※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【テーマソング】TSUBASA DUNK 8【作りました】
[736]森崎名無しさん:2009/02/18(水) 00:14:59 ID:??? 煩悩横島でも数値が凡庸だから神引きには及ばないのね…。
[737]TSUBASA DUNK:2009/02/18(水) 13:39:31 ID:nxuf3rAI >御子柴のパス→ ハートJ +(パス)53=64 >神のパスカット→ ダイヤ10 +(パスカット)50=60 >横島のパスカット→ ハート5 +(パスカット)45+(煩解)10=60 >(攻撃側の数値)64−MAX(守備側の数値)60が≧2→攻撃側のパスが通る! 御子柴(来留間へのパスが警戒されていることくらい分かってらぁ!) パスのために大きく振りかぶった右腕とボールを、左手を使い顔の横で止める。 神「しまった!」 最初の動きに反応していた神は見事につられ、パスカットのためにジャンプしてしまう。 御子柴(もうひとりいるな) 遠くに横島の姿を確認した御子柴は予定していたコースとは異なるところにパスを出す。 御子柴「来留間、走ってくれ!」 来留間「了解!」 御子柴の意図を理解した来留間が大きく方向転換する。 横島「ゲェッ!バレてる!?(あれは美神さんのケツ、あれは美神さんのケツ……)」 ボールを美神のお尻と思い込むことで、限界を超えた集中力でボールに食らいつこうとするが さすがに距離が遠すぎた。懸命に跳びついたものの、届かずに床にダイブする。 ズザザー! 横島「あ、熱い!床の摩擦が皮膚を溶かす!!」
[738]TSUBASA DUNK:2009/02/18(水) 13:40:43 ID:nxuf3rAI 来留間にパスが通ってしまうが、パスコースが変わったことで出来たタイムロスで、なんとか 牧が追いつく。 牧「ここは決めさせん(これを決められたら試合が決まっちまう)」 来留間「いいや、決めさせてもらうよ(牧くんもここが最後の勝負どころって分かってるんだ)」 先着2名で (攻撃側) 来留間のドリブル→ !card+(ドリブル)55 (守備側) 牧のディフェンス→ !card+(ディフェンス)56+(スロースターター)2 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(加納がフォロー)(せりあい)(横島がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 来留間のマークがダイヤの時、イールドリブルが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
[739]森崎名無しさん:2009/02/18(水) 13:55:17 ID:??? 来留間のドリブル→ スペード8 +(ドリブル)55
[740]森崎名無しさん:2009/02/18(水) 13:57:24 ID:??? 牧のディフェンス→ クラブA +(ディフェンス)56+(スロースターター)2
[741]森崎名無しさん:2009/02/18(水) 14:00:59 ID:??? ヲワタ…
[742]森崎名無しさん:2009/02/18(水) 14:04:29 ID:??? 牧は練習より先にお祓いを
[743]森崎名無しさん:2009/02/18(水) 14:50:45 ID:??? 凄くね?これ。どうなってるんだ
[744]TSUBASA DUNK:2009/02/18(水) 14:54:30 ID:nxuf3rAI 牧関連で4連続クラブAとか……確かにお祓いレベルですねぇ。 *** >来留間のドリブル→ スペード8 +(ドリブル)55=63 >牧のディフェンス→ クラブA +(ディフェンス)56+(スロースターター)2=59 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く! 牧(さあ、どこからでもこい!) 来留間の攻め方を観察しようとする牧。 来留間(全てを見透かされそうな、嫌な目をしているね。でも、見ているだけじゃボールは 取れないよ。さっきもそれで加納にやられそうになったでしょ) 牧の悪い癖。それは相手の出方を窺う時に、一瞬だが膝が固まることである。県大会レベルでは それが目立つことはないが、来留間や加納といった全国で活躍するプレーヤーが相手だと弱点に なってしまう。 来留間(キミの弱点は待ち過ぎること。そして、その時に膝が固まることだよ!) 牧の存在を無視するように、来留間はドリブルで突っ切る。駆け引きには滅法強い牧であるが、 実はいきなり仕掛けられることに弱い。並のプレーヤーであれば、駆け引きの強い牧を相手に 頭を悩ませ、牧に主導権を握らせてしまうところであるが、このように何も考えずスピードで 押し切ることが牧を攻略する最良の方法である。それもある程度のレベルが必要ではあるが。 牧「くっ!(こいつも真っ直ぐにきやがった)」 この時、牧は初めて気付く。膝を固めてしまう癖に。 牧(そういうことか。何度も同じように抜かれたことがなかったから気付かなかったが、俺の 膝にはそんな癖が染みついていたのか)
[745]TSUBASA DUNK:2009/02/18(水) 14:55:22 ID:nxuf3rAI あっさりと牧を抜き去った来留間はそのままレイアップシュートを決める。 パシュッ! 来留間(あ〜あ、これで試合は決まっちゃったかな。まあ、十分暴れられたし、いっか) 来留間の予想どおり、あとは常誠の一方的な展開になった。自身の守備に疑問を持ってしまった 牧が調子を悪くしたことで、海南は攻守に渡りリズムを崩す。 そんな中、残り5分で投入された1年生コンビは…… 先着1名で 馬場の活躍→ !card 横島の活躍→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (馬場)カードのマークが ダイヤ→先輩を引っ張るように活躍する! ハート→最低限の仕事はしたものの、特に評価されるようなことはなかった。 スペード→何も出来なかった。 クラブ→足を引っ張り、さらに流れを悪くした。 JOKER→大活躍でクレイジーホースの名が常誠の選手たちに覚えられる! (横島)カードのマークが ハート→奇跡的に活躍する! ダイヤ→何も出来なかった。 スペード→何も出来なかった。 クラブ→足を引っ張り、さらに流れを悪くした。 JOKER→哀川に引き続き、来留間にも認められる!
[746]森崎名無しさん:2009/02/18(水) 14:56:41 ID:??? 馬場の活躍→ ダイヤQ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24