※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[223]森崎名無しさん:2009/01/29(木) 22:05:52 ID:??? 初登場、御子柴のパスカット→ ハート5 +(パスカット)52−(ちょっと遠い)2
[224]TSUBASA DUNK:2009/01/29(木) 22:20:27 ID:EnR9GhYk >すでに海南の大黒柱?神のパス→ クラブ2 +(パス)50=52 >絶好調、来留間のパスカット→ ハートQ +(パスカット)53=65 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールをキープ! 神が牧に出したパスはあっさり来留間に止められてしまう。 パシィッ! 神「し、しまった!」 来留間「ダメだよ、こんな遅いパスじゃ。全国じゃ通用しないよ」 そう言うと来留間は一度後ろにいた御子柴にボールを預けて、自分はそのままダッシュで海南の コートに走っていく。御子柴はすぐに預かったボールを大きく前に投げた。おそらく、来留間が 走りこむであろうスペースに。 舘嶋「ボールに追いつけそうなのは俺だけかよ!」 舘嶋が懸命にパスカットに向かう。
[225]TSUBASA DUNK:2009/01/29(木) 22:20:56 ID:EnR9GhYk 先着2名で (攻撃側) 御子柴のパス→ !card+(パス)52 (守備側) 舘嶋のパスカット→ !card+(パスカット)45 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(加納がフォロー)(せりあい)(牧がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う!
[226]森崎名無しさん:2009/01/29(木) 22:21:59 ID:??? 御子柴のパス→ ハート7 +(パス)52
[227]森崎名無しさん:2009/01/29(木) 22:22:26 ID:??? 舘嶋のパスカット→ クラブA +(パスカット)45 エアロスミスッ!
[228]TSUBASA DUNK:2009/01/29(木) 22:30:50 ID:EnR9GhYk >御子柴のパス→ ハート7 +(パス)52=59 >舘嶋のパスカット→ クラブA +(パスカット)45=46 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 舘嶋「届け!」 高く飛び上がり、必死に手を伸ばすがそのパスには届かない。 舘嶋「くっ!」 小菅「しっかりしろ、舘嶋!俺なら止めてたぞ!!」 ベンチの小菅が檄を飛ばす。 小菅(だけどよ……悔しいけど、今のスタメンはお前なんだ、舘嶋。頑張ってくれよ) パスを受けた来留間はそのままレイアップシュートを決めた。 ※フリー補正が入ると確実に入る数値のため、判定は割愛させていただきます。 *** 流れ 海南 8 → 7 : 12 → 13 常誠 今日はここまでです。海南の立ち上がりが悪いのはもはや決定事項のようです。 原作では湘北に「立ち上がりが悪い」って言ってたくせに。
[229]TSUBASA DUNK:2009/01/31(土) 00:17:44 ID:q2+bibws 【練習試合 海南 対 常誠】 スターティングメンバー 海南 牧 神 舘嶋 翼 田辺 (チーム得点力 103) 常誠 加納 来留間 御子柴 三溝 (チーム得点力 105) 流れ 海南 7 : 13 常誠(初期値) 時間 前半5分(前後半20分ずつ) 得点 海南 9 − 22 常誠 得点者 牧4 神3 田辺2 *** ガッツ 牧 810/950 神 650/800 舘嶋 460/600 翼 530/650 田辺 630/750 *** 試合開始5分。リズムを全く掴めない海南はそのまま点差を広げられ、ついに15点の差が ついていた。だが、海南の高頭監督はタイムアウトや選手交代などの対応を取らなかった。 まるで「お前らだけでなんとかしてみせろ」とでも言うかのように。 牧(監督、何を考えているんですか?なぜ動かない。このままじゃ……) 高頭(まだだ。立ち上がりをちょっと叩かれたくらいで立ち直れないようでは実践で通用しない。 ここで持ち直して初めてお前らはチームになる。ここは堪えてくれ) 高頭監督に動く意志がないことを察し、牧も観念する。 牧(分かりましたよ。俺が切り開く!失敗したら……みんな、俺と心中してくれよ) ドリブルで相手コートに侵入すると、すぐに加納がチェックに入る。 牧(まずはコイツを抜いて数的優位を作る!)
[230]TSUBASA DUNK:2009/01/31(土) 00:19:00 ID:q2+bibws 先着2名で (攻撃側) ホント、何してきたの牧!?→ !card+(ドリブル)56 (守備側) 加納は今度こそ止めるか!?→ !card+(ディフェンス)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(来留間がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[231]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/01/31(土) 00:20:15 ID:??? ホント、何してきたの牧!?→ スペード7 +(ドリブル)56
[232]森崎名無しさん:2009/01/31(土) 00:23:49 ID:??? 加納は今度こそ止めるか!?→ ハートQ +(ディフェンス)53
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24