※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
「松山にも、光を」
[397]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/11(土) 18:22:40 ID:??? ジャージ先生「ピッ、ピッ、ピィイィィイイイィイイィ!!」 伊藤智「、、、ダメだろ、あれ。色々と」 鈴木由「ええ。ダメでしょ」 小田「(ダメな人だ、、、ここまでダメな人だったんだ、、、)」 大会役員に近寄られ、事情を聞かれて。おそらく何か妙な受け答えをしたのだろう。 大会役員たちに連行されていく、ジャージ先生。 近藤昌「と、トレパぁぁああぁーン!!」 ジャージ先生「何?先生はトレパンじゃないぞ。むしろジャージだ。名 前 を 間 違 え な い で ほしいね!」 ことえり「そりゃそうやけど。それよかノマさんとの連絡用の、トランシーバだけは置いてってくれやー!」 そちらのほうが重要だということは皆の共通認識だったが。それをここで直接言葉に出した彼を、褒めるべきだろう。
[398]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/11(土) 18:25:43 ID:??? そこから、中盤は一進一退。どちらも途中までは進むけど、その先へ進めない。 ふらの高校が、やや押され気味だった。人数差があるのだからしょうがない。 それでもワントップの佐藤乃くんは高い位置でマークをひきずり。 小田くんが下がって守って。左右に、リサリサとことえり。 後ろには、松山くんと田中真くん。田中くんのほうはボランチに近い位置までケアしている。 もともと3トップの相手だが、松山くんに密着マークがついて、相手攻撃陣は下がり気味。 おかげで、初心者の近藤昌くんとブランクがある鈴木由くんは、攻められていない。 正直、数で押されて放り込まれたら、松山くんも戻らないと防げないので厳しいのだが。 数の差はスタミナ面に響いてくる。早めに膠着状態を打破したいところだが、、、
[399]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/11(土) 18:28:32 ID:??? ------------------------------------------------------------------------- {選択肢}松山くんの判断 A 「今まで通りでいいが、、、俺がパスを出す」 >雪祭りパスでロングフィード! B 「ボールを奪ったら俺がロングだ」 >北国シュートでロングシュート! C 「ボールを奪ったらドリブルで切り込んでミドルだ」 >ヒールリフト(未完成)で切り込んで北国シュート! D 「運動量を上げ、さらに目立つ」 >相手の動きを鈍らせ、あるいはマークをさらにつけさせる囮に! E 「流れが悪いが、カウンター狙いだ」 >まだ互角!一度シュートまで持って行けば流れも変わる! F その他、作戦があれば具体的に。同意の場合はアンカー等でお願いします。 A〜Cは、自分や味方がボールを取る、あるいはパスをもらわないと、その行動はできません。 Dは、自分のガッツを消費しますが、少しの間、味方が動きやすくなります(作戦自体は今まで通り)。 Eは、ハイリスク・ハイリターンです。最悪、攻められる一方になってしまいます。巧く行けば流れも変わります。 先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[400]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:42:20 ID:kZxEsup+ B
[401]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:54:26 ID:OB26C0Zc B
[402]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 19:21:31 ID:??? 北国シュートって「北の国からシュート」を略したものだって知ってた? YO1センセーがドラマ見てて思いついたらしい。 センスが無いのは松山じゃない。YO1だよね。
[403]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 19:38:08 ID:??? 松山はYO1のキャラだから同じことだ
[404]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:07 ID:??? なんでこきおろすの。
[405]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:04:14 ID:??? こきおろしてない。平等な目で事実を言っただけ。 それとも北国シュートがセンスが良いネーミングとでも?
[406]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/11(土) 21:26:48 ID:??? >>402 略…つまり人工衛星ですね、わかります >>403 いいえ、松山はNO.1のキャラです(ある意味) >>404 雪の重みで家が潰れちゃうからです。、、、ごめんなさい。 >>405 私のつけた必殺シュートよりは良いかと。彼にボール渡さないでくださいなw ----------- B 「ボールを奪ったら俺がロングだ」 >北国シュートでロングシュート! 中盤で膠着して、時間だけが経ち。前半10分が過ぎて15分に近づいてくる。 (尚。このスレでの試合は全て40分ハーフです) 松山「こうまで押されてたら、ジリ貧だ。センターラインからでも、一発、ぶち込む!」 小田「手の内を見せることになりますよ?」 松山「それでも、だ。ここまで前がかりになられてて、こっちは防戦一方。ロングを撃てば、相手も警戒する」 田中真「アレは切り札だけど、、、悪くないと思う。最悪、松山くんにもっと厳しいマークがつくけど」 松山「むしろ、そのほうがいい。俺が引き付ければ、他が手薄になる。そうなれば、佐藤の高さも脅威になるだろう?」
[407]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/11(土) 21:29:00 ID:??? 連携の練習は一度もしたことがなかった。だが、中学でキャプテンだった人間が3人いたことが幸いした。 松山光、田中真、琴エリック。そして松山とチームを組んでいた小田。 松山の意図を把握し、次の行動を考え、全員で動き出す。 人数は不利だ。それを同じにするにはどうしたらいいか。 一時的に、であれば。それはとても簡単なことで。他から集める、、、つまり防御を捨てるだけでいい。 ことえり「リサぁ!しばらく全速でプレスせぇ!」 リサリサ「そ、そうなん?ほな。だぁあぁあああああ!」 左サイド、リサリサ。先ほどのタックルを見せられたことから、朝山高校は右側からの攻めを躊躇った。 自然と。中央、そして左側に、ボールが溢れてくる。 その左側、、、ふらの高校に取っては右側。ことえり。彼も全速力でプレスに行った。 中央:上の小田が下がり、センターバックの田中真が上がり。中盤の人数を一時的に、増やす。 ボールが中盤を抜けてパスされれば、DFは2人。相手のFWは3人という、決死の突撃。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24