※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【1000だと言ってよ】キャプテンブライト5【バーニィ】
[372]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 00:51:52 ID:??? オーバーラップ、ニナ → フォン・ブラウンの戦士 15+(Nightmare of NINA +1)+ ダイヤ10 =
[373]キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 00:57:49 ID:??? キャプテン映 →サブマシンガン 15+(体勢崩れペナ -1)+ ハートJ = ワタシノガンダムガァ!!
[374]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/11(土) 01:50:28 ID:mifJj83Y 悠木映ってサブマシンガン&カトラスがお気に入りなのかも… 関係ないですが。ピエールの必殺技考えてて不謹慎なの思いついたら、ネットが不安定になりました(再起動)。 ----- オーバーラップ、ニナ → フォン・ブラウンの戦士 15+(Nightmare of NINA +1)+ ダイヤ10 =26 キャプテン映 →サブマシンガン 15+(体勢崩れペナ -1:カトラス+1)+ ハートJ =26 (シーマがフォロー) -------- 悠木映「さっきのパンチ…効きましたよ」 ニナ「やっぱり、私はエンジニアなんだな…」 意味わからない言葉を発する二人だが。 弾丸が飛び交って、カトラスが振り回され、隻腕(じゃないけど)のパンチで映が吹っ飛ばされたりと、かなり修羅場であった。 蘭「(わ、私も存在感をっ!)二人の衝突! ボールは零れて、中央、オーバーラップしていたシーマさんが拾いました!」 奈々「奈々さんが後ろから追いすがります、斜め後方、いい位置につけたっ!」 シーマ「(ニナでも、抜けないのかい…!? いや、最終回ならッ! そして後ろの邪魔な小娘ッ!)くそ、ケルゲレン子おぉ!!」 暇なルナマリア「シーマさん、これはケルゲレン子へのパスですが、まだ彼女は、ゴールからは遠いかッ!?」 暇なイセリナ「このパスは、あおいちゃんがカットに行くっ」
[375]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/11(土) 01:52:56 ID:mifJj83Y シーマ「…ぉおおお!」 あおい「(パスカットは、まだちょっと苦手だな…しょうがないッ)ココでとめるっ!」 【先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で】(パスカット対決です) シーマ様、着艦を →ガイドビーコンなんか出すな 15+(宇宙の蜉蝣+1)+!card= ピッチャー返し? →グラブでカット 14+!card= 【と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します】 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 殺されたいのかッ!? =1、0、-1→左から順に (レンガさんがフォロー)(蘭がフォロー)(桜子がフォロー) ≦-2→ 言わんこっちゃない…! 【補足・補正、カードマークによる発動スキル】(パス対決です) #シーマとマークが一致した場合「嗅覚」が発動。補正1(重複)。 ・シーマのマークがダイヤの場合「スモークグレネード」が発動。補正+2 ---------- 今日はここまででー。
[376]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 01:56:00 ID:??? シーマ様、着艦を →ガイドビーコンなんか出すな 15+(宇宙の蜉蝣+1)+ ダイヤ7 =
[377]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 02:23:05 ID:??? ピッチャー返し? →グラブでカット 14+ クラブJ =
[378]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/12(日) 00:33:57 ID:7NGvSRQs 「妙な雑談から」 本スレで反則の話題が出てます。言われてみて、計算してみて、凄く驚いたんですが。 反則は一対一だと6%程度? 色々含めて20回に1回あるかどうか? …ウチ、今までクラブ一致の反則、起きた記憶がないんですけど(どこかで1回くらい?)。 砲撃や雷獣で、最近は非接触プレイが多いってのもありますが。 最初に叶親が脱いだ時は全然違う計算だったし。 背負い投げなんかは反則になりやすい、って概念はありますけどね(…なんでだろ。相手は銃だぞ!?)。 ----- ごめんなさい、やっちゃいました。ポジション変わってて(蘭が右SB、美津乃はCB)、本来は美津乃がフォローでしたが。 よっぽど大事な時以外は、このスレは表記のまま通すので。カットした衝撃で随分とWB隊右サイドへ跳ねた、ということで… あの、その。決して美津乃ちゃんの扱いを酷くしてるわけじゃw その他のミスは、見なかったことにしよう。内部データとかだし。ほとぼりが冷めた頃に。 --------- 『私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でもない』 但し、時が来れば。キャスバル・レム・ダイクンとして立ち上がる。必ず! 何か名乗れない理由があるんだろうけどさ、きっと。色々内緒でね。「江夏」についてとかも。 っつーか、後半「それ以上でもそれ未満でもない」って言うと、カッコ悪いような気がする。ふしぎ! そう言えば、本スレで前にあった「力不足・役不足」の(敢えて)誤用も。もうイコールで結んじゃってもいいかもしれない。 中の人は(中途半端な)ガノタなので「パワー不足」がまず頭に浮かんで、混同はなかったけど。「マシン不足」「機体不足」…
[379]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/12(日) 00:35:35 ID:7NGvSRQs ちなみに今回は『江夏の21球』のオマージュです。WBCイチローばりに、漫画展開じゃん、っていう。当時、知りませんけどw 当時はまだ「分業」が確立されてなく、抑え投手は7回あたりから投げ抜く、って意識だったようです(先発は完投が当然で)。 …江夏がセットポジションで静止してない(ボーク)なのは内緒だぞ!? ビデオでは、解説のノムさんの髪がまだ黒いのは…内緒じゃなくていいや。でも、ケニー野村のことは内緒のほうがいいかも。 ---------- シーマ様、着艦を →ガイドビーコンなんか出すな 15+(宇宙の蜉蝣+1スモークグレネード+2)+ ダイヤ7 =25 ピッチャー返し? →グラブでカット 14+ クラブJ =25 (蘭がフォロー) -------- <9回裏。得点は 2 - 2> 先発投手、奈々とレンガさんの投げあいは、とても投手戦ではなかった。 奈々ちゃんは制球が定まらず、ボール先行。フォアボールを連発、そこにヒットで失点。 途中から、ランナーがいなくなてもセットポジションにすることで、順応させて試合中に修正したことで傷口は広がらなかっただけ。 レンガさんはデッドボールが多く、ファーザーの頭部にぶつけて危険球退場。 だが打線が繋がらず、チャンスは作るものの大量得点は取れない…そんな試合だった。
[380]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/12(日) 00:40:06 ID:7NGvSRQs そして向かえた9回裏。セットアッパー、ワンポイント、ともに使っている。クローザーは…故障で2軍落ち。 9回表のチャンスで、セットアッパーに代打が出たため。投手交代。指名されたのはあおいちゃんだった。 だが、もとがロングリリーフもできる先発タイプ。立ち上がりの調子が悪い。いや、今日は調子そのものが悪い。 先頭打者にはヒット性の当たり。だがバックのファインプレイにより1アウト。今日はストレートも走っていない。本人が一番わかる。 次の打者、1S-2B から、ストライクを取りに行った4球目のシンカーをライト前に運ばれる。狙われたのだろうか。 シンカーが投げづらくなった。1アウト1塁。当然のように俊足の代走が送られる。 送りバント? 単独スチールも考えられる。だが今日のあおいちゃんは、一・二塁間が大きく開いてしまうことのほうがイヤだった。 3人目の打者。初球、次もボール球だ。ストライクがどうしても欲しい。だが緩いカーブは使いにくいし、ストレートは走ってない。 その時ぼんやりと、あおいちゃんの視界の隅に入ったのは。ブルペンで投球練習を始めている、ルーキーの美津乃だった。 あおい「(ボクは…信頼されてない? じゃあ何のためにボクがマウンドに上がったのよ!)」 この時点で、様々な思惑が交錯していた。
[381]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/12(日) 00:42:45 ID:7NGvSRQs まず味方ベンチ、監督の悠木映。この回、あおいを代えるつもりはなかった。ただ単純に、延長戦に入った時のことを考えていた。 どの道、ロングリリーフではない。次かその次のイニングには代打を出すだろうからだ。 その時から次の投手の準備をしていたのでは遅すぎる。 バッテリー側。盗塁があるかもしれず、緩いカーブは投げにくい。シンカーは狙われているかもしれない。ストレートは走っていない。 そしてマリンボール。捕手も取りづらく、低めに入る(今日のコントロールだと下手するとワンバウンドする)ので、やはり投げにくい。 一方の相手側ベンチ。どうしても二塁へとランナーを送りたい。だが単独スチールは危険な賭けだ。 投手が調子悪いのに、送りバントでアウトを贈るのもバカらしい。揺さぶりをかけるか、それとも… そこからの2球目…相手の取った作戦は、ラン&ヒットだった。 ヒット&ランより、走者が速くスタートを切る。盗塁できそうなら、そのまま。無理ならゴロを右打ち。そういう作戦だ。 安全とは言えるが、打者に高い技術が要求される。盗塁成功のタイミングを、ファールにしてしまうことも珍しくない。 だがここで、いくつものミスが重なった。
[382]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/12(日) 00:43:43 ID:7NGvSRQs まず走者のミス。あおいちゃんのクイックが巧く、やや遅れてスタートしてしまったこと。 そして打者。サインの…見落としだった。突然のことで、対応できなかった。援護の空振りも、叩きつける右打ちも。 逆にあおいちゃんのミス。投げたストレートが高めの外側に抜けたこと。だがこれは、今回はウエストボールと同じ意味だった。 そして捕手のミス。スタートが遅れた走者は、刺せるはずだったが…高く暴投してしまった。セカンドカバーのジャンプも届かない。 ボールはセンターに抜けて…盗塁成功。また、当初はランナー1塁だ。当然、外野は深く守っている。走者はそのまま3塁へ。 1アウト3塁、最悪の展開だ。カウントは 0S - 3B 。内野は極端な前進守備に、外野はやや前よりのポジション。 深いフライを捕っても、タッチアップされたら終わりだからである。浅い外野フライで、タッチアップ阻止の可能性に賭けていた。 ゲッツーに期待して敬遠、という手もあったが。併殺崩れもある。そのまま真っ向勝負。 選んだ球種はカーブ。低めに落として、引っ掛けてくれれば…だが相手は振らず、ボール。フォアボール。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24