※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[328]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 16:41:59 ID:/eCi15/o 加納の走り→ スペード7
[329]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 16:43:15 ID:??? 御子柴の走り→ ダイヤ4
[330]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 16:43:17 ID:??? 御子柴の走り→ ダイヤ4
[331]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 16:43:30 ID:??? 来留間の走り→ ダイヤ8
[332]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 16:50:15 ID:??? 来留間に−補正はないのかな
[333]TSUBASA DUNK:2009/02/05(木) 17:34:57 ID:??? >>332 そういえば、来留間は短距離走が苦手なんでしたよね。 守備の機敏さなど、運動神経がいいイメージしか残ってなくて失念していました! お手数ですが、来留間のみ−補正をつけて引き直しお願いします。 先着1名で 来留間の走り→ !card−(鈍足)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 一応、野球部の入部テストには受かる程度なので−補正は小さめにしました。 なお、牧と常誠側の数値が同じ時は競り合いになります。
[334]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 17:42:29 ID:??? 来留間の走り→ クラブQ −(鈍足)2
[335]森崎名無しさん:2009/02/05(木) 17:42:59 ID:??? かえって圧勝w
[336]TSUBASA DUNK:2009/02/05(木) 18:18:43 ID:??? >牧の走り→ スペード7 >加納の走り→ スペード7 御子柴の走り→ ダイヤ4 来留間の走り→ クラブQ −(鈍足)2 >来留間がボールをキープ!そのままシーン終了。 高く、そして大きく前に投げられたボールを見上げながら4人が走る。牧の足も速かったが、 しかし1対3という絶対的なハンデを埋められる程ではなかった。加納と御子柴が進路を上手く 妨げ前進を防ぎ、4人の中で最も鈍足な来留間がボールをキープする。 来留間「よ〜し、カウンターの速攻は……ナシよ」 高く上げた片腕を体とともに横に倒すギャグをする。振り返って海南コートを確認すると相手 選手の人数が多かったため速攻は無理と判断したのだ。味方が散らばるのを待ってから攻撃を 展開することにした。 なお、コートの外ではなぜか海南の前野・伊沢・田中が来留間の動きにつられ、「ナシよ」と やっていたが、物語には直接かかわらないので詳しい説明は省かせていただく。 そのまま試合は落ち着きを取り戻し、海南が戻しつつあった流れはまだ常誠に傾いたまま試合は 進んでいったのだった。
[337]TSUBASA DUNK:2009/02/05(木) 18:55:18 ID:??? 【練習試合 海南 対 常誠】 海南 牧 神 舘嶋 翼 田辺 (チーム得点力 103) 常誠 加納 来留間 御子柴 藤田 三溝 (チーム得点力 105) 流れ 海南 9 : 11 常誠 時間 前半10分(前後半20分ずつ) 得点 海南 22 − 36 常誠 得点者 牧8 神6 田辺4 翼4 ガッツ(シュート以外の判定ごとに20減ります。シュートは基本30、ダンクなどは別) 牧 590/950 神 510/800 舘嶋 320/600 翼 230/650 田辺 490/750 *** 前半も半分を過ぎようというところで高頭監督がようやくタイムアウトを取った。 牧(ようやくか……遅すぎるんじゃないか?) 高頭(いや、これでいい。10分間試合をしてようやくチームとしてまとまった。あとはこれから 練習や試合の中で問題点を修正すればいい。そして、この試合もここから勝ちにいく!) 選手たちがベンチに集まる。 高頭「どうだ、常誠は?あちらはすでに全国大会に行く準備が出来ているようだな」 牧「いいチームですよ。ポイントゲッターの来留間に、今の2年では全国トップクラスのPG 加納がボールを運び、そして地味だがバスケをよく知っている御子柴は相手に決定的な仕事を させない」 高頭「うむ。このまま好きにやらせていては試合にならん。メンバーをチェンジする」 翼・舘嶋・田辺「!?(まさか……)」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24