い)技の他に、単独で使える必殺パスを持っている 【名前】メルラン・プリズムリバー 【種族】騒霊(ポルターガイストの事) 【登場作品】東方(妖花) 【能力】手を使わずに楽器を演奏する適度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】立花兄弟+脳みそがジェトーリオ 西行寺家の宴や 妖怪たちのパーティに呼び出されては 演奏で場を盛り上げている プリズムリバー三姉妹の次女で、ライブも行う。 管楽器を得意とし 特にトランペットを好む。ソロ活動もやる事があるとか 性格は明るく 躁病の気があるが(高揚し支離滅裂な言動を発したりする状態) 落ち込む事を知らない。 彼女達の演奏は 精神に響く為 幽霊達に好まれ、ルナサの出す音は 気持ちを高揚せる音だが 人間には 影響が強すぎる事も有り 影響を受けすぎると まともに会話できなくなったりしてしまう 立花兄弟の空中(きち○"い)技の他に、単独で使える必殺シュートを持ち ロングシュートを放つ。 原作で 三姉妹が連携を組んで攻撃するはずの所で、1人暴走するバグがある。 (ただし 中の人は その場面に遭遇しておらず 動画サイトで見ただけです)
[29]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:34:53 ID:xPYweeRc 【名前】リリカ・プリズムリバー 【種族】騒霊(ポルターガイストの事) 【登場作品】東方(妖花) 【能力】手を使わずに楽器を演奏する適度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】立花兄弟 西行寺家の宴や 妖怪たちのパーティに呼び出されては 演奏で場を盛り上げている プリズムリバー三姉妹の三女で、ライブも行う。糸目。 全ての楽器が得意らしいが 特に鍵盤楽器やパーカッションを好む。 ソロ活動はやってないらしく 彼女が1人でいるときは 何かたくらんでいる時か 姉とケンカした時らしい。 性格は狡猾で人間的、ゆえに話しやすくもあるが 最小限の力で 最大限の利益を取ることしか考えていない。 彼女達の演奏は 精神に響くが、リリカが奏でる音はそうでもなく 姉達の演奏と違い 人間にが 影響を受けすぎて 問題になるような事は無い。 立花兄弟の空中(きち○"い)技の他に、単独で使える必殺タックルを持っている 第4回人気投票で 自機キャラ昇格直後にもかかわらず Win版キャラのワースト1に輝いたのが "いらない子"の元ネタであるが 次女のメルランも 五十歩百歩。 【名前】魂魄 妖夢(こんぱく ようむ) 【種族】半人半霊 【登場作品】東方(妖萃永花文緋) 【能力】剣術を扱う程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】それなりに強くなった新田 西行寺家の 専属庭師兼 幽々子の警護役、剣の指南役でもあるが 庭師扱いを受けている。 彼女の周りに付きまとっている 巨大な人魂みたいなのが 彼女の幽霊側の半身であり 半分生きているが 半分死んでいるという事らしい。 人間と幽霊の間に生まれた子供、と いうわけではない。 二刀流の剣士で 長刀の"楼観剣(ろうかくけん)"と、短刀"の白楼剣(はくろうけん)"を持ち 斬れないものは あんまり無い。 真面目な性格のため からかわれたり 振り回される事も多いが 問答無用で 人を切りつけて来る事もあるが、実は 幽霊や 怪談話など 怖いものが苦手。
[30]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2009/01/24(土) 17:35:13 ID:xPYweeRc 【名前】西行寺 幽々子(さいぎょうじ ゆゆこ) 【種族】亡霊 【登場作品】東方(妖萃永花文緋) 【能力】主に死を操る程度の能力 【東方サッカーでの相互キャラ】どことなくディウセウっぽい 西行寺家のお嬢様で 白玉楼の主の亡霊姫。足はある。 性格は陽気で 一見 能天気で ほうけてる様に見えるが 物事の裏の裏まで見通してるかのような発言をしたりと つかみ所がない。 色々なものを口にしようとする事があり かつてはミスティアの事も 「雀は小骨が多くて嫌い」といいながらも 「好き嫌いはいけない」と言って 結局口にしようとした。 朝食を食べた内容を覚えてない事もあり ただの大食らいなのか 本当に呆けてるのか 【名前】上白沢 慧音(かみしらさわ けいね) 【種族】獣人(ワーハクタク) 【登場作品】東方(永文) 【能力】歴史を食べる(隠す)適度の能力(人間時)/歴史を創る程度の能力(獣人化時) 【東方サッカーでの相互キャラ】地味に頑張る巨漢ディフェンダーだと思う 普段は人間だが 満月の夜に 白沢(ハクタク)に変身する 後天性の獣人で 角と尻尾が生える 知識が豊富で 里の寺小屋で 歴史の勉強を教えている教師 ちょっと硬くて 真面目で 人を楽しませるのは苦手だが 人間に対して非常に友好的である。 人間時の能力は 歴史を隠す力で 異変が起こったとき 里を周りから見えなくして守ったりしていた 獣人化時は 1ヶ月間たまった仕事を 一気に行うため 気が立っている事が多い。 宿題を忘れた悪い子には 頭突きを食らわせるとか。 二次創作では 2本の角で相手の尻を"CAVED!!!!"(掘る)する ネタキャラにされる事がある。 料理の腕は普通、健康に気を使いすぎた味付けをする。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24