※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[544]森崎名無しさん:2009/02/13(金) 20:27:47 ID:EmqrTSJs ダンク(−4)
[545]TSUBASA DUNK:2009/02/13(金) 20:40:30 ID:dLcRi/M2 ダンク(−4) ダンクの補正が1上がりました。(−4→−3)これからはカードの数値が4以上で成功します。 *** >翼のシュート1→ クラブ3 +(シュート)51=54 >翼のシュート2→ ダイヤK +(シュート)51=64 >関のブロック→ スペード2 +(ブロック)49−(後ろからペナ)2=49 >(攻撃側の数値)64−(守備側の数値)49が≧0→シュートがブロックを越える レイアップシュートのために翼が掲げたボールに狙いを定め、手を伸ばす関。しかし、それは 翼の罠だった。 関(もらったァ!) スカッ…… 関の右腕は宙を右から左へと通り過ぎた。ボールに触れることなく。 関「なにィ!?」 翼「外れ!」 ブロックのタイミングを完全に読んでいた翼は、一度持ち上げたボールを自分の胸の位置まで 下げ、ブロックが通り過ぎてから空中で体勢を整え、再びレイアップシュートを放つ。 宮崎「ダブルクラッチ!?」 永田「ちょっと、上手すぎるんじゃない!?(生意気よ!!)」 翼(あとはシュートを決めるだけだ!)
[546]TSUBASA DUNK:2009/02/13(金) 20:41:30 ID:dLcRi/M2 先着1名で 翼のレイアップシュートは入るかな!?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 数値が ≧2 ゴール!得点に! ≦1 リングに弾かれ、リバウンド勝負に! ※相手に10以上の差をつけての勝利のためシュート補正に+2されています。
[547]森崎名無しさん:2009/02/13(金) 20:41:52 ID:??? 翼のレイアップシュートは入るかな!?→ ダイヤ8
[548]TSUBASA DUNK:2009/02/13(金) 20:55:30 ID:dLcRi/M2 >翼のレイアップシュートは入るかな!?→ ダイヤ8 >数値が≧2 ゴール!得点に! 翼のダブルクラッチ。苦し紛れに繰り出されるそれとは異なり、最初から脚本でもあるかのように 計算しつくされたタイミングで行われたその動作は大変美しく、見る者全てを魅了した。 永田(ブルッ……素晴らしいわ。鳥肌が立つほどに……) 三溝(同じ初心者でも俺のバスケとは全然違う!) 武藤(ちっ、やるじゃねえか。いや、俺からスタメンを奪ったんだ。最低でもこれくらいは やってもらわんとな) 清田(ちくしょう!なぜ、俺はあの舞台にいねえんだ!) そして、動作と同じように美しい軌道を描いたボールもそのままリングに吸い込まれる。 ファサァ…… 永遠にも思える一瞬の静寂の後、ボールが床を打つダムッという音で体育館内は時間を取り戻す。 馬場「ナイスショット!!」 横島「すげえぞ!!」 ベンチで同学年のメンバーが騒ぎたてる。翼もガッツポーズで応えると自陣に戻っていった。 その真っ直ぐに伸びた背中からは、取り戻した彼の自信が感じ取れた。 翼(俺は、このレベルでも通用するんだ!) *** 流れ 海南 10 → 12 : 10 → 8 常誠
[549]森崎名無しさん:2009/02/13(金) 21:02:45 ID:??? いい立ち上がりだ
[550]TSUBASA DUNK:2009/02/13(金) 21:08:04 ID:dLcRi/M2 御子柴「たったの2点だ。気にするな」 常誠のキャプテンの御子柴がチームメイトに声をかけ、落ち着かせようとする。楽天家の多い 常誠メンバーは御子柴の言葉ですぐに立ち直る。 宮崎「そうっすよね。うっし、じゃあ行こうぜ!」 永田「くよくよしたって仕方ないものね。苦しくったって、悲しくたってコートの中では平気!」 宮崎(だって、オカマの子だもんってか) 永田「何よ(ギロッ!)」 宮崎「い、いや……ほら、さっさと前に行けよ!」 ドリブルで進む自分と並走している永田を宮崎が咎める。 永田「あら、あんたのフォローをしてやろうってんじゃない。向こうのPGにボールを奪われても すぐに戻れるように」 宮崎「負けねえよ、あんな奴に!」 永田「どうだか。試してみたら?」 御子柴「コラー、試合中に喧嘩するな!(って言うか内容が……)」 御子柴に怒られ、永田が宮崎からやや距離を置く。その宮崎のチェックにドルジが入る。 宮崎「外人、国に帰りたくなるくらい恥かかせてやるぜ」 ドルジ「フンッ!俺はいつだって故郷(くに)に帰りたい!(出来れば今すぐにでも)」
[551]TSUBASA DUNK:2009/02/13(金) 21:08:43 ID:dLcRi/M2 先着2名で (攻撃側) 宮崎のドリブル→ !card+(ドリブル)47 (守備側) ドルジのディフェンス→ !card+(ディフェンス)50 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(永田がフォロー)(せりあい)(神がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 宮崎のマークがダイヤの時、低いドリブルが発動し数値に+4されます。 宮崎のマークがハートの時、浜名湖産うなぎドリブルが発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[552]森崎名無しさん:2009/02/13(金) 21:10:43 ID:??? 宮崎のドリブル→ ハート3 +(ドリブル)47
[553]森崎名無しさん:2009/02/13(金) 21:10:58 ID:??? ドルジのディフェンス→ クラブ3 +(ディフェンス)50
[554]TSUBASA DUNK:2009/02/13(金) 21:28:36 ID:dLcRi/M2 >宮崎のドリブル→ ハート3 +(ドリブル)47+(うなぎドリブル)2=52 >ドルジのディフェンス→ クラブ3 +(ディフェンス)50=53 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1→神がフォロー 宮崎(喰らえ、来留間先輩直伝のイールドリブル……はまだ無理だけど俺なりのうなぎドリブル!) 柔らかいステップでドルジに近づいていく宮崎。左右に揺れるようなドリブルの動きを完璧に 把握することは難しかった。 ドルジ(だが、揺れるように動くということが分かっていれば対処のしようはある!) フェイントに惑わされぬよう、ボールと最小限の宮崎の動きから次の動作を読もうとするドルジ。 ドルジ(ここだ!) 低い体勢から一瞬でボールに体を寄せると、手のひらで押し出すように弾く。 宮崎「なにィ!(捉えようのない俺のうなぎドリブルが捉えられただとォ!?)」 来留間「まだまだ甘いな、宮崎(本物のイールドリブルは相手の直前でのみ曲がる。最初から 曲がることを相手に伝えていたらフェイントの意味がないよ)」 弾かれたボールは神がフォローする。 神「ナイス、ドルジ!」 ドルジ「任せたぞ、神!」 ドリブルで相手コートを突っ切ろうとする神を、永田が止めに入る。 永田「ほら、宮崎!やっぱり止められたじゃないの!!アタシがいないとダメねぇ」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24