※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】
[169]TSUBASA DUNK:2009/03/02(月) 18:41:38 ID:NLWKSnWA 仙道のダンクで完全に流れを掴んだ陵南は一気に試合を決めにかかる。ゴール下の魚住、福田の 2人のスコアラーを有効に使った得点パターンの他、仙道が自ら切り込み得点を重ねる。また、 瑞穂のエースである哀川を池上が、3Pシューターの三浦を中山が完全に抑えこみ得点を許さない。 そして、前半10分。点差は(陵南)28−14(瑞穂)と大きく広がっていた。 ガコッ 仙道を抜くことが出来ず、また池上・中山にそれぞれフェイスガードされた哀川・三浦への パスも出せない藤原は苦し紛れに3Pシュートを打ったがリングに弾かれる。 藤原「すまねえ、リバウンド頼む!」 石井「任せろ!」 土橋(いくぞ、ジュンちゃん!) 魚住(こい、ケンちゃん!) ゴール下では石井、土橋、魚住の3人が落ちてくるボールを待ち構えていた。
[170]TSUBASA DUNK:2009/03/02(月) 18:43:25 ID:NLWKSnWA 先着3名で (攻撃側) 石井のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)50−(ポジショニング)0 土橋のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)50−(ポジショニング)0 (守備側) 魚住のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)55+(ポジショニング)3−(人数差)4 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。(複数いる時は先にカードを引いた者を優先)
[171]森崎名無しさん:2009/03/02(月) 19:08:38 ID:??? 石井のリバウンド→ ハートJ +(OF・リバウンド)50−(ポジショニング)0 ふぉふぉふぉ
[172]TSUBASA DUNK:2009/03/02(月) 19:10:25 ID:??? さっそく忘れてた! >>170 魚住のマークがダイヤの時、クジラジャンプが発動し数値に+2されます。
[173]モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/03/02(月) 19:23:14 ID:??? 土橋のリバウンド→ クラブ9 +(OF・リバウンド)50−(ポジショニング)0 そういえばオヤジさんの髪型は前期のもじゃもじゃですか?それとも後期の角刈り?
[174]森崎名無しさん:2009/03/02(月) 19:26:36 ID:??? 魚住のリバウンド→ クラブ2 +(DF・リバウンド)55+(ポジショニング)3−(人数差)4
[175]TSUBASA DUNK:2009/03/02(月) 19:43:23 ID:NLWKSnWA >>173 もちろん、もじゃもじゃでございます。なのに、武藤と絡ませるの忘れた…… *** >石井のリバウンド→ ハートJ +(OF・リバウンド)50−(ポジショニング)0 >土橋のリバウンド→ クラブ9 +(OF・リバウンド)50−(ポジショニング)0 >魚住のリバウンド→ クラブ2 +(DF・リバウンド)55+(ポジショニング)3−(人数差)4 >接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 2対1の有利な状況で、瑞穂側は完全に仕事を分ける。石井がボールを取るために跳び、土橋は 魚住のリバウンドを阻止するように動く。 魚住(くっ、さすがに重い!体重だけじゃない……重心のかけ方が上手いんだ) 土橋(俺だってただのデブってわけじゃないよ!) 魚住は前に入った土橋のケツの圧力に押され、いい形でリバウンドに跳べない。 魚住(だからって諦められるかよ!) 不利な体勢ではあったが、リバウンドを取るために必死に跳ぶ。しかし、遠い距離から無理に 前に跳んだ魚住は、そのままバランスを崩し、土橋を押しつぶすようにコートに倒れてしまう。 土橋「いてぇ!」 魚住「す、すまん!」 先着1名で 土橋の怪我は?→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 カードのマークがクラブの時、土橋が怪我をします。Aだと試合には戻れません。 ※ファールを受けた側の数字が1,4,6,9の時、怪我の判定を行います。
[176]森崎名無しさん:2009/03/02(月) 19:45:50 ID:??? 土橋の怪我は?→ ハート3
[177]TSUBASA DUNK:2009/03/02(月) 20:01:44 ID:NLWKSnWA >土橋の怪我は?→ ハート3 →クラブじゃないので怪我をしない 魚住「だ、大丈夫か?」 魚住は慌てて起き上がると、自分が上に乗っかってしまった土橋へ心配そうに声をかける。 土橋「痛いけど、怪我はしてないみたいだ。へへっ、相変わらず頭に血が上りやすいんじゃない? 普段は優しいのにさ」 魚住「め、面目ない……」 魚住は倒れた土橋の前にすっと手を差し出し、起き上がるのを手伝う。 土橋「ここからはまた真剣勝負。今のことは忘れて正々堂々戦おう」 魚住「ああ。ありがとう」 そして、試合は瑞穂のスローインで再開する。すぐに哀川がスローインのボールを受け取る。 池上「今日は休んでていいんだぜ」 哀川「アハハ。キミにばっかり仕事させてたら悪いからね。俺もちょっとは働かないとさ」 ゴールまで2mというところで哀川と池上が向かい合う。 翼(池上先輩……さすがに哀川さんが相手じゃ厳しいか?) 中山(いや、俺のディフェンスの師匠だぜ。きっと止めてくれるはずだ)
[178]TSUBASA DUNK:2009/03/02(月) 20:02:10 ID:NLWKSnWA 先着2名で (攻撃側) 哀川のドリブル→ !card+(ドリブル)57 (守備側) 池上のディフェンス→ !card+(ディフェンス)52 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(石井がフォロー)(せりあい)(福田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 池上のマークがダイヤ・ハートの時、「DFに定評がある池上」が発動し数値に+2されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24