※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
「松山にも、光を」
[414]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/11(土) 22:49:19 ID:??? 小田「松山さん!ここです、ここで!」 小田くんが再び前に走って行って。松山くんと逆方向へ展開する。 ダミー。 センターラインを越えて、さらに駆け抜けて。松山くんの進路が塞がれそうになる。 完全に塞がれてしまう一瞬前に。 松山「ふじさわぁぁあああああああああああああああ!!!!」 、、、小田くんが、転んだ。
[415]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/11(土) 22:50:35 ID:??? {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 松山 →北国シュート59!card+(距離ペナ-4)+(カードの数値)= 高橋 →ブロック49!card+(人数+1)+(カードの数値)= 井野 →ブロック49!card+(人数+1)+(カードの数値)= 斉藤 →パンチング52!card+(人数+1)+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 北国シュートがネットを揺らす! =1、0、−1→左から順に (佐藤がねじこみに)(ラインを割ってコーナーキック)(吉崎がフォロー) ≦−2→ 朝山高校、セーブ! 【補足・補正】 松山の北国シュートには係数5の吹っ飛ばし属性がついています。 高橋のマークがダイヤで「パワーブロック(+2)」が発動します 斉藤のマークがダイヤかハートで「やや鋭いパンチング(+1)」が発動します。 吹っ飛び属性のある技が発動し、技に設定された係数以上の数値差をつけられた選手は吹っ飛ばされてしまいます。 シューターとキーパーの数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は枠外になります。 ---------------- 本日はここまでです。698さん、「誤爆」の訂正、本当にありがとうございました。
[416]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 22:50:59 ID:??? 松山 →北国シュート59 スペード6 +(距離ペナ-4)+(カードの数値)= ブリザーッ!
[417]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 22:52:08 ID:??? 高橋 →ブロック49 スペード8 +(人数+1)+(カードの数値)=
[418]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 22:54:07 ID:??? 井野 →ブロック49 スペード7 +(人数+1)+(カードの数値)=
[419]森崎名無しさん:2009/04/11(土) 23:39:13 ID:??? 斉藤 →パンチング52 スペードA +(人数+1)+(カードの数値)=
[420]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/12(日) 23:26:04 ID:??? ちょっと補足:敵側は名前が二文字。味方は松山と小田以外は三文字表記が基本になっています(怪しい関西弁を除く)。 --- 松山 →北国シュート59 スペード6 +(距離ペナ-4)+(カードの数値)=61 高橋 →ブロック49 スペード8 +(人数+1)+(カードの数値)=58 井野 →ブロック49 スペード7 +(人数+1)+(カードの数値)=57 斉藤 →パンチング52 スペードA +(人数+1)+(カードの数値)=54 ≧2→ 北国シュートがネットを揺らす! ---------------- 放送「松山くん、速いボール!これは前線へのパ、、、」 アナウンサーは、鈴木乃へのパスだと判断したのだろう。シュートの弾道があまりにも低かったから。 朝山高校のメンバーも。松山くんのユーティリティ性、タックルとキープ力、そしてロングシュートの情報は持っていたのだが。 斉藤「(あんな距離から、あんな軌道で?失速して落ちるぞ?)ワントップをチェック!」
[421]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/12(日) 23:27:29 ID:??? しかし。ふらの高校の人間(とノマさん)以外は全員、凍りつくことになる。 センターラインを少し前に出た地点からの、低い軌道の強いボール。それが<落ちない>のだ。 数少ない観客は、最初それがシュートだと理解すらできなかった。 それは観客だけでなく、朝山高校のイレブンたちもだ。 高橋「なっ!?」 井野「こんなことって、、、!?」 斉藤「(と、届くのか!?でも、失速した所を、、、弾いて、、、え!?)」 高橋くん、井野くんがボールに触れなかったことは、結果的には良かったのかもしれない。 唯一、北国シュートに触ったGK斉藤くんは。そのシュートが失速どころか、威力が落ちていないことが。触れた瞬間にわかった。 身を持って、体験したからだ。 弾きにいった腕が、身体ごと吹っ飛んだから。
[422]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/12(日) 23:28:56 ID:??? ゴールを告げるホイッスルが鳴るまで、5秒はあったのではないだろうか。その間、誰も動けず、喋れず。 ピィィイイィイイィイイー!! 放送「ご、ゴール!!ゴールです!松山くんのロングシュートが朝山高校のネットに突き刺さりました! これが全日本Jrユース代表の実力でしょうか!人数差もあり、終始押され気味だったふらの高校、貴重な一点です!!」 観客「おい冗談だろ?」「見たことないよ」「あれで高校一年!?」「ジュース飲んで顔上げたんだけど、何かあったの?」 ボールとともにゴールに押し込まれた、GK斉藤くんは、呆然としていた。いや、朝山高校の全員が呆然としていた。 斉藤「見たことない、、、アレは、ミサイル、、、まさにミサイル、、、」 高橋「お、落ち着けっ!ただの人工衛星だ!」 井野「当たらなければ、どうということはないだろう!?」 、、、かなり錯乱も、しているようだ。
[423]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/12(日) 23:30:21 ID:??? 一方の、ふらの高校メンバー。全速力で走り回ったリサリサは、何事もなかったかのように水分補給。 小田くんと田中真くんは軽く拍手、松山くんは一瞬拳を突き上げたが、あとは普通に戻って行く。 伊藤智、近藤昌の素人組は、あまりよくわかっていない。、、、さも当然のように、全体的に淡々としていた。 これは作戦だった。ただ、申し合わせた作戦ではない。クレバーな人間が多いことが幸いした、その場で思いついた作戦。 『松山がボールを持つと、センターラインからでもロングシュートが決まる』 この事実を「まぐれ」ではなく「当然」と認識させたかったのだ。 朝山高校は見事に術中にハマり、恐慌:混乱状態のままキックオフになる。
[424]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/12(日) 23:34:26 ID:??? 時間は、半分。前半20分を過ぎても、、、朝山高校は、積極的な攻めをしてこれなくなっていた。 まずDFのオーバーラップが、全くない。そして多い人数を、さらに松山へのマークに当てる。 ふらの高校の数的不利が、一気に解消されたのだった。、、、もっとも、ハーフタイムで建て直してくるだろうけれど。 ------------------------------------------------------------------------- {選択肢}前半20分すぎ(40分ハーフ):相手ボール。センターライン付近。 A 「よーし、とりかごだぁ」 >引き気味に守り、そこからカウンターになるかも。 B 「ここだ!ここで、雪崩攻撃だ!」 >プレスを早く、またボールを持ったら全員攻撃になるかも。 C 「もう一度ロングを狙う」 >警戒されているので先程より厳しいですが、外れても威嚇になるかも。 D 「自分でドリブル突破」 >ロングだけが警戒されてるから、あっさり抜けるかも。 E 「ワントップの味方に合わせる」 >敵が「間延び」してるので、最初よりやりやすいかも。 F その他、作戦があれば具体的に。同意の場合はアンカー等でお願いします。 A、B、ともに連携練習はしていませんが、田中真が通訳してくれて意味は通じます。 C、D、ともに、味方がボールを取った場合は、マーカーが阻もうとします。 先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。 ------------- 本日はこれだけで申し訳ない。ありがとうございました。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24