※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[173]TSUBASA DUNK:2009/01/28(水) 14:52:35 ID:YI2HExuI 【部内戦Aリーグ 最終戦】 スターティングメンバー 海南 牧 神 舘嶋 翼 田辺 (チーム得点力 103) 常誠 加納 来留間 御子柴 三溝 (チーム得点力 105) 流れ 海南 10 : 10 常誠(初期値) 時間 前半0分(前後半20分ずつ) *** ジャンプボールの前に、試合用に並べられたパイプ椅子の前で円陣を組む。 牧「いいか、新レギュラーになって初めての試合だ。ベンチにいる奴らは不満もあるだろうが、 こうやって海南は強くなってきた。悔しかったら、今日の試合、少ない出番でも活躍して みせろ。そして、新スタメンの3人。お前らは神奈川王者の海南のスタメンを勝ち取った。 それはまぐれや偶然じゃねえ。努力の結果だ。自信を持って試合に臨めよ。いくぞ……」 牧が大きく息を吸い込む。 牧「海南、ファイトー!」 一同「応ッ!」 それを見ていた得点係の清田がつまらなさそうに言う。 清田「ったく、監督も見る目ないよな。俺たちを外すなんてよ」 猪狩「部内戦はカッコ悪いところ見せちまったからな。だが、お前もここで終わるつもりは ねえんだろ?」 清田「たりめーだ。全国までには必ずレギュラーの座を奪ってみせる」 猪狩「(フッ、だいぶらしくなってきたな)ま、今日は大人しく得点をめくってようぜ」
[174]TSUBASA DUNK:2009/01/28(水) 14:53:08 ID:YI2HExuI ジャンプボールのために中央に丸く集まる。 藤田「翼って言ったっけ?今日はボクが教えてあげるよ、経験者と初心者の違いをね」 翼「そりゃどーも(お前が武藤さんより上か、俺が試合で使えるのか、試させてもらう)」 丸く集まった選手たちの中央に田辺と三溝が立つ。2人の顔からその緊張がよく伝わってきた。 先着2名で (攻撃側) 田辺のジャンプボール→ !card+52 (守備側) 三溝のジャンプボール→ !card+52 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→田辺が勝ち、味方のボールに! =0→こぼれ球になりせりあいに! ≦−1→三溝が勝ち、相手のボールに!
[175]2 ◆vD5srW.8hU :2009/01/28(水) 15:01:01 ID:??? 田辺のジャンプボール→ ダイヤ5 +52 これは良い大口叩き。藤田は凄いかませ犬か、超絶大物のどっちかになりそうですね。
[176]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 15:10:38 ID:??? 三溝のジャンプボール→ スペードK +52
[177]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 15:44:16 ID:??? >>173 常誠のスタメン藤田が消えてる・・・ そうか、中の人も薄々敵意を・・・
[178]TSUBASA DUNK:2009/01/28(水) 15:47:26 ID:YI2HExuI >>175 コメントどもっす! 藤田は今までに登場していないタイプの「悪役」を演じてもらおうと思ったら原作初期の まんまでいけました。こちらの想像を超えて、勝手に動いてくれる素敵な奴です。 >>177 ああ!やっちまったい!!敵意どころか大好きっすよ、藤田!! *** >田辺のジャンプボール→ ダイヤ5 +52=57 >三溝のジャンプボール→ スペードK +52=65 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−1→三溝が勝ち、相手のボールに! あまりの緊張に心臓を鷲掴みにされたような感覚を覚える田辺。しかし、そんな田辺の余裕が ない心など無視するようにボールは投げ上げられる。 田辺(僕は……僕は海南のスタメンなんだ!自信を持て!!) 投げ上げられたボールを見て、ようやく緊張がほぐれる。 田辺(ほら、試合が始まっちゃえば緊張なんて!) 伸び伸びとボールに向かって跳び上がる田辺。しかし、冷静さを取り戻した彼が見たのは自分の 前に存在する大きな壁のような姿だった。 宮崎「よっしゃ、ミッタン!」 杉「さすが、高いぜ!!」 ベンチで仲間が喜ぶ。そう、田辺が見た壁は三溝だった。田辺がマッチアップしたことがある 高砂とは身長差5cmもないはずなのだが、筋肉に包まれたその体は圧倒的な存在感を放って いた。そして、三溝の手がボールをとらえ、来留間の方に弾く。
[179]TSUBASA DUNK:2009/01/28(水) 15:48:57 ID:YI2HExuI 三溝(PGの加納さんには牧さんがついている。海南で怖いのは牧さんだけらしいから他の人に 渡せばいいんだよな) ボールはそのまま来留間に渡る。 来留間「じゃあ、さっそく神くんに全国のレベルってのを教えてあげようかな?牧くんにも よろしく頼まれてるし」 神「対戦してみたら意外にがっかり……とかやめてくださいよ」 先着2名で (攻撃側) 来留間のドリブル→ !card+(ドリブル)55 (守備側) 神のディフェンス→ !card+(ディフェンス)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(加納がフォロー)(せりあい)(牧がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 来留間のマークがダイヤの時、浜名湖産イールドリブルが発動し、数値に+4されます。 神のマークがダイヤの時、アダム・スミスが発動し、数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[180]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 15:52:48 ID:??? 来留間のドリブル→ ハートQ +(ドリブル)55
[181]森崎名無しさん:2009/01/28(水) 15:54:39 ID:??? 神のディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)49
[182]TSUBASA DUNK:2009/01/28(水) 16:15:21 ID:YI2HExuI >来留間のドリブル→ ハートQ +(ドリブル)55=67 >神のディフェンス→ ダイヤJ +(ディフェンス)49+(アダムスミス)2=62 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く! 神(相手が全国ベスト8のエースというなら、最初から全力だァ!) 神の得意技「アダム・スミス」とは簡単に言えばフェイントをかけたディフェンスである。相手の 注意を別のところに引いておきながら、死角からボールを奪う。そのため相手はいつボールを 奪われたのか分からないので「神の見えざる手にいつの間にか取られていた」という印象を持つ。 そして、そのフェイントに来留間も引っ掛かったように見えた。しかし…… 神「(よし、今だ……って)くっ!」 神にとって計算外だったのは、来留間の体型である。その大きく前に出ているお腹が邪魔で 伸ばしたいところに手を出せない。その一瞬の躊躇で来留間の視線は神の手元に戻ってくる。 来留間「今のは……?なかなか面白い技を持っているね。なんでボールを奪いにこなかったのか 分からないけど、もったいなかったね!」 来留間は短い足の間でボールを数回バウンドさせると、一気に加速して神を抜き去った。神は その急激なスピードの変化についていけず、棒立ちのまま反応すら出来なかった。 神(スピードの変化もだけど、あの短い足の間にボールを正確に通す技術が半端じゃない!) 来留間「アハハハハ!これが全国レベルだよ」
[183]TSUBASA DUNK:2009/01/28(水) 16:16:09 ID:YI2HExuI 来留間はそのまま前線を走る藤田へパスを出す。 来留間(向こうのPFも戻ってるけど、試合前になんだかモメてたみたいだし、面白そうだから パスしてみよう) 舘嶋「させるか!」 パスコースに舘嶋が飛び込む。 先着2名で (攻撃側) 来留間のパス→ !card+(パス)53 (守備側) 舘嶋のパスカット→ !card+(パスカット)45 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(三溝がフォロー)(せりあい)(田辺がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24