※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ペテン師の】森崎in異世界2【猪狩り】
[3]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:39:35 ID:??? ※テンプレ簡略化の為、仲間達は新しく覚えたスキルだけ記載していきます。 仲間達の詳しいスキルなどはお手数ですが前スレをご参照下さい ☆カール・ハインツ・シュナイダー 「皇帝」の異名を持つ西ドイツJrユースのストライカー。知る人ぞ知る病的なシスコン。 こっちの世界にはマリーがいないので意気消沈気味と思われたがまさかの『マリー』入手。 二回戦では守備にはまったくやる気が無い事が発覚。(Aを連発したりするし…) でも攻撃になると俄然張り切りだす。その為か駄目だ…この皇帝とか結構言われてるのがなんとも… 森崎とはお互いが認め合うライバル同士だが、このスレではゴール前で森崎の良き話し相手 みたいな感じになっております。ひそかに『ラブマリー』には注目している。 シュナイダー LV4 EXP 40 ド:24 パ:27 シ:27 タ:25 カ:24 ブ:25 せ:26 高低3/3 ガッツ940 アイテム『マリー』 ☆エル・シド・ピエール フランスJrユースのMFでキャプテン。貴族出身のお坊ちゃんで、凄まじく金持ち。 攻守共に非常に優れたMFで、聖人君子なお方。オールスターズでの大黒柱で 今のところ完全に失敗したのは一度だけで更には料理まで出来るようになってしまった… なんだこの完璧超人は…?「紳士ピエールよお前にはこのカードの神が力を貸すぜ!」的な 感じなんでしょうか…?やっぱ謙虚さって大事なんでしょうね… ちなみに彼の必殺タックル名は『紳士のタックル』で決定してます。 今のチーム『オールスターズ』には非常に満足している様子。(特に提督大好きらしい) ピエール LV4 EXP 50 ド:28 パ:25 シ:24 タ:26 カ:24 ブ:25 せ:26 高低3/4 ガッツ940
[4]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:39:51 ID:??? ☆リンダ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 スカートをはためかせながら魔法を撃つ事に定評がある女性魔道士。 真理の事をお姉さまと言って慕っている様子。この後マリクからアイテムをもらいますが 使うか使わないかはお任せします。といってもまだレベルが足りませんけど。 リンダ LV4 EXP 0 ド:21 パ:20 シ:18 タ:14 カ:20 ブ:10 せ:15 技:10 高低2/3 ガッツ740 必殺の一撃LV2(相手側と数値が一致すると、自分のカード数値を2倍で計算) ☆カミーユ・ビダン【登場作品:機動戦士Zガンダム】 このスレでの設定は原作からじゃなくスーパーロボット大戦F完結編から来てる設定です。 なので結構良い子ちゃんです。(TV版後半や劇場版が想像しやすいかと)ただし切れさせると 手に負えないのは原作同様でしょう。FWとして出場しているが、今一歩活躍できていないため、 結構悩んでるみたいです。 カミーユ LV4 EXP 0 ド:17 パ:19 シ:18 タ:16 カ:23 ブ:15 せ:19 高低2/2 ガッツ840 アイテム『ハロ』 ☆ドーガ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 壁、その一言に尽きます。レベルアップでブロックに更なる磨きをかけた為やはり立派な壁として 期待されている。二回戦では主君であるマルスと戦う事に躊躇いを見せたりと色々ありましたが 無事オールスターズに復帰。最後のシュートもしれっと止めている。 ドーガ LV4 EXP 0 ド:13 パ:15 シ:17 タ:21 カ:12 ブ:24 せ:24 技:8 高低1/3 ガッツ790
[5]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:40:08 ID:??? ☆ティーダ【登場作品:ファイナルファンタジーX】 元の世界でブリッツというサッカーに似たスポーツをやっていた為、シュート力はシュナイダーに匹敵し、 ポイントゲッターとして期待され、二回戦では見事先制点を決めると中々頼もしい活躍を見せている。 無謀にもシュナイダーの『マリー』に手を出して酷い目にあったらしい… ティーダ LV4 EXP 0 ド:22 パ:19 シ:27 タ:18 カ:14 ブ:13 せ:23 高低4/2 ガッツ840 ☆矢島透【登場作品:かまいたちの夜】 オールスターズの中では普通の人。犯人は僕だ展開は幸か不幸か今の所訪れてはいない。 選択肢に翻弄される仲間として森崎とは通じるものがあるらしい。 ダンジョンパートでは『シレン』と名乗り(名乗らされ)不思議なダンジョンに挑んだ。 ダンジョン制覇のボーナスのお陰で結構強くなってますね… 透 LV4 EXP 0 ド:16 パ:15 シ:16 タ:16 カ:16 ブ:15 せ:15 高低1/1 ガッツ690 ☆小林真理【登場作品:かまいたちの夜】 透の良きパートナー(本人は否定するでしょうが)リンダを実の妹のように可愛がっている様子。 ペンションでの生活はこの人が切り盛りしてると思われます。透と同じくダンジョンパートでは 『アスカ』と名乗り(名乗らされ)不思議なダンジョンに挑んだ。 前回のご意見を受けて次のダンジョンは本編の話に絡むようにしてみました。 真理 LV4 EXP 40 ド:15 パ:15 シ:16 タ:17 カ:16 ブ:15 せ:17 高低1/1 ガッツ690
[6]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:40:23 ID:??? ☆アルス【登場作品:ドラゴンクエストV】 勇者ロトその人。その身体能力は皆が一目置いているが(LV?多分55位じゃないですか?)、 今のところ目立った動きは見せていない…でもそろそろ働いてもらいましょうかね… このスレでは色々動きを見せる予定です。 アルス LV4 EXP 0 ド:18 パ:16 シ:19 タ:17 カ:16 ブ:17 せ:21 高低3/2 ガッツ890 MP89 ☆ヤン・ウェンリー【登場作品:銀河英雄伝説】 『奇跡のヤン』『魔術師ヤン』の異名を持つ不敗の提督。しかしその心根はただのニートです。本当に(ry このスレでは主に解説役な存在だったはずが、試合でも存分にペテン振りを発揮し、 ペテンのファンタジスタとか言われてます…(そりゃシュミレーションとかやっちゃうとね…) スキルの発動率が確率の割りに半端無く、紳士のタックルをさらにえげつなくさせたりもして… そしてついにこのスレでは天敵?登場予定です。 ヤン LV4 EXP 50 ド:8 パ:12 シ:9 タ:10 カ:14 ブ:10 せ:11 高低1/1 ガッツ490 スキル・一点集中砲火(ヤンと一緒にタックルを行った味方全員のタックルに+1されます。) ☆チキ【登場作品:ファイアーエムブレム紋章の謎(スーパーファミコン)】 見た目はあどけない少女。千年以上生きているらしいがそのほとんどを寝て 暮らすという可哀想な子でもある。なので精神的には見た目のままらしいです。 オールスターズ初の引き抜きメンバーとなります。これで恐らく提督と透辺りは サボれるって物凄く喜ぶんじゃないでしょうか。ちなみにGKもできます。 チキ LV5 EXP 0 ド:12 パ:8 シ:12 タ:10 カ:10 ブ:10 せ:11 セ:11 高低1/1 ガッツ400 神竜石(全能力+12、ガッツ×2倍、高低+3) 霧のブレス(1/2で行動に+6)100消費
[7]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:40:39 ID:??? ☆ジョアン 圧倒的な存在感(笑)一応説明しとくとテクモ版キャプテン翼Xのジョアンです。 指導力は超一流(あの新田をトップクラスまで引き上げた) 森崎やシュナイダーを含め大勢の人間を“こっち”の世界に呼び寄せた張本人。 自分が主催のサッカー大会を行うと宣言。しかしその目的は明らかにされていない。 森崎の事を知っているみたいだが…? ☆アカネイア連合軍 二回戦の相手。結構頑張ったと思うが、シュートでことごとくヘタレる。まるで どっかの代表じゃないか…最後のシュートもいまいちだったし… 何と言うか…申し訳ないけどピエールの引き立て役に終わっただけのような… しかも作者の力不足で完全に消えてた人もちらほら…ううむ反省orz ☆核澤 視聴者を混乱させる実況を行う事に定評がある。二回戦でも滅茶苦茶な実況でした… 最近の試合では相手選手の名前は言えるようになっていたのが非常に驚きました… 内容は相変わらずでしたけど…興味がある方は下の動画をどうぞ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm75671 ☆松木 サポーターよりサポーターらしい解説を行うことに定評がある。特にゴール前の攻防は ほぼ喚いてるだけとも言う。個人的には結構再現度は高いかなぁとか思っているんですが… (まぁ喚かせとけばいいだけですし…)ちなみに上の動画でも登場してます。 ☆コッパ【登場作品:風来のシレンシリーズ】 語りイタチという良く分からない種族で、まったく喋らない主人公のかわりにペラペラ喋ってくれる。 不思議なダンジョン初心者の透と真理を『シレン』『アスカ』と呼び、色々とダンジョンの事を 悪態つきながらも教えてくれるが、大部屋モンスターハウスの時は逃げたよこいつ…
[8]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:40:57 ID:??? ☆キャラの成長に関しまして。このスレでは成長率システムを使用しております。 EXP(経験値)を100獲得すると1レベルアップで 例:森崎 成長率 ド:50 パ:20 シ:30 タ:30 カ:30 ブ:20 せ:60 セ:50 を成長率として、レベルアップ時に能力値に対して一つ一つカード判定を行います。 カード判定が 13…110% 12…90% 11…80% 10…70% 9…60% 8…50% 7…40% 6…30% 5…20% 4…10% 3…0% 2…0% 1…0%だがフラグ獲得又はフラグ回収 ジョーカー…120%、さらにキャラの成長率10%アップ。せりあいで引いた場合高低どちらかに補正+1 (但し高低補正は最大で5まで) とし、キャラの固有成長率とカード判定による%が合計で100%以上になった時 能力値が1上がる。(200%を超えると当然2上がります。300%を超えると(ry) ただし救済措置として能力が上がらない場合、次回レベルアップ時には10%を 成長率にプラスして計算。次回レベルアップでも上がらない場合さらに10%と 能力が上がらない限り加算され続けます。 ただしこのボーナス成長率は能力アップとともに消失します。無音の場合、 次回レベルアップは全能力にボーナス20%加算もちろん能力がアップするまで有効です。 特例としてジョーカーでの成長率アップは恒久的なもので、レベルアップでも消失しません。 例えば森崎のドリブルでジョーカーを引くと、次回から成長率60%として計算されます。 ガッツは1レベルごとに10ずつ増えていきます。
[9]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:41:22 ID:??? 試合の判定などは基本的にJrユース編までの本編と同じルールです。 ☆反則の発生率☆ タックルなど接触の時に両者のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。 反則を受けた側が勝利した場合は、試合を止めず審判の判断で流される場合もあります。 ただしこれはドリブル対タックルやトラップ対クリアと言った接触プレイの時に限られ、 非接触プレイでは反則が発生しない物とします。 ☆吹っ飛び係数について☆ パワー系の技には相手を吹き飛ばす効果がついている物があります。これを吹っ飛ばし属性と言い、 カード判定の時に技毎に設定された係数以上の差をつけられて敗北した選手は吹っ飛ばされてしまいます。 吹っ飛ばされた選手はガッツを50消費します。 ☆シュート時ポストに当たったり枠外に行く確率☆ シューターとキーパーの数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は 枠外になります。
[10]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:41:34 ID:??? 本編と異なる点 ・反則でのケガは起きません。 ・KやJOKERによる覚醒はこのスレでは経験値獲得という形になります。 Kで勝利の場合経験値50、同じくJOKER場合100獲得 Kで敗北の場合20、同じくJOKERは40獲得 レベルアップはその都度判定します。 (これはもちろん森崎にも適応されます。ガンガンKやJOKER出しちゃってください) ・相手JOKER時、クラブAでカードが入れ替わる。(大富豪やEカード的な感じ) このケースの勝利の場合、経験100+ボーナス成長率+20%でLVアップ判定を行います。 但しこのケースで敗北した時は経験値は入りません。 敵側がこのケースで勝利した場合はその試合中は全能力+1となります。 ・セービング時の補正の違い パンチングで+2、キャッチは0、悟りセービング1は消失。悟りポイントはセービング成功時のみ獲得 悟りポイントを上げるとセービング時のガッツ消費割合が減少(最大20%)します。 ・試合に負けるとゲームオーバーとなります。ペナルティは勝利経験値が25減ります。 勝利経験値は100となります。
[11]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:41:52 ID:??? ☆森崎の練習に関して このスレでの練習は能力値上昇ではなく成長率が上昇します。イベント、LVアップ時を除き 練習で成長率が上昇するのは森崎のみです。しかしGKとしてはともかくシュナイダーや ピエールと比べフィールダーとしてはかなり低い方です。 練習は試合前に一回ですので計5回となります。(多くて6回ですが多分ない) 練習回数も少ないので成長率が60%になるまでは失敗判定はありません。 練習で上げられる成長率の限界は90%となります。 もちろん低い方が上がりやすいのは本編と変わりありません。 ☆勝利したチームは、敗北したチームから準決勝までで最大4名までメンバーを引き抜く事が出来ます。 ※試合毎に一人ではなく複数人数でもOKです。 例えば、一回戦の相手から最大人数の4名を引き抜くと、当然その後は引き抜けません。 一回戦から準決勝までは4試合となります。 しかし引抜きには条件や判定がいるキャラやまったく引き抜きに応じないキャラもいますのでご注意を。 勿論まったく引き抜かず初期メンバーで戦う縛りもありです。 基本的に当然後の方で戦うチームのキャラの方が強力なスキル・能力を持っていることが多いです。
[12]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:42:07 ID:??? ☆不思議なダンジョンに関して 入るたびに地形が変わり、一応メーカーは1000回遊べると豪語しているらしい。 一応作者が頑張って出来る限り不思議なダンジョンぽく作った代物。 インターミッション時に潜る事が出来ます。中には持ち帰ると有効なアイテムも… ちなみに死ぬと道具は勿論全部無くなります。 ※1ターン毎にカード判定をしてもらい、1Fにつき行動できるのは5回までとなります。 5回過ぎると強制的に降ります。さらにカードで階段を発見するとそれも強制的に降ります。 ※モンスターの場合はマークで出現モンスターが異なります。 例:ダイヤ・ハートでマムル、スペード、クラブであなぐらマムルといった感じです。 モンスターに勝利するとレベルが1上がり、ギタン(この世界の通貨)を獲得できます。 ※アイテムの場合もマークで分岐します。 ダイヤが武器防具、ハートが巻物、スペードが道具・腕輪、クラブが異世界のアイテムとなります。 ※罠の場合は数字、マークで発動する罠が異なります。 ※店は店です。もちろんドロボーもありです。 ※モンスターハウスは普通の戦闘と異なる仕様となります。具体的には通常は敵を倒すまでなのが モンスターハウスではターン制となります。(10匹以上と戦うのは流石にだれるでしょうし) ※ダンジョンを潜る時、透は『シレン』に真理は『アスカ』に名前が変化します。
[13]キャプ森ロワ:2009/02/19(木) 23:42:26 ID:??? ┌── オールスターズ ┌──┤ 3-0 │ └── イラナイツ ┌──┤ 2-0 │ │ ┌── アカネイア連合軍 │ └──┤ │ └── チームロワイアル ┌──┤ │ │ ┌── ドラクエ・ファンタジー │ │ ┌──┤ │ │ │ └── スターダストレボリューションズ │ └──┤ │ │ ┌── ブレイズエンペラーズ │ └──┤ │ └── サンタナ ─┤ │ ┌── ハヤブサイレブン │ ┌──┤ │ │ └── 世宇子中 │ ┌──┤ │ │ │ ┌── スゴウ・アスラーダ │ │ └──┤ │ │ └── アオイ・フォーミュラ └──┤ │ ┌── 男塾 │ ┌──┤ │ │ └── 幻影旅団 └──┤ │ ┌── 十傑集 └──┤ └── ロンド・ベル
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24