※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[425]TSUBASA DUNK:2009/02/08(日) 22:27:07 ID:qfkLRdJE >高砂のリバウンド→ ダイヤK +(OF・リバウンド)54−(ポジショニング)0=67 >三溝のリバウンド→ スペードK +(DF・リバウンド)53+(ポジショニング)2=68 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールを奪う! ゴール下のポジション争いを制したのは三溝だった。無論、リバウンド争いはディフェンス側が 有利だし、そもそもセンターがDF・リバウンドを全く取れないようでは話にならなくもあるが。 高砂(こいつ……初心者と思っていたがスクリーンアウトは上手いし、それに力強いぞ) 三溝(来留間さんに比べたら全然軽い!これならいける!!) そう、三溝は毎日、来留間をスクリーンアウトで押し出す練習をしていたのいである。超重量級の 来留間に比べれば、ガッチリしているとはいえ高砂は軽いくらいだった。三溝がボールに合わせて 跳ぶと、高砂もポジションは悪いが必死にリバウンドに向かう。 高砂(よし、このジャンプの感触なら少しくらいポジションが不利でもいける!絶好調だぜ!!) 高砂は今までにない好感触をジャンプに感じていた。スランプから抜け出し、ワンランク上達して 復活したという感じですらあった。しかし、三溝も負けてはいなかった。ポジションの有利と その巨体を活かし、必死に腕を伸ばしていた高砂より先にボールに到達する。 三溝「よっし!(危なかった。この人、上手い。あの不利な体勢から腕をあんなに伸ばすなんて)」 高砂「なにィ!(俺の完璧なジャンプが!?こいつ、試合の中でどんどん上手くなっていやがる)」 *** Kを引いた三溝と高砂のリバウンドの能力値が上昇します。
[426]TSUBASA DUNK:2009/02/08(日) 22:27:50 ID:qfkLRdJE ボールをキープした三溝は近くにいた藤田にボールを渡す。初心者の彼は、今までに叩きこまれた リバウンドとブロック、ゴール下のシュート、ダンク以外のプレーは満足に出来ないからである。 三溝「あとは頼んだ」 藤田「……ナイスリバウンド、三溝(ボソ)」 ボールを受け取りながら、小さな声で今までは『足手まといの素人』扱いしていた三溝のプレーを 称賛する。その言葉に思わず顔をほころばせた三溝が、横にした人差し指で鼻の下をこする。 三溝「へへ……」 藤田「さあ、1本です!」 照れ隠しのためか、大きな声で叫ぶ藤田。「おう」と先輩たちも応える。その藤田に、武藤が すぐにチェックにつく。 武藤「もう一度、そのボールは返してもらうぜ」 藤田「試してみたらどうですか?ボクから奪えるか……(ニヤリ)」 武藤「全く、まいるよなァ。今年の1年連中はどこの学校でも可愛くねえんだからよォ」 両チームの上級生たち「うんうん」 武藤「さあ、こいよ」 藤田「抜かせてもらいます!」
[427]TSUBASA DUNK:2009/02/08(日) 22:28:22 ID:qfkLRdJE 先着2名で (攻撃側) 武藤のドリブル→ !card+(ドリブル)51 (守備側) 藤田のディフェンス→ !card+(ディフェンス)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(小菅がフォロー)(せりあい)(御子柴がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[428]森崎名無しさん:2009/02/08(日) 22:28:50 ID:??? 武藤のドリブル→ ダイヤ9 +(ドリブル)51
[429]森崎名無しさん:2009/02/08(日) 22:29:00 ID:??? 藤田のドリブル→ スペード5 +(ドリブル)51
[430]森崎名無しさん:2009/02/08(日) 22:29:30 ID:??? 武藤のディフェンス→ ハート5 +(ディフェンス)49 武藤はディフェンスの必殺技無いのか
[431]森崎名無しさん:2009/02/08(日) 22:30:14 ID:??? 藤田のディフェンス→ ダイヤ4 +(ディフェンス)49
[432]TSUBASA DUNK:2009/02/08(日) 22:36:22 ID:qfkLRdJE すみません、誤って>>427に内容を修正する前のものを貼り付けてしまいました。 お手数ですが混乱をさけるため、下の文章で引き直しをお願いします。 >>428-431の方、せっかく引いてくださったのにすみません。 先着2名で (攻撃側) 藤田のドリブル→ !card+(ドリブル)51 (守備側) 武藤のディフェンス→ !card+(ディフェンス)50 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(御子柴がフォロー)(せりあい)(小菅がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 武藤のマークがダイヤの時、「影がない」が発動し数値に+4されます。 武藤のマークがハートの時、足4の字が発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[433]森崎名無しさん:2009/02/08(日) 22:39:38 ID:??? 藤田のドリブル→ クラブ8 +(ドリブル)51
[434]森崎名無しさん:2009/02/08(日) 22:39:49 ID:??? 武藤のディフェンス→ ハート7 +(ディフェンス)50
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24