※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】
[750]TSUBASA DUNK:2009/03/21(土) 10:49:08 ID:HyAtnrx+ 横島「ご褒美ぃいいいい!!!!!」 横島は跳んだ。力の限り跳んだ。 横島(美神さんのご褒美……『横島クン、ご褒美は私よ』なんて展開が!!) 夏目(なにィ!?高い!!) それまでの動きがどこか素人くさかった横島なら簡単にかわせると、そちらから攻めた夏目 だったが、予想外に高いブロックに驚く。 夏目(しゃーないのぅッ!) ボーつを持つ手を下ろし空中で体勢を変え、横島を避けてシュートを放つ。 武藤「おっと、俺もいるんだぜ」 夏目(くっ、影が薄くて気付かんかったわ) シュートは武藤に大きく弾かれる。そして、こぼれ球になったボールを牧と千秋が競り合う。
[751]TSUBASA DUNK:2009/03/21(土) 10:49:50 ID:HyAtnrx+ 先着2名で (攻撃側) 千秋の競り合い→ !card+(競り合い)49 (守備側) 牧の競り合い→ !card+(競り合い)55 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[752]森崎名無しさん:2009/03/21(土) 11:00:50 ID:??? 千秋の競り合い→ ダイヤ3 +(競り合い)49
[753]森崎名無しさん:2009/03/21(土) 11:07:10 ID:??? 牧の競り合い→ クラブ9 +(競り合い)55
[754]TSUBASA DUNK:2009/03/21(土) 11:37:37 ID:HyAtnrx+ 今度はスロースターターを忘れてました。 *** >千秋の競り合い→ ダイヤ3 +(競り合い)49=52 >牧の競り合い→ クラブ9 +(競り合い)55+(スロースターター)2=66 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ! 牧(ようやく武藤が仕事したんだ。ここは押さえてやらないとな) 牧がボールをキープする。2人がかりとはいえ夏目がブロックされるとは思っていなかった 千秋は動き出しが遅れていたのだった。 牧(さて……) 前を向くと車谷が向かってきていた。百春も戻りつつあり、その後ろから茂吉と夏目も動き 出していた。 車谷(1人でも多く戻れる時間を稼ぐ) 牧(宮益がフリーだが、3Pシュートが外れた時にリバウンドに誰も行けない。俺が切り込むか?) 先着1名で 牧の判断→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→自分で切り込む。 スペード→リバウンドなど気にせず宮益に打たせる。アイツは外さない!(さっきは外したけどね) クラブ→田辺が向かってきている。任せてみるか。 JOKER→なんかムカついたので観客席の藤真に向かってボールをぶん投げる!
[755]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/21(土) 11:38:42 ID:??? 牧の判断→ ハート3
[756]TSUBASA DUNK:2009/03/21(土) 11:51:34 ID:HyAtnrx+ >牧の判断→ ハート3 →自分で切り込む。 牧(行けるとこまで行くか) 牧はドリブルを始める。前から車谷が迫ってくる。 車谷「止めてみせます!」 牧「やってみな」 先着2名で (攻撃側) 牧のドリブル→ !card+(ドリブル)57+(スロースターター)2 (守備側) 車谷のディフェンス→ !card+(ディフェンス)49 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側が守備側を抜く! 1、0、−1→左から(田辺がフォロー)(せりあい)(百春がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! ただし、車谷が負けても差が3以内の時は百春が、1以内ならさらに茂吉が戻れます。 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。 *** たぶん、連休中の更新はここまでです。
[757]森崎名無しさん:2009/03/21(土) 11:55:14 ID:??? 牧のドリブル→ ハート4 +(ドリブル)57+(スロースターター)2
[758]森崎名無しさん:2009/03/21(土) 11:56:33 ID:??? 車谷のディフェンス→ クラブ6 +(ディフェンス)49
[759]TSUBASA DUNK:2009/03/24(火) 14:08:09 ID:0byqvr8Q >牧のドリブル→ ハート4 +(ドリブル)57+(スロースターター)2=63 >車谷のディフェンス→ クラブ6 +(ディフェンス)49=55 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く! 牧がドリブルで右から抜きにかかる。車谷の反応が早いと見るや、足を止め、ボールを股の間に 通し、右手から左手に持ち替える。 車谷(レッグスルー!逆からくる!?でも、小回りなら負けませんよ!!) レッグスルーに素早く反応し、牧より先に方向転換する。いや、正しくは方向転換させられる。 牧は車谷がそう動くのを待っていたのだ。 牧(反応はいいが、最後まで相手の行動を見てから動いた方がいいぜ) ボールを左手に持ち替えて、左にドリブルしていくと思われた牧だったが、ボールを持つ手を 変えただけで、そのまま右に切り込んでいく。 車谷「え!?そっち!!」 それでも牧が左手でドリブルしていたため、車谷に近い側にボールがあった。そこに必死に 手を伸ばす。 車谷「届けぇえ!!」 しかし、牧は車谷がその小さな体でボールを奪いにこられる距離をしっかりと把握しており、 車谷が懸命に伸ばしたその手がボールに触れることはなかった。 牧(スピードとクイックネスは大したモンだ。あとは1on1の経験が増えれば体格のハンデなど なくなっちまうさ。お前みたいな奴が上にくれば日本のバスケも面白くなる。頑張んな)
[760]TSUBASA DUNK:2009/03/24(火) 14:10:12 ID:0byqvr8Q そして、ゴール下まで誰にも追いつかれることなく切り込んだ牧はレイアップシュートを決める。 パスッ! 牧(ふぅ。これで流れは五分ってところか) *** 流れ (海南) 9 → 10 : 11 → 10 (九頭龍) *** その頃から九頭龍のポイントゲッター夏目に疲労の色が見え始める。横島が入っていながらも 海南の守備が安定して機能しているように感じられたのはそれが原因だったのかもしれない。 それからの5分間、客席から観ている者に横島が穴という印象を与えなかったことは海南に とって嬉しい誤算だった。 高頭(横島はたまに見せる予想外の活躍を期待していた程度だったが、今のところは控えとして 最低限の仕事はしとる。九頭龍側のスタミナ切れが大きいが) 夏目以外の九頭龍メンバーもかなり疲労していた。体力のない茂吉はもちろん、ガードの2人、 花園千秋と車谷もスタミナが切れかかっている。九頭龍のベンチもそれが分かっていて交代を させるつもりではあったが、3人しか控えがいない状況で、誰を交代させるか決められない ようだった。 七尾(夏目くんと茂吉くんは交代させないと無理。あと1人は……) コートに視線を戻した七尾に千秋が目で訴える。「自分は大丈夫」と。七尾もそれに小さく頷くと タイムアウトを取る。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24