※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[459]TSUBASA DUNK:2009/02/10(火) 22:14:04 ID:BRVFuFZo 海南ボールで試合が再開する。 神に一度預けたボールを戻させた牧は加納の隙を突き、すかさずゴールのそばにパスを出す。 牧「武藤、高砂、任せたぞ!」 武藤「オッケー!いくぞ、高砂!!」 高砂「こい!」 御子柴「なッ!?アリウープか!?(なんで、あのセンターはしゃがんでるんだ?)」 来留間「アリウープなんて大技、簡単にはやらせないよ!」 御子柴と来留間がパスカットに向かう。ゴール下では武藤が高砂の膝を踏み台に高く跳ぼうと していた。 先着3名で (攻撃側) 牧のパス→ !card+(パス)55 (守備側) 御子柴のパスカット→ !card+(パスカット)53 来留間のパスカット→ !card+(パスカット)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧2→武藤にパスが通る!そのままアリウープシャイニングウィザードに!! =1→武藤にパスが通る!しかし、アリウープは無理なので一度着地する。 =0→こぼれ球になりせりあいに! =−1→こぼれ球を藤田がフォロー ≦−2→守備側がボールをキープ! *** 今日はここまでです。また、明日お会いしましょう。
[460]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:14:56 ID:??? 牧のパス→ クラブ5 +(パス)55
[461]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:16:48 ID:??? 御子柴のパスカット→ クラブ3 +(パスカット)53
[462]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:17:22 ID:??? 来留間のパスカット→ ダイヤJ +(パスカット)53
[463]森崎名無しさん:2009/02/10(火) 22:23:02 ID:??? 来留間先輩さすがすぎます!
[464]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 09:30:13 ID:JRoOghew >牧のパス→ クラブ5 +(パス)55=60 >御子柴のパスカット→ クラブ3 +(パスカット)53=56 >来留間のパスカット→ ダイヤJ +(パスカット)53=64 >(攻撃側の数値)60−MAX(守備側の数値)64が≦−2→守備側がボールをキープ! 牧がアリウープのために出したパスはやや高く、御子柴も来留間も手を伸ばしても届かない ように見えた。 御子柴「くっ!さすがに無理か!?」 来留間「御子柴くん、肩を借りるよ!」 来留間はそう叫ぶと、御子柴の肩に左手を置き、跳び箱の要領で自身の体を持ち上げると…… パンッ! 高く掲げた右手の平にボールが収まる。 牧「なにィ!」 御子柴「ぐへぇ!」 パスをカットした瞬間、御子柴が来留間の体重に耐えきれず倒れる。 来留間「(おっと、台が壊れるのは1年の時に少しだけ入っていた野球部で経験済みさ)よっと」 倒れる御子柴をよそに、空中でバランスを整え見事着地した来留間はそのままドリブルで進む。 来留間(戸田くん、今年こそ甲子園には行けそうかい?僕は今年もバスケでIHに行くよ) 少しだけ野球部時代の友人のことを思い出しながら。
[465]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 09:30:56 ID:JRoOghew 来留間の前に最終ラインに残っていた神が立ちはだかる。 神「行かせません!」 来留間(加納がフリーになってる。パスすれば即2点だけど……神くんから逃げたみたいに 思われるのもしゃくだし……でも、神くんとはもう勝負がついてるかな?) 先着1名で 来留間の判断→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが ダイヤ・ハート→僕の辞書に「逃げ」はない!勝負だ!!(神と勝負) スペード・クラブ→まあ、試合に勝つことが優先だよね(加納にパス) JOKER→ドリブルするのが神くんで止めるのが僕なら少しは勝負になるかな?(???)
[466]森崎名無しさん:2009/02/11(水) 10:48:44 ID:??? 来留間の判断→ ハート6
[467]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 11:19:35 ID:JRoOghew >来留間の判断→ ハート6 >ダイヤ・ハート→僕の辞書に「逃げ」はない!勝負だ!!(神と勝負) 加納(来留間さん、俺にパスだ!今ならフリーでシュートまで持っていける) 加納が目でそう訴えているのに来留間も気付いていた。 来留間(ごめんよ、加納。僕の辞書に「逃げ」の文字はないんだ。ふふ、野球をやっていた頃の 友人のピッチャーの言葉を思い出すよ。「敬遠は一度覚えるとクセになりそうで」って。 僕も目の前で僕を待ち構える、この相手から逃げたくない。僕が僕であるために!) 来留間にパスをする気がないことを察した加納は、フォローに徹することに決めた。 加納(全く、勝手な先輩を持つと大変だぜ。まあ、そんな気持ちの強さが2年ちょいのバスケ 経験でこの人をここまでの選手に押し上げたんだろうから仕方ねえ) 来留間「(サンキュー、加納)さあ、いくよ……」 神「こいっ!」
[468]TSUBASA DUNK:2009/02/11(水) 11:20:12 ID:JRoOghew 先着2名で (攻撃側) 来留間のドリブル→ !card+(ドリブル)55 (守備側) 神のディフェンス→ !card+(ディフェンス)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(加納がフォロー)(御子柴がフォロー)(牧がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 来留間のマークがダイヤの時、イールドリブルが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[469]森崎名無しさん:2009/02/11(水) 11:23:43 ID:??? 来留間のドリブル→ スペード6 +(ドリブル)55
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24