※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
「松山にも、光を」
[424]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/12(日) 23:34:26 ID:??? 時間は、半分。前半20分を過ぎても、、、朝山高校は、積極的な攻めをしてこれなくなっていた。 まずDFのオーバーラップが、全くない。そして多い人数を、さらに松山へのマークに当てる。 ふらの高校の数的不利が、一気に解消されたのだった。、、、もっとも、ハーフタイムで建て直してくるだろうけれど。 ------------------------------------------------------------------------- {選択肢}前半20分すぎ(40分ハーフ):相手ボール。センターライン付近。 A 「よーし、とりかごだぁ」 >引き気味に守り、そこからカウンターになるかも。 B 「ここだ!ここで、雪崩攻撃だ!」 >プレスを早く、またボールを持ったら全員攻撃になるかも。 C 「もう一度ロングを狙う」 >警戒されているので先程より厳しいですが、外れても威嚇になるかも。 D 「自分でドリブル突破」 >ロングだけが警戒されてるから、あっさり抜けるかも。 E 「ワントップの味方に合わせる」 >敵が「間延び」してるので、最初よりやりやすいかも。 F その他、作戦があれば具体的に。同意の場合はアンカー等でお願いします。 A、B、ともに連携練習はしていませんが、田中真が通訳してくれて意味は通じます。 C、D、ともに、味方がボールを取った場合は、マーカーが阻もうとします。 先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。 ------------- 本日はこれだけで申し訳ない。ありがとうございました。
[425]森崎名無しさん:2009/04/12(日) 23:49:05 ID:6uROMk56 B
[426]森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:04:09 ID:BSvmDNVQ E
[427]森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:05:56 ID:5Qi1SqeQ D
[428]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/04/13(月) 00:08:47 ID:hEzcO+pM A 「驚きの種」が気になって最初から読み返してしまいましたw 蒔き方が丁寧ですげえ!自分の勘違いかもしれないけど・・・
[429]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/13(月) 20:24:00 ID:??? うぅ、選択肢をお願いします、、、
[430]森崎名無しさん:2009/04/13(月) 20:25:47 ID:BpnarosA D
[431]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/13(月) 21:43:05 ID:??? >>428 お忙しいところを恐縮です。お仕事、どうか無理をなさらず。 読み返して「すげえ」なら、多分、本命がアタリな気がします。内緒でお願いします(笑)。手品の種のようなものですから。 逆に。当時、この板にいて「えぇえ!?」の人も、同様に(笑)。うまく行けばもう一段階、凄くなるかも、なので。 「種」は大きなモノが二つ、ですが。片方の「理由」も、必ず説明します。それだけは保証します。 尚、意味がわからない人は気にしないでください(片方はこちらのミス)。いずれ、必ずわかるようになるので。
[432]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/13(月) 21:45:30 ID:??? D 「自分でドリブル突破」 >ロングだけが警戒されてるから、あっさり抜けるかも。 (C、D、ともに、味方がボールを取った場合は、マーカーが阻もうとします。) ------------ 松山「今度はドリブルで切り込んでみるか、俺がもっと警戒されるかもしれないが」 田中真「試す価値はあると思う。『松山だけのチーム』と印象づければ、他の皆の負担も減るし、動きやすい」 小田「問題は、、、ボールを奪って松山さんに渡せるかどうか、ですけど」 朝山高校は、松山くんを徹底的に避けている。それを逆手にとられ、松山くん付近のスペースは突いてこない。 田中真「(今の両サイドハーフは、SBもウイングも兼ねてるからな、、、本来、中盤にも行かせたくないくらいだけど) ことリサ、どっちか、なんとかできないか?」
[433]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/13(月) 21:47:52 ID:??? ことえり「厳しいで?今、逆に。向こうは、まっちゃんがいない両サイドを使いたがっとる」 リサリサ「やれ言われればプレスもするが、抜かれたらサイドガラ空きや」 直後。松山くんが二人のマークを引きずって、左サイドへと流れた。 連携練習を一度もしたことがないのに、どうしてこんなに意思疎通ができたのか。 翼くんや、ピエール、ディアス。あのあたりの『絶対的な中盤』がいると、こうなるのかもしれない。 松山くんが左サイドへ走ると同時に、交代するようにリサリサが中央へ来る。 ふらの高校の左サイド、松山くん一人。それに対してマンマークが二人と、今までのリサリサの相手、etc。 おそらく朝山高校が冷静だったら、松山君を封じた上で右サイドから放り込めた。そして楽にサイドアタックもできた。 だがたった一本のシュートで。『松山は避けたい』という気持ちが芽生えていたのだろう。
[434]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/13(月) 21:49:40 ID:??? 後は、さきほどの再現のような形。松山くんを避けて攻撃。ふらの高校から見て、中央と右サイドしか使ってこない。 かと言って松山くん側への人数は少ない。DFも前に出てこれない。人数差どころか、攻め手は限定されていた。 放送「朝山高校、右サイドから、ボールを一旦下げます。右SB吉崎くんから、大きくサイドチェンジで戻します」 リサリサ「(届かないッ!?)まかした!」 田中真「(読み通りだ、、、あとは、取れるか!?)」 放送「いや、これは。下がってきていた小田くん、そして琴、、、エリック?くんが間に割り込む!」 小田「これをカットする!」 ことえり「とめるで!?抜かれたら後がない思え!」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24