※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
「松山にも、光を」
[519]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/16(木) 01:42:02 ID:??? 大野「(中学生代表だか知らないが、、、っ!)」 松山「来たっ!?」 {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 大野 →ワンツー 46!card+(カードの数値)= 野上 →ワンツー 48!card+(カードの数値)= 松山 →パスカット 50!card+(マーク補正-1)+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 大野、松山をワンツーで突破! =1、0、−1→左から順に (小松がフォロー)(ことえりがフォロー)(小田がフォロー) ≦−2→ 松山、パスカット 【補足・補正】 松山のマークがダイヤで「北海道パスカット(+2)」が発動します。
[520]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 01:49:30 ID:??? 大野 →ワンツー 46 ハートJ +(カードの数値)=
[521]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 02:24:13 ID:??? 野上 →ワンツー 48 ダイヤ7 +(カードの数値)=
[522]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 02:34:55 ID:??? 松山 →パスカット 50 ダイヤ10 +(マーク補正-1)+(カードの数値)= これが・・北海道パスカットだ!(パクリ)
[523]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/16(木) 03:18:46 ID:??? >>522 狙ったように出ましたねw 大野 →ワンツー 46 ハートJ +(カードの数値)=57 野上 →ワンツー 48 ダイヤ7 +(カードの数値)=55 松山 →パスカット 50 ダイヤ10 +(マーク補正-1北海道パスカット+2)+(カードの数値)=61 ≦−2→ 松山、パスカット ------------- 大野「中学レベルでッ!」 松山「、、、中学の、世界レベルだッ!」 朝山高校、二人のワンツーは悪くないどころか。素晴らしいものだった。 唯一の失敗と言えば、松山くんをそれで抜こうとしたこと、か。 全日本Jrユースのボランチは、高校三年生とは言えども、そう簡単には抜けない。 普通の高校レベルであれば。マークしてガチガチに囲むか。いない場所にボールを送ることだけが、対応方法だ。 放送「おおっと、松山くんがカット!ボールを奪いました!」
[524]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/16(木) 03:20:09 ID:??? 松山「(マークは一人…いっそ、抜くか!?)」 マーカーを振り切って、もう一人くらい抜けば、北国シュートの射程内ではある。 ------------------------------------------------------------------------- {選択肢}松山の行動。前半5分過ぎ。ボールキープ、密着マークが一人。 A 「ドリブルから、北国シュート(確定)だ!」 >少なくともセンターライン程度までは行けるはずです。 B 「ドリブルで、行けるとこまで!」 >ミドルであれば、北国シュート。囲まれたら佐藤や小田を使います。 C 「小田、ワンツーだ」 >そこから小田にキープしてもらって、自分が上がります。 D 「パス、ロングフィード」 >ゴール前の佐藤に合わせます。 E 「雪崩攻撃だぁ!」 >自分でドリブル突破! 攻撃力がある人間で押しあがります。 F その他。具体的な作戦を。同意の場合はアンカーなどでお願いします。 Aは、DFのオーバーラップを防ぐ威嚇にもなります。ただ、最初の時よりも相手は警戒しています。 Bは、松山自身が警戒の対象ですが、できるだけ自分で。数人に囲まれたなら味方を使います。 Cは、ワンツーも駆使して、できればミドルやオーバーヘッドが撃てる位置まで上がります。 Dは、雪祭りパスでピンポイントで狙います。相手は多少、油断します。 Eは、Bに近いですが、両サイドハーフや小田と連携できる反面、ボールを取られたらピンチになります。 先に2票入った選択肢で続行します。尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。 -------------------- 本日はここまでです。ありがとうございました。 キャプテン山森 さん、TSUBASA DUNKさん、キャプテン霧雨 さん、そちらへ行けずに申し訳ありません。 コテ外して書き込んだりは、してるんですけどね。
[525]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 08:31:08 ID:EDhiKWWQ B
[526]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 08:35:08 ID:RKidk54c E
[527]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 11:06:28 ID:kvcPpQvc Fドリブルでサイドを上がる 中央よりは囲まれにくい?
[528]森崎名無しさん:2009/04/16(木) 11:19:57 ID:HRENSp1o B
[529]松山にも、光を ◆ruHClhdQos :2009/04/16(木) 20:16:19 ID:??? B 「ドリブルで、行けるとこまで!」 >ミドルであれば、北国シュート。囲まれたら佐藤や小田を使います。 松山「(さすがにボール持ったまま、マーク振り切るのは難しいかッ)」 放送「松山くん、マンマークの中崎くんを振り切りに行くッ」 {分岐} 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で 松山 →ドリブル 53!card+(カードの数値)= 中崎 →タックル 45!card+(マーク補正+1)+(カードの数値)= と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 松山、マークを振り切ってドリブルへ! =1、0、−1→左から順に (リサリサがフォロー)(小田がフォロー)(密着マーク成功、時間が経つ) ≦−2→ 中崎、密着マーク成功!援護が来る! 【補足・補正】 松山のマークがダイヤで「未完成ヒールリフト(+1)」が発動します。 (発動するたびに、威力が増します) 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。非接触プレイは対象外です。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24