※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[455]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 10:05:33 ID:??? 来留間のドリブル→ スペードA +(ドリブル)55
[456]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 10:25:50 ID:9e4EoQWI 牧のディフェンス→ スペード5 +(ディフェンス)56
[457]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 14:04:16 ID:??? スロースターターの面目躍如だけど反則勝ちw
[458]TSUBASA DUNK:2009/02/10(火) 22:06:01 ID:BRVFuFZo >来留間のドリブル→ スペードA +(ドリブル)55 >牧のディフェンス→ スペード5 +(ディフェンス)56 >接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。 来留間のドリブルと牧のディフェンス。前半残り5分、ついに両エースの対決がやってくる。 牧(こい、来留間。海南のキャプテンとして、ここは絶対に守り抜いてみせる!) 来留間(さすがだ、牧くん。全く隙がない。でも、隙がないならこじ開けるまで!) このまま見合っていても他の選手に守備に戻られてしまうだけと早々に仕掛ける来留間。反則 ギリギリ、互いの体が触れるか触れないかのラインをドリブルする。しかし、触らないつもりで 仕掛けた来留間だったが…… ピーッ! 審判が笛を吹き、来留間のファールを取る。 来留間「あっちゃぁ〜。お腹が牧くんにぶつかっちゃったか。……また少し太ったかな?」 そう言って自分の腹の肉をつまむ。 来留間「でもさすがだね、牧くん。ディフェンスに隙がなかったよ」 牧「フッ、まずは俺の勝ちってことでいいかな?」 来留間「ちぇっ、いいよ。次は僕が勝つけどね」
[459]TSUBASA DUNK:2009/02/10(火) 22:14:04 ID:BRVFuFZo 海南ボールで試合が再開する。 神に一度預けたボールを戻させた牧は加納の隙を突き、すかさずゴールのそばにパスを出す。 牧「武藤、高砂、任せたぞ!」 武藤「オッケー!いくぞ、高砂!!」 高砂「こい!」 御子柴「なッ!?アリウープか!?(なんで、あのセンターはしゃがんでるんだ?)」 来留間「アリウープなんて大技、簡単にはやらせないよ!」 御子柴と来留間がパスカットに向かう。ゴール下では武藤が高砂の膝を踏み台に高く跳ぼうと していた。 先着3名で (攻撃側) 牧のパス→ !card+(パス)55 (守備側) 御子柴のパスカット→ !card+(パスカット)53 来留間のパスカット→ !card+(パスカット)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧2→武藤にパスが通る!そのままアリウープシャイニングウィザードに!! =1→武藤にパスが通る!しかし、アリウープは無理なので一度着地する。 =0→こぼれ球になりせりあいに! =−1→こぼれ球を藤田がフォロー ≦−2→守備側がボールをキープ! *** 今日はここまでです。また、明日お会いしましょう。
[460]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:14:56 ID:??? 牧のパス→ クラブ5 +(パス)55
[461]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:16:48 ID:??? 御子柴のパスカット→ クラブ3 +(パスカット)53
[462]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:17:22 ID:??? 来留間のパスカット→ ダイヤJ +(パスカット)53
[463]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:23:02 ID:??? 来留間先輩さすがすぎます!
[464]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 09:30:13 ID:JRoOghew >牧のパス→ クラブ5 +(パス)55=60 >御子柴のパスカット→ クラブ3 +(パスカット)53=56 >来留間のパスカット→ ダイヤJ +(パスカット)53=64 >(攻撃側の数値)60−MAX(守備側の数値)64が≦−2→守備側がボールをキープ! 牧がアリウープのために出したパスはやや高く、御子柴も来留間も手を伸ばしても届かない ように見えた。 御子柴「くっ!さすがに無理か!?」 来留間「御子柴くん、肩を借りるよ!」 来留間はそう叫ぶと、御子柴の肩に左手を置き、跳び箱の要領で自身の体を持ち上げると…… パンッ! 高く掲げた右手の平にボールが収まる。 牧「なにィ!」 御子柴「ぐへぇ!」 パスをカットした瞬間、御子柴が来留間の体重に耐えきれず倒れる。 来留間「(おっと、台が壊れるのは1年の時に少しだけ入っていた野球部で経験済みさ)よっと」 倒れる御子柴をよそに、空中でバランスを整え見事着地した来留間はそのままドリブルで進む。 来留間(戸田くん、今年こそ甲子園には行けそうかい?僕は今年もバスケでIHに行くよ) 少しだけ野球部時代の友人のことを思い出しながら。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24