※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[313]森崎名無しさん:2009/02/02(月) 20:27:12 ID:??? 舘嶋の競り合い→ ダイヤ8 +(せりあい)45 これは勝つる
[314]TSUBASA DUNK:2009/02/02(月) 20:48:06 ID:??? >御子柴の競り合い→ スペード2 +(せりあい)52=54 >舘嶋の競り合い→ ダイヤ8 +(せりあい)45=53 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! 舘嶋(相手は全国ベスト8のチームのキャプテンだけど、もしかして大したことない?ここまで 目立った活躍してないし、今だってそんなにいい動きじゃない) 自分の横を走る御子柴の姿を見ながら舘嶋は考える。 舘嶋(そうだよ、俺だっていつも牧さんの動きを見ているんだ。それに比べれば!) 「これは勝てる」そう舘嶋が思った瞬間だった。 御子柴「お前、『これは勝てる』とでも思っていないか?」 舘嶋「ッ!!なにィ!?」 一瞬だけ御子柴の体が加速し、舘嶋のほんの半歩前に出る。 御子柴「半歩だけ前に出れば十分だ」 その50cmにも満たないリードを保ったまま走り、ボールをキープすると、振り向きざまに 藤田にパスを送る。
[315]TSUBASA DUNK:2009/02/02(月) 20:49:18 ID:??? 舘嶋「くそっ、たった半歩なのに!」 御子柴「覚えておきな。『バスケは半歩先』だ。相手の行動の半歩先を読み、さらに半歩先にいく。 シンプルだがこれが出来ればだれにも負けない。お前が俺に勝つには俺のさらに半歩先に いくしかない。この試合中に出来るかな?」 舘嶋「半歩……先?」 牧(そうだ、御子柴には派手さはないが、常に先手先手を打つことで危なげないプレーをする。 地味だが堅実で、相手にするとやっかいな技術を持っているんだ) そしてパスを受けた藤田はわざわざ一度下がって、翼と正面から向かい合う。 藤田「ドリブルで抜く。全力でディフェンスしたまえ」 翼「したまえ、とかオッサンかよ。そっちこそ全力でこいよ。止められてから本気じゃなかった とか見苦しい言い訳するなよ」 藤田「口だけは一人前のようだね」 翼「ふん、どっちが」
[316]TSUBASA DUNK:2009/02/02(月) 20:50:14 ID:??? 先着2名で (攻撃側) 藤田のドリブル→ !card+(ドリブル)51 (守備側) 翼のディフェンス→ !card+(ディフェンス)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(三溝がフォロー)(せりあい)(田辺がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。 *** 今日はここまでです。 明日から出張の連続で1週間ほど更新が不定期になります。ご了承ください。
[317]森崎名無しさん:2009/02/02(月) 20:53:31 ID:??? 藤田のドリブル→ スペード5 +(ドリブル)51
[318]森崎名無しさん:2009/02/02(月) 20:57:20 ID:??? 翼のディフェンス→ ダイヤ8 +(ディフェンス)48
[319]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 14:24:38 ID:??? お疲れ様です。待ってます。
[320]TSUBASA DUNK:2009/02/05(木) 16:05:29 ID:??? >>319 ありがとうございます。少しだけ時間が出来たので再開します。 *** >藤田のドリブル→ スペード5 +(ドリブル)51=56 >翼のディフェンス→ ダイヤ8 +(ディフェンス)48=56 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→せりあい 翼(やったこともない高度なプレーをするんじゃなく、今の俺に出来ることをするんだ!) 翼は膝を深く曲げ、腰を低くして藤田の前に立つ。そして、この数か月、海南で教わってきた 基本の通りディフェンスでプレッシャーをかける。 加納(ほう、いいディフェンスだ。さすが海南。基礎をしっかりやらせていやがる) 御子柴(基礎が大事って言われるのは、フェイントかけたり、特殊なプレーをしたりするよりも 本当は効果的だからだ。基礎をより有効にするためにフェイントがあるようなもんさ) 来留間(さて、藤田……どう出る?) 翼と対峙している藤田もその構えにはやや驚く。 藤田(へえ、サマにはなっているじゃないか。格好だけは一人前っていうことかい?) 一瞬だけ小さく浮かべた驚愕の表情を消しさると、キリッと翼を睨む。 藤田(ならば遠慮はしない。バスケットボール選手としての差を見せてあげるよ!) 藤田がドリブルで仕掛ける。それは翼を初心者とナメたものではなく、藤田にとって全力の プレーのつもりだった。そう、あくまで「つもり」ではあったが…… 翼(くるッ!基本通り……基本通りだ) 腰を低くしたまま藤田に食らいつき、ボールを自由に扱わせない。
[321]TSUBASA DUNK:2009/02/05(木) 16:07:42 ID:??? 藤田「くっ!(上手さはないが、粘り強い!?しまった!!)」 執拗な翼のディフェンスに焦ったのか、藤田はボールの扱いを誤ってしまう。ボールは藤田の 足に当たり、ゴール下の田辺と三溝の前に転がった。 藤田(このボクがミスだって!?しかも、こんな奴を相手に……) 翼(ボールを奪うまではいかなかったけど、俺のバスケはこのレベルでもきちんと通用する! そういや、今まで俺の面倒を見てくれた人たちはみんな上手い人ばかりだもんな) その様子を見ていた常誠の上級生はいたって冷静だった。どちらかというと予想どおりとすら 見える表情だった。 加納(藤田。やっぱり、いつもより動きが悪かったな。試合のプレッシャー……いや、自分より 格下だとナメていた相手に想像以上に食らいつかれて焦ったか?) 来留間(そういう経験もこれからの戦いには必要なのさ。言っても分からないだろうから、ここで 経験してもらえてよかった。ライオンは我が子を崖から落とすと言うけど、僕もそんな 心境だよ。う〜ん、我ながら厳しいなぁ) 御子柴(お前の体型ならライオンというよりブ……いや、何も言うまい)
[322]TSUBASA DUNK:2009/02/05(木) 16:09:19 ID:??? そして、目の前にボールが転がってきた田辺と三溝は…… 田辺「(翼くんの頑張りに応えるためにも)取る!」 三溝「(翼、気合いの入ったいいプレーを見せてもらった!俺だって)負けない!」 先着2名で (攻撃側) 三溝の競り合い→ !card+(せりあい)45 (守備側) 田辺の競り合い→ !card+(せりあい)46 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24