※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ペテン師の】森崎in異世界2【猪狩り】
[865]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:18:06 ID:??? >>861 それ頂きです!騎士の方の表記はPエールで行きます。 (本音:いちいち騎士って書くのが面倒だし…) >>863 まぁいわゆる夢の対決(笑)って奴ですw >>864 同名対決がしてみたかった…まぁそれだけなんですがw A 仲間の声を聞き間違えるわけが無い。どっちもピエールでいいと思うぞ。 ヤン「君ならそう言うとは思ったが…そちらの…君もそれでいいのか?」 何となく騎士の事をピエールとは言えずに一応伺いを立てるが、 Pエール「勿論です!これでも騎士の端くれですから!」 とPエールの方は胸を張る。 ティーダ『騎士関係あるかぁ?』 カミーユ『言うなよ…本人はそれで納得してるんだし…まぁややこしいって言っても 俺達じゃなくてピエール同士の問題だからな…』 シュナイダー『確かに…俺達は普通に呼ぶだけだからな…呼ばれる側が大丈夫だと 言ってるなら大丈夫なんだろう…恐らく』 こうして同名問題は一応の決着を見たのであった。そしてお互いの健闘を誓い合った後 自分の控え室の方へと向かう。
[866]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:18:20 ID:??? こちらはドラクエ・ファンタジーの控え室である。 トンヌラ「そうですか…貴方方の知り合いがねぇ…」 ミュラー達の話を聞き、トンヌラがPエールが入れた茶を啜りながら言う。 バッツ「あんた達程の人がそれほど警戒するとは…そのヤンって人はとんでもないんだろうなぁ」 言葉とは裏腹にその口調はのんびりとしている。 ミュラー「ええ…私の知る限りただ一人を除いて宇宙でも随一の用兵家です」 ミュラーがそう言うとバッツはヒュウと口笛を鳴らす。 ビッテン「フン…それは言い過ぎだ…まぁ宇宙でも有数のペテン師とは認めるがな」 カエル「ハッ…大方そのヤンって奴にご自慢の『黒色槍騎兵』はコテンパにやられたんだろ?」 とカエル人間とも言うべき存在がすかさず突っ込みを入れてくる。 ビッテン「何だと!?このカエル風情が…もう一度言って見ろ!」 実際そうなのだが、やはり他人から指摘されると許容できるものではなく、カエルに凄むが カエル「何だ…図星なのか…案外大した事無いんだな『黒色槍騎兵』ってのも」 ビッテン「貴様!!」 カエルの火に油を注ぐ発言に更にビッテンフェルトは激昂し今にもカエルに掴みかからん勢いで 迫るが、 ミュラー「ビッテンフェルト提督!落ち着いて下さい!…カエルも!少し言い過ぎですよ!」 ミュラーがビッテンフェルトを後ろから羽交い絞めにして、カエルの言葉を諫める。
[867]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:18:39 ID:??? カエル「……確かに少しばかり言い過ぎたな…悪かった」 カエルは素直に謝罪の意思を見せると、ビッテンフェルトもそれで多少は気が収まったのか 険しい表情はそのままだが、力を抜いた。ミュラーはそれを見ながら大きく溜息をつく。 ミュラー(まったく…この二人は相当ソリが合わないみたいだな…) この二人とことん相性が悪いらしく出会った時から口喧嘩が絶えず、その度にミュラーが 仲裁するという構図だった。ちなみに周りのメンバーは暢気に見ている者、無関心を貫く者、 面白がっている者様々で止めようとするのはミュラーと…もう一人だけなのだが、 そのもう一人の仲裁方法は… 光太郎「二人とも緊張してるのか?無理も無い…もうすぐ試合だからな…よしならば 俺が心を和ませる為一曲…」 何かにつけて歌おうとする事だった。 ジャンクマン「ア、アニキ大丈夫です!歌わなくても皆和やかです!…なぁ?」 ジャンクマンの必死の呼びかけに皆も必死に頷く。その様子を見た光太郎は残念そうな表情を 見せるが、その他のメンバーはジャンクマンに対し心から感謝する。皆を一瞬にして纏める 光太郎の歌はある意味最強の仲裁方法なのかもしれない。 デスマスク「そう言えば…レナスの姿が見えないが…」 デスマスクが話を変えようと姿の見えない者の話題を出すが、 バッツ「は?レナスなら朝からいないぜ?」 デスマスク・光太郎「なにィ!!」 ジャンクマン(ア、アニキ…気が付かなかったんですか…) バッツの返答に驚きを見せるのはデスマスクと光太郎のみでその他のメンバーはとうに 知っていたようだ。
[868]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:18:56 ID:??? バッツ「デスマスクの旦那…あんたレナス、レナスって言ってる割には肝心な所が抜けてるねぇ…」 バッツの呆れた様な物言いにデスマスクは歯軋りしか出来なかった。 トンヌラ「居ないと言えば…向こうの…オールスターズでしたか?あっちはメンバーが7人しか 居ませんでしたけど…」 光太郎「何!?…向こうも…レナスの事といい…これは…」 トンヌラの言葉に光太郎はまたも大声を上げる。そしてここに居る全員が次に続く言葉を 正確に予測する。 光太郎「ゴルゴムの仕業か!」 自信満々に言い放つ光太郎に誰も突っ込みを入れることが出来ない。寧ろ触らぬ神に 祟り無しと言うのが暗黙の了解となっているようだ。 トンヌラ「…それはさて置き、ミュラー提督はどう思います?あちらの人数に関して」 質問されたミュラーは少し思案してから、 ミュラー「…恐らく何らかのトラブルに巻き込まれたと考えるのが自然でしょう…これが 艦隊戦であればヤン・ウェンリーの策略か?とも思いますが…サッカーで人数を減らす 意味はまったく無いですし…」 と言うが、心の中では確証は持てない。やはりそれほどまでにヤン・ウェンリーと言う名は 彼にとっては何をしでかすか分からないという象徴だった。 ビッテン「フン…あのペテン師の事だ…何を企んでいるか分かったものではない…」 そしてそれはビッテンフェルトにとってもそうであった。 カエル「…本当に痛い目にあってるんだな…」 二人の異常なまでの警戒ぶりに茶化しなしでそう思い呟く。
[869]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:19:22 ID:??? バッツ「まぁここで考えてもしょうがないんじゃないのか?向こうが7人ならこっちとしては助かる。 こっちもレナスはいないし、前半は更にもう一人居ないようなもんだしな」 と話を締めながら、バッツは先程からまったくしゃべろうとしない奇妙な服を着た男なのか 女なのかよく分からない人物に目を向ける。彼の名はゴゴ。職業はものまね士という事以外 一切が謎に包まれている。 トンヌラ「確かにこちらもゴゴを除くと9人か…まぁありがたいと言えばありがたい… でフォーメーションなんですが…」 −−−@−−− @ジャンクマン −−−B−−− Bミュラー −D−A−C− Dカエル Aトンヌラ CPエール −−−−−−− −−−G−−− Gバッツ −F−−−E− Fデスマスク E光太郎 −−−I−−− Iゴゴ −−H−J−− Hビッテンフェルト J −−−#−−− トンヌラ「で行こうと思うんですが…どうですか?」 とミュラーに確認してくる。 ミュラー「ええ…特に問題ないと思います(…しかし前半実質攻めはビッテンフェルト提督だけだな …せめてレナスが居れば…しかし彼女には彼女の役目があるか…)」 ドラクエ・ファンタジーのスタメンは以上となりました。
[870]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:19:37 ID:??? 後メンバーの中の人による独断と偏見に基づいたいつもの簡単な紹介です。 ナイトハルト・ミュラー【登場作品:銀河英雄伝説】 乗艦を3度撃沈されながら不退転の意志で指揮を執り続けた事から、「鉄壁ミュラー」の異名で 呼ばれるようになる。その戦いぶりからあのヤンをして良将と言わしめる。実際作中でもヤンは 彼の事をとにかく褒めちぎる。多分帝国軍で一番ヤンに評価を受けた人物じゃないだろうか? (無論ラインハルトは除く)素直にカッコいいと思える人物です。 フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト【登場作品:銀河英雄伝説】 愛すべき猪武者。「黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)」って響きは非常に 好きです。後黒い戦艦というのもイカス。それにいちいち言うことが面白い。 『人を褒めるときは大きな声で、悪口を言うときにはより大きな声で』やら 個人的にはやはり革命後輩との舌戦が一番面白いと思います。 トンヌラ【登場作品:ドラゴンクエストX】 Xの主人公。結構過酷な人生を歩むが最終的には勝ち組になる人。しかし何故にパパスは こんな名前をつけようとしたのだろうか…この名前を言った時のマーサ(母親)の困惑する顔が 容易に思い浮かぶ。一応WIKIを見ると名前の由来が載ってあったけど… ちなみに作者は…ビアンカ派です。(まぁフローラでもたまにやりますけど) ピエール【登場作品:ドラゴンクエストX】 Xでは一番お世話になるモンスターではないだろうか?青年序盤から仲間に入る上に 強力な装備も出来る、回復も使え、攻撃魔法もイオラまでだが覚えるのでとにかく使い勝手がいい。 後半は少々厳しくなるが、そこは愛を持ってすれば乗り越えられるレベルだし。ちなみに [だと「愛の戦士」などと恥ずかしい異名を持っている。
[871]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:19:52 ID:??? バッツ・クラウザー【登場作品:ファイナルファンタジーX】 FF5の主人公。物語後半では男1人女3人のハーレムパーティーになりうらやま(ry ちなみにパーティでは唯一の庶民なので色々と苦労があったと思われる。 だからエロ本探したり亀を虐待したりしてストレスを発散していたのかもしれない。 そういや攻略本のキャラクター紹介では「ぶっきらぼう」と書かれてたっけ…どこが? ゴゴ【登場作品:ファイナルファンタジーY】 FF5でも同名の人物がいるがこちらは5とは違い仲間になる。といってもその存在を 知らずにクリアした人も多いとか…紹介と言っても彼自体が謎なキャラとされているので どこを調べても謎なキャラクターとしか書いていなかったのはある意味凄いと思った。 カエル【登場作品:クロノ・トリガー】 カエルそのものなのだがあれほどかっこよく見えるのはやはり鳥山明のセンスなのか… 個人的には中世編が一番好きだなぁ…エンディングの一つで魔王と決着を付けに行く奴が とても印象に残ってます。うん…ここまで言って要するにカエルが好きなんだな…と思いました。 DS版そろそろ安くなったかな?買うか… デスマスク【登場作品:聖闘士星矢】 特にもう説明しなくても良さそうなものだが、あえて言うなら前も言ったとおり、この人と アフロディーテのせいで全国の蟹座、魚座のちびっ子はとんでもない目に逢ったという事だろうか。 それにしても何故車田先生はこの人にノリピー語をしゃべらせたのだろうか…
[872]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 01:20:05 ID:??? ジャンクマン【登場作品:キン肉マン】 悪魔六騎士の一人でロビンマスクと激闘を繰り広げた。個人的にはロビンがベルトと仮面の 上を外した位であそこまで早くなるのが不思議でしょうがなかったのだが、そこは やはりゆでだからといって流す場面のようらしい。ちなみにウォーズマンの体内で戦った 超人の中でジャンクマンだけ再登場無しである。やはりビジュアル面で… 南光太郎【登場作品:仮面ライダーBLACK RX】 僕らのてつを。何か事件があっては「これは…ゴルゴムの仕業か!」と言って、 捜査を始めるのがもはや鉄板である。そして最大の特徴はその歌声にある。 上手い・下手・てつをとジャンルがわかれるほど彼の歌声は特徴があり、また中毒性がある。 ちなみに某動画のヤンデレとてつをの絡みは是非聞いてもらいたい。あれは…腹筋ブレイカーだ。 あ、ちなみに試合ではRX以上に変身すると普通にチートなのでくれぐれも変身させないように。 物凄く長文になりましたが今日はここまでです。何かあれもこれもって何時の間にかここまで…
[873]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/03/31(火) 01:37:49 ID:??? カエルにバッツ!!なんというメンバー…!! グランドリオンは、あの剣はやっぱり持ってるんですか!?
[874]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/03/31(火) 02:00:40 ID:??? カエルのBGMは秀逸だったなぁ…。戦闘テンポも。(SFCしか知りませんが) あ、僕もビアンカ派。弱いけど。後半、スーパーサイヤ人みたいになるし。 歴代でも。一番、波乱万丈な物語だと思う。ぬわーーっ!
[875]キャプ森ロワ:2009/03/31(火) 20:08:11 ID:??? >>873 残念…!これは強くてニューゲームなのでつまり…持っていない! グランドリオンなぞ持ってるとクリティカル連発じゃないですかww >>874 カエルのテーマはいいですねぇ…Xは確かに波乱万丈なんですが 終盤の尻すぼみ感が何とも…個人的にゲマ倒すと終わりって感じてしまいます。 一方こちらはオールスターズの控え室である。 ピエール「…7人で試合となるとどういったフォーメーションがいいのか…」 シュナイダー「…現実的に考えると…3-2-1辺りが妥当か?…」 ピエール(…3-2-1か…一番の難点はGKか…) A 3-2-1 B 4-1-1 C 2-3-1 D 3-3-0 E とりあえずヤン提督の意見を聞いてみよう F その他 試したいシステムを併記してください *先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。 *他人のFを支持する場合はF >>○○のように安価をつけてください ヤンに聞いてもあくまで参考ということです。聞いた後でもフォーメーションはいじれます。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24